
コメント

♡♡♡♡♡
うちは全員女の子です。
双子妊娠中は、とにかくお腹が重たいし、妊娠7ヶ月ぐらいで臨月並みの大きさでした笑
うちは一卵性ゆえにリスクが少しあったので、いつどうにかなってしまうんじゃないかといつも少し不安でしたね。
ただ、この時点では上に子どもがいないので、ゆったりしたマタニティー生活は送れました。
生まれた時はとにかく可愛い😍けれど、低体重で産まれたり無呼吸があったりしたので、大丈夫なのかなとか思ってましたね。
下の子は、妊娠経験があるせいかどっしり構えていられました。
不安になることもほとんどなかったです。
ただ、上に双子がいるので体調悪くても全くと言っていいほど休めませんでした😭
上の子たちは、お腹に赤ちゃんが居ると漠然とは理解していましたが、自分たちが1番なので遊び相手したり外に連れ出したりも大変でした。
幼児教室や幼児サークルにも通っていたので、連れて行くのがなかなかしんどかったです。
生まれたら、それはそれはもうやっぱり可愛くて😍
育児に関しては、最初が双子だったからか、変な余裕がありました笑笑
実際テンパることもほとんどないですね。
大変なことは、下の子が小さい時はそんななかったですけど(夜中の睡眠不足ぐらい)、今は下の子もやんちゃで上の子たちにくっついて同じ遊びをやろうとするのでヒヤヒヤします😅
うちは3歳1ヶ月差ですよ〜!
長々と失礼しました💦

ママ
妊娠中の違いは、双子の方が体が重くなるのが早かったのと妊娠糖尿病になったこと、2ヶ月切迫早産で入院になったことです。つわりはそんなに変わらなかったです。下の子のときも切迫早産でしたがなんとか自宅安静ですみました。
産むときは双子のときは子宮口全開になってからおりてくるまでにかなり時間がかかりしんどかったですが、下の子の時は本当に痛くて無理!と思う時間が1時間なかったので楽でした。
大変なことは3人ともママにかまって欲しがるので相手が大変です💦でも、4歳差なので、上の双子が妹溺愛で、なにしてもかわいいという感じでした。妹がしっかりおしゃべりできるようになってからは同い年の兄弟のように激しくケンカをしたり、かと思えば姫姫と家来のように振る舞ったり、不思議な関係です😅
-
りんご
すみません😱下にいっちゃいました😱
- 3月22日
-
ママ
つわりはほんと嫌ですよね。私もつわりがつらすぎてもう2度と妊娠しない!と決めて周りにも公言していましたが、数年したらそれより赤ちゃんが欲しい気持ちのほうが勝りました。またしばらくしたらお気持ちもかわるかもですよ😄
産んでしまえば、双子育ててるので、赤ちゃん一人のお世話は余裕でしたよ。上のお子さんと年齢あけたらかなり楽なので、子育てをゆっくり楽しめますよ。- 3月22日
-
りんご
お返事遅くなりましてすみません😭 毎日時間が足りなすぎて日付も分からなくなってます😭
まだ6カ月しか育ててませんが、初めての1人の赤ちゃんを育ててるお母さんよりプロな気がします(笑)いつの間にかミルクは30秒ぐらいで作れる様になりました(笑)
悪阻と術後の地獄が無く、それと旦那の年齢...旦那が20歳ぐらい若ければ...(笑)
子育てをゆっくりできて、楽しめるって幸せですよね☺️
自分が入院する時に預けても大丈夫な、落ち着きがある年齢と考えたら数年...更に旦那がおじいちゃんに😂- 3月25日

りんご
もう7才なんですね❗すごいです😭
しかも普通分娩で出産されたんですね😱帝王切開の術後もあじわった事のない地獄でしたが、2人を普通分娩でお産されたのも本当にすごいです💦
悪阻がもう このうえなく酷かったので次また同じだったらどうしようという気持ちと、もう1人と思う気持ちと、でも現実の子育てや、金銭面等考えると厳しいなとも思います😭
お兄ちゃん達が可愛がってくれると助かりますね☺️
りんご
ありがとうございます😊双子妊娠中はもう本当に大変ですよね(笑)私は管理入院まで含めて3回入院しました(´Д`)
うちも両方低体重で1人NICUにいました。
1人の妊娠と双子妊娠中のお腹の具合(笑?)はどうでしたか?苦しさは楽ですか?(すみません、これが結構気になってます)
また、差し支えなければで結構ですが、双子家系ですか?(私は家系にいますが、次の妊娠があるとした場合にまた多胎の可能性もなきにしもあらずでそれが不安です)
年齢差は計画的ですか?
男の子ばっかり(うちは男家系です (笑))かと思えば女の子ばっかりの所もあって不思議だなぁと思います(^-^)
♡♡♡♡♡
管理入院大変ですよね💦
お腹の具合ですが、下の子1人でも意外と苦しかったです😅
まさかまたもう1人入ってるんじゃないかって思ってたし、周りにも言われてました笑
下の子妊娠中は休むことがほとんどできないから余計苦しかったのかもしれません😱
うちは全く双子家系ではないです。
一卵性なので偶然の産物と医師にも言われましたし、わかる範囲で家系を遡っても双子はいません。
年齢差は、本当は2歳差にしたかったんですが、女性特有の病気になりかけたり妊娠できたと思ったら初期流産したりで1年ほど予定よりは遅くなりました(気にしないでくださいね😊)
元々男の子希望で、3人目こそは!って思いましたが全員女の子でした🤣
女の子は女の子でもちろん可愛いですけど(性格は男だし笑)、男の子育ててみたかったです😁
りんご
😱1人でも苦しいですか😱1人のスペースでのびのび育つんですかね😄?(笑)確かに双子見ながら妊娠となったらよりキツそうです😖
一卵性は偶然ですもんね❗
もしまた妊娠するとしても旦那が結構年上なんですが、年齢差もないと上双子はきついかなと思いつつ、2、3才頃はイヤイヤ期...😭それと帝王切開のあの痛みがトラウマです(笑)
そうなんですよ。旦那は女の子ほしそうです👸でも全員男の子になりそうな予感してます(笑)
♡♡♡♡♡
1人でのびのび育ちすぎて、38w入ってすぐ生まれたんですけどその時点で3000gありました😅
年子はまず無理ですよねー💦
うちの双子、イヤイヤ期全然なかったのでその点では楽でした😊
帝王切開のあの痛みは私もトラウマでした😱
でも欲しい気持ちの方が若干ですが上回ったので、勇気出しました笑笑
やっぱり帝王切開後の痛みと手術の為の局部麻酔の痛みは慣れません😭
うち、子どもは3人で終わりですが、もし万が一また赤ちゃん産んでもまた女の子になりそうな予感しかありません笑笑