![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
ギリギリ120時間になるので標準でも行けそうですが、短時間保育では時間内にまにあいませんか??
間に合うなら短時間のほうが保育料も多少は安いしその方がいいと思います!
あと短時間になってるのは9:00-16:00が短時間保育の預かりの時間に収まってるから短時間になってるんだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は10時〜16時の勤務で標準時間です。
休憩は含まないが、通勤時間を加味して標準時間の申請が通りました。
![はぁ✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぁ✩︎⡱
4月から復帰ですが、
週5で9時〜16時で標準時間です。
送り迎えの時間が短時間の方をこえるので、、
月120時間なら標準時間の条件を満たしてると思いますが、、
(長野市じゃないので、よくわからず...)
さくらママ
市か保育園に申請出せばできると思います!