
コメント

はじめてのママリ
洗剤の洗い残りが気になるという事でしょうか…?
洗剤を使わずアクリルたわしで洗ったり、アプらがひどいときは口に入っても大丈夫な自然素材の洗剤や重曹を使ったりしてみてはいかがでしょうか。
洗濯洗剤も同様です。
気になるときはお湯で洗うと皮脂汚れもスッキリしますよ。
はじめてのママリ
洗剤の洗い残りが気になるという事でしょうか…?
洗剤を使わずアクリルたわしで洗ったり、アプらがひどいときは口に入っても大丈夫な自然素材の洗剤や重曹を使ったりしてみてはいかがでしょうか。
洗濯洗剤も同様です。
気になるときはお湯で洗うと皮脂汚れもスッキリしますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳0ヶ月の発達不安に加えて 3歳4ヶ月上の子の、下の子への暴力で悩みすぎて病んでます きっと改善策ないので話を聞いて頂けるだけで救われるので聞いてもらえたらと思います。 1歳0ヶ月男の子、表情・感情表出・喃語…
生きているだけで、そのままの自分で、自分の気持ちに素直に行動していいんだって思えるようになりたいです。 うつ病で治療中です。 専業主婦で日常生活は普通に送れていますが、医師から仕事はせずに療養してと言われて…
上の子可愛くない症候群という名前があるそうですが… まさにそれなのかもしれません。 下の子(1歳女の子)が生まれてから特に上の子(小1男の子)には怒鳴ってばっかりいます。会話もしたくないし顔も見たくないくらいです…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
mosu
ありがとうございます。
何と説明したらいいのか難しいのですが、天然素材の洗剤も気になってしまうし重曹もphが気になってしまうんです。
強迫性障害自体珍しいですし、洗剤の恐怖心がある方はやはりかなり珍しいのでしょうね。
優しいアドバイス本当にありがとうございます。
はじめてのママリ
なるほど…見えない最近に対するものなら時々聞きますが、洗剤に対してというのがはじめてで理解できてなくてごめんなさい。
私は強迫神経症ではありませんが、神経質タイプだったかなと思います。
人がみたら潔癖症と言うのでしょうが、病院ではうつ症状と言われたので、一時的なものでした。
話はガラリと飛びますが、私は支援活動でネパールのヒマラヤの中腹の村に何度か行ったことがありまして、
そこは水くみ場に注ぎ出る雪解け水で何でも洗います。使った水は大地に染みていくので不潔感はないのですが、
自給自足の村なので洗剤の代わりに泥を使っていました。
その時から私の神経質は治りました(笑)
あとから振り返ると、認知療法というものです。
とはいえ強迫神経症はこんな風に簡単には行きません(簡単ではありませんでしたが)。
とにかくよく調べて、安心できる洗剤と出会えるといいですね。
私は洗剤類はよくiHerbで買いますが、すごく詳細に使用成分など明記されているのでちょっとだけ安心できるのかも…もうご存知だったらごめんなさい。
お湯とアクリルたわしでも十分キレイになると思います。
どうぞ気持ちが楽になりますように。
mosu
ありがとうございます
入院中で返信が遅くなってしまいすみません。
iHerb調べてみます本当にありがとうございます。