
友人の発言が傷ついた。不妊治療中で子供を望む気持ち。簡単に子供ができるという言葉に苦しむ。
愚痴です…。
出来ちゃった婚の友人が「子供って出来るのは簡単だけど育てるのが大変だよね〜」っと言ってきました。
私は、結婚してもなかなか子供が出来ず不妊治療をしてやっと授かりました。
今は、二人目の不妊治療を頑張ってる最中です。
生理が来て心が折れてる時にその一言でまた泣きそうになりました。
大好きな旦那さんとの子供が欲しいと思っても思っても出来ない私。付き合って1ヶ月で出来ちゃった友人。
私と子供への気持ちを一緒にしないで!
初めて妊娠検査薬で線が出た時の気持ち。
旦那さんへ妊娠報告した時の二人で流した涙。
ちゃんと無事に産めて出会えた時の感動。
私の前で二度と子供を簡単なんて言わないで!!
- さくら(10歳)
コメント

けこまま
なんとなく、世の中できちゃった結婚もアリみたいな風潮になりましたが、わたしはやっぱりナシだと思います。旦那の弟夫婦がそうで、しかもうちの子と学年が一緒なのですが、本当に一緒にしないでと思います。もちろん産まれてくる子はなにも悪くないので、わたしたちも可愛がりはしますが、わたしは堂々と、あなたに来てほしくて産んだんだよ♪と自分の子供に言ってあげたいと思います!

いっちゃんmama♡
妊娠は奇跡です。
授かるから出産まで何があるかわからず不安だらけなものだと思います。
簡単って言葉は理解できません。
ましてや、不妊治療頑張って授かったあいさんにそんなこと言うなんて最低です。
-
さくら
そうなんです!!!!
あの言葉が
「子供ってできるのは"奇跡"で、子育ては大変だよね」と言って欲しかったです。
そしたら共感ができたのに…本当に残念です(;_;)- 5月30日

cat mommy<3
その人は、簡単にできない人の気持ちを一生わかることはないでしょうね
かわいそうな方です
-
さくら
きっと当事者にならないと分からないですよね。
あの言葉、笑って言った声、顔を私は忘れる事はないと思います!- 5月30日

琥
私は友人の方と同じように授かり婚です。
ブライダルの専門学校卒業したのですが、現役プランナーの方が最近はできちゃったって悪いよーには言わず授かった、おめでたいとゆー意味で授かり婚、おめでた婚とゆーのが主流だそーです…
私も子育て半年やそこらの新米ママでまだ子育ての本当の大変さなんて分かっていないだろーとは思いますが無事五体満足で元気に育っている事に日々感謝と感動しています。
身近に不妊治療してる友人といるので大変さはある程度聞いています。
あなたの友人さんの発言はデリカシーもないし、考えが足らなすぎると思います!
しかし、友人さんと同じ立場の私からすると子供できちゃったって言い方はやめてほしいです…
授かったと言う意味ではあいさんの1人目のお子さんと同じだと思います。
あいさんが子供つくるのが簡単だと言われるのが同じようにわたしも我が子をできちゃったと言われるのは悲しいです。
少し反論する形になっちしまって申し訳ありません。
この愚痴の内容自体はごもっともだと思います!
-
さくら
私も友人の前では、出来ちゃった婚とは言いませんが、私の批判する心の声でわざと言ってしまいました…。不快に思わせてしまってすみませんでした(>_<)
どうしてもここに書こうとした時に、その友人に対して"授かり婚の友人"と言えませんでした…。すみません!!
その友人が生まれた子供に対しての愛情はとても知っています。でもその一言で今の自分の辛い気持ちが爆発しちゃいました…泣
何年も病院にも通わず、薬や注射も打たなくて簡単に授かれる方法があるなら教えてよ!基礎体温で一喜一憂して、検索やフライングで頭が苦しそうな私に教えてよ!と叫びたかったです。
何でも当事者にならないと分からないですね。
色んな方が見られるのだからちゃんと授かり婚やおめでた婚と書かなくてはダメでした…。これからは気を付けます!- 5月30日
-
琥
とても辛い中少し反論してしまい本当にすいません…
授かり婚決して誇れる事だとは思っていませんが初めて結婚を本気で考えていた旦那との間に授かったので子供が私達を選んでくれたと思っているので恥ずかしい事でもないと思っています。
不妊治療本当に心身共に金銭的にも大変だと聞きます。
そんな中友人さんの言葉に傷ついてしまうのは当然だと思います!
2人目のお子さんが舞い降りてくれる事心から祈っています!
頑張ってくださいね♬- 5月30日

退会ユーザー
付き合って1ヶ月…
おそろしいです(´×ω×`)
そんなデリカシーのない人はスルーしちゃいましょう☆
-
さくら
当時、風の噂で付き合ったことよりも授かったことを先に聞きました…!
センサーが反応してその言葉だけがどうしてもどうしても許せなかったですね…- 5月30日

Y♡Hママ
私自身も長い子作り+不妊治療のすえ、結婚してから6年で授かりました!
義妹ができちゃった婚ですし、義母もすぐできる体質で、すごく傷つけられてきました!本人達はその気はないと思いますが^^;
こればかりは、そういう人達には絶対わからないと思います!
-
さくら
kiki@kenさんもお辛かったですね(;_;)泣
妊娠本当におめでとうございます‼︎
心ない言葉でこんなにも傷ついているのに当事者しか分からないのが残念ですね。。
元気な赤ちゃんを産んで下さいね♡応援しています(^^)- 5月30日

かなん助
すいません。。
私も世間でいう
できちゃった婚です
ものはいいようになってしまいますが
元々、結婚の意思もあった
授かるべくして授かった と 思っています。
予定は早めましたが
妊娠の有無関係なく結婚していたので。
友人の発言は許せないです。。
私も、あいさん同様、
子供への気持ちを
一緒にされたくないと思います。
できちゃった婚関係なく
個々のデリカシーの問題かと思います
できちゃった婚してなくても
その友人は そういう考えだと思いますよ。。
-
さくら
授かり婚を批判してしまった言い方ですみませんでした…。
私の妬みが入った愚痴です(>_<)
その子の言い方の怒りです。
結婚だって、妊娠だって簡単じゃない!9年付き合って結婚し、その後不妊治療でやっと授かった子供と1ヶ月付き合って授かったから結婚して産まれた子供。同じ様に結婚と子供も授かったのですが、色んな事を一緒にしないで!
簡単って言わないで!
って思ったらあんな書き方してしまいました!泣
この子はそうゆう子と頭に入れておきます…。- 5月30日

ドナルド・ダック
私も不妊治療をして授かりました!
以前友人が自然妊娠で授かったものの初期流産してしまい
私も治療をしていてなかなかできないことへの苦しみを聞いてもらっていた時に
その友人が言っていた言葉で
「私たちは人一倍苦労して子作りしているのだから、授かった時の喜びは人一倍大きいし、無事に産まれてきてくれたらそれこそ奇跡!それは経験した私たちにしか分からないし、また同じことを経験してる人の気持ちも分かり合えることができるよね☆」と言っていました!
それを聞いて初めて「あぁ不妊治療をしてることは無駄ではないんだな…」と思ったんですo(^▽^)o
授かり婚の人にはその人にしか分からない苦しみや喜びがあって
不妊治療をしてる人にもその人にしか分からない辛さや喜びがあるんだなと…
だからそれまでは授かり婚の人が憎くて仕方なかったけど
その人にはその人なりの苦労があると思うので
私自身不妊治療をしてるからといって偉そうな顔をしていけないんだな、と気づかされました…
色々と葛藤もあると思いますが
あいさんにもきっと可愛くて愛おしい2人目がきてくれますように♡
-
さくら
私も第一子を妊娠したときは、不妊治療は無駄じゃなかったと思いました。
でもそれは、妊娠や出産してからの思いました。
治療中は、先の見えないゴールにただただ苦しみ、自分の存在価値も無いとどんどん追い込まれていました。
今また二人目の不妊治療中のズタボロの心に余裕が無くて、
その"簡単"の言葉に噛み付いたのだと思います。。
余裕のある妊活ができていたら良かったかもしれませんね(>_<)- 5月30日
-
ドナルド・ダック
不妊治療をしていると、どうしても他の人(治療をしていない人)と比べてしまいますし
それによって自分を追い込んだり
精神的にも身体的にも追い詰められたりしていきますよね☆
私も治療をしている間どれほど涙を流したか、その度に旦那さんにも迷惑をかけて
そんな自分が嫌になり
もうこのまま2人でいい?
子ども欲しかったら違う人と結婚した方が良かったんじゃ…とか言ったりもしました。
でも私は不妊治療をしたことで旦那さんとの絆も深まったと思ってますし
改めて愛されてること、大切に思われてることにも気付かせてもらいました!
妊娠が分かった時は治療をしていない人よりも何倍も喜びも大きかったと思いますし
不妊治療をしていなければ気付けなかったこともたくさんあるので
2人目も迷うことなく治療をしていこうと思っています!
絶対にまた辛い思いをしなければいけないことはわかっていますが
それも覚悟した上で通いたいです!
不妊治療をしていることで色々良いこともあると思うので
プラス思考で治療にも専念していきたいですね♡- 5月30日

maroni
似たような人がいました。
初彼で付き合って2ヶ月で妊娠( ̄▽ ̄;)
『出来たから産まないと仕方ないし~』と面倒くさそうに言っていました🐤
そういう人に限って
『まだ?』『子供ほしくないの?』と聞いてきました。
そして自分の旦那の悪口を言い放題🙈え……まだ出会ってから一年やろ?(笑)と心の中で失笑です。
あまりのデリカシーのなさに付き合いは経ちましたが、数年経った今も忘れません。
でも今は
『どんな形であれ赤ちゃんを授かるのは奇跡。でも中にはそういう考えの人もいるんだな😣かわいそうに。。私は大好きな夫と望んで願ってようやく授かった命だからそんな言い方をする人とは違う(´∇`)♪』
と思えるようになりました*.
もしまた同じことを言われたら
あいさんの気持ちを素直に伝えたらいいと思います。
経験しないとわからないことたくさんありますし、本当のお友達ならちゃんとわかってくれると思います😊✨
-
さくら
そうゆう心ない言葉が辛いですよね(;_;)
私も妊娠中や出産後はそのような気持ちになりましたが、また今不妊治療中で精神的にきつい時に"簡単"の言葉がどうしても許せなくなってしまいました。
経験しないと分からない事ですもんね。。いつか気持ちを分かりあえたらいいです。- 5月30日
-
maroni
悪気はないんだと思いますが、それが余計にたち悪いですよね(>_<)💦
ストレス溜めないようにしてください✨
お友達もいつか人の気持ちがわかる日がくるかもしれません*.
あいさんに可愛い赤ちゃん来てくれますように😊✨- 5月30日

退会ユーザー
結婚前に子どもを授かった人でも、もともと結婚の意思があって少し順番が変わったという人なら授かり婚でしょうが、お友達の場合は出来ちゃった婚で間違いないですね。
そう書いてしまった気持ちはよくわかります。
私も不妊治療3年でようやく授かったので、「子供って出来るのは簡単」なんて言われたらムカつきます。
授かり婚はよくないとまったく思っていませんが、そのお友達のデリカシーのなさはイヤですね。
そんな人の言葉は気にしないで自分のお子さんだけ見てあげましょ!

mimi
はじめまして。
すごく気持ち分かります。
子供ができるのって本当に奇跡に近いものだと思います。
お友達にとってはなんてない一言でもそれで傷つく人は沢山いると思います。
何も気にせずに妊活だってしたいですよね!
気にしないのは無理ですが、それをバネにしてお互いに良い方向に進めるよう頑張りましょう!
さくら
そうですね!私も堂々と子供に伝えてあげたいですね(^^)!