※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
ココロ・悩み

2歳8か月の息子が怒りっぽく、自己嫌悪しています。怒りを抑える方法について相談しています。

2歳8か月の息子‥大好きなのに怒ってばかりです💦
今日も道でふざけてて怒って、帰ってきてご飯あまり食べずに他のもの食べる‥隠れてグミ食べたのにキレて「もう知らない」って言っちゃいました💦
そのあとも無視してしまって‥今は気持ちが収まってきて、なんであんなに怒ったんだろう、、まだ2歳なのに、、と自己嫌悪ばかりです💦

コメント

マッキー

私も最近は、前より少しは怒らなくなったけど、すごい怒ってましたよ。3歳位がピークだったかも。
ご飯食べずに、チョロチョロ。お菓子ばかり。
何度も爆発してました。笑笑

  • くう

    くう

    3歳頃がピークなんですね💦
    まだまだ続くと思うと、、いつかママ嫌いって言われちゃいそうです💦

    • 3月22日
  • くう

    くう

    男の子2人のママなんですね。尊敬します✨

    • 3月22日
  • マッキー

    マッキー

    上の子が、最近少し聞き分けが付いて来たような気がします。下の子生まれる前まで、めっちゃ大変でした。下の子がまだ今のところ、ご飯も食べてくれるし、眠い時は1人で寝る時多いので、少しは楽です。私も女の子欲しかったですけどね

    • 3月23日
  • くう

    くう

    そうなんですね💦手がかかるのも可愛い盛りと思えればいいんですが、、
    4歳過ぎると聞き分けよくなってくるんですね。それまでがんばります。
    ありがとうございました😊

    • 3月23日
にくまん

私も全く同じ状況です😅
遊びながらご飯食べていて、まぁ食べてくれるならいっかと思っていたらソファーに出してたり、牛乳撒き散らしたり。。。
毎日5回は怒ってます。もう、子供もママもしょうがないかって感じですよね。。中々気持ち切り替えられませんが😥😥😥

  • くう

    くう

    そうなんですよね💦よく深呼吸してから、、とか言いますができなくて、、落ち着ければいいんですが、なかなかそうもいかず💦寝顔みてごめんねってなります💦

    • 3月22日