※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が寝かしつけに苦労しています。明日保育園なので困っています。寝たふりをしてもいいときと悪いときがあります。何かいい方法がありますか?

1歳6ヶ月の子を育ててます。
寝かしつけに苦労します。
20時~30分の間に電気を消します。
そこから早いときは30分で今日は約2時間かかりました。
昼寝は2時間程で15時までして夕方散歩に行ってます。
寝たふりをしてもいいときと悪い時があります。
明日保育園なので困ります。
何かいい方法ありますか?

コメント

あか

朝は何時に起きてますかー?

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    休みの日は8時。
    保育園の日は7時前です。

    • 3月22日
deleted user

娘も1歳半で、15時までお昼寝した日は寝るの遅くなります😭
朝は8時起きでお昼寝は12〜14時でしてますが、お昼寝するのが遅くなったりしても絶対14時までには起こすようにしてます!
夜は20時半にベッドに行ったら10分くらいで勝手に寝てくれます😊
起こしたら機嫌悪くなっちゃいますか?😣

後は、指先を使ったら疲れるって聞いたので今日寝なさそうだなーって日は夕方からシール遊びやお絵かきとかいっぱいさせてます😊

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    指先使った遊びをしたいと思います。

    • 3月23日
かよ

休みの日と平日で起きる時間が違うと生活リズムが少しずれちゃうのかもしれないですね。
ウチは平日も休みも起きる時間は同じで6時から6時半に起きてます。休みの日くらいゆっくり寝たいので、親は辛いですけどね😅

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    休みの前日はつい寝かすのが遅くなり遅くおきます。

    • 3月23日
きなこモチ

お風呂を寝る前に持ってくるのはどうですか?
うちは
保育園帰宅

ご飯

遊ぶ時間

お風呂
(着替える場所の電気は間接照明だけ)

寝室真っ暗 お茶飲みつつ10分から20分でコテ💤
(20時〜21時)
です。

お風呂って湯船だと結構体力使うし、
体ポカポカで気持ちいいみたいです。
あくまでうちの子供はなのですが。
どうかなー?

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    参考にしたいと思います。

    • 3月23日
うちゃ

お風呂の2時間後が
ちょうど眠くなるらしく
寝る時間に合わせてお風呂入れてます。
朝は6時には起きてます。
お散歩やお昼寝の時間は大体同じです!

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    お風呂は19時半で寝かしつけは20時半になってます。

    • 3月23日