
産後2ヶ月の新米ママです。生理らしきものが来て、授乳について悩んでいます。母乳の質が悪くなったのか、ミルクに切り替えたいと考えています。
連日質問失礼します(><)
明後日で2ヶ月になる娘の新米ママです。
産後2ヶ月で生理らしきものが来ました。
量は終わりかけの1日変えなくても問題ないなって位の量です。
ついこの間まで吐き戻しで悩んでたくせに、今回は授乳間隔や量についてです。
前は3時間おきの両乳10分だったのが、生理くるちょっと前から2時間おきの片乳5分未満で寝た振りして飲まなくなります。
機嫌悪い感じもなく夜もたっぷり寝てくれています。
足りてないんじゃないかなと思って先ほどミルクにしてみました。
飲んだ量は80mlでした。
片乳しか飲まなくなったのは母乳の質が悪くなったからなのでしょうか?
胸は摘むとピュッと出てくるので、出は悪くはなさそうです。
生理がきて味が変わるとも調べたら載っていたので、早く生理が再開した方のお話が聞けたらなと思います。
こんな反応だったからミルクに切り替えたや、まったく変わらなかったなど。
長文失礼しました(๑•﹏•)
- ネザーランドドワーフ(7歳, 9歳)
コメント

ぽんぽこりーん
こんばんはー!
私も産後2ヶ月くらいで生理再開しました!
その時やっぱり気持ちおっぱいの吸いが悪いかな?って感じたんですけど、助産師さんに相談したらそれでも吸わせないとおっぱい出なくなっちゃうから吸わせて!と言われ根気強く吸わせました(^^)
それからは生理きても変わらず吸います(^^)
赤ちゃんによっては好みの向きがあるみたいなのでもしかしたらそれもあるかもしれないですね(^^)

ゆづたん
産後2ヶ月で生理きましたが、それ以来全く生理きません~_~;
悪露の残りがでたのか分かりませんが。
生後2ヶ月くらいになったら、授乳間隔もあくようになって、夜もよく寝てくれるようになりましたよ(^^)
満腹中枢が分かるようになってきたのかなというのと、吸う力が強くなって少しの時間でたくさん飲めるようになったんじゃないですかね?
-
ネザーランドドワーフ
もしかしたら私も微量なので今になって悪露なのかなとも思い始めてます(^^;
わが子も成長したってことですね!
今はこの位で、とかあるのかもですね\(^^)/- 5月30日
ネザーランドドワーフ
とりあえず吸わせます!
いけるところまでは母乳でと思ってるので、色んな飲み方も試して見ようと思います!