
病院の調理のお仕事に興味がある28歳女性がいます。調理経験はほとんどないが、トンカツ屋や居酒屋での飲食経験あり。応募を迷っており、契約社員での勤務時間は9時45分~18時30分です。雰囲気や仕事内容を教えて欲しいです。
病院の調理のお仕事ってどうでしょうか?ほとんど調理経験はない28歳です。
今までの飲食経験はバイトでトンカツ屋、社員で居酒屋ぐらいです(ホールメイン)。
自宅での食事もあまり自信はありませんが、かなり条件の良い仕事で応募してみようかと迷っています。
契約社員で時間は9時45分~18時30分までです。
雰囲気や仕事内容等教えてください(。>д<)
- ちくちくみかん(9歳)

azu66
叔母が一時期パート?でやってましたが、栄養士でかなりの料理上手でした(^^;)
詳しいことはわかりませんが、お料理の手際がよかったりしないと厳しいのかなーというイメージです。

あ~にゃんにゃん
はじめまして。
病院の調理のお仕事は、私は栄養士の免許を持っているので、働いていたのですが、私が働いていたところは、働いていた方々の年齢層が割りと高くて、同年代の方(当時は20代後半)がいなかったので、中々馴染めず苦労しました。病院の調理は、仕事内容の多くがチームプレーで動くので、ますは、その職場の方たちと仲良くなれば、例え何かしら失敗しても、フォローしてくれますが、孤立してしまうと、やりずらいです。
ようは、職場の方たちといかに仲良くなるかですね(^_^;)
仕事内容も病院の調理ですと、細かく決められているマニュアルがあると思うので、それに従う感じです。
なんだかきちんとした答えになっていなくってすいません。

なつ7
調理師学校を卒業しました。
給食に何人か就職しましたよ。
集団調理は、腰にくるのと、強い年配の方が多いです。
気が強い性格じゃないと、きつく言われっぱなしで辛いと思います。
仕事続かない人多いんじゃないかな。
私はスーパーの惣菜造りのパート1年ちょいやりました。
女の職場で面倒でした。
もう二度とやりたくないです。
ホールで接客出来るなら接客した方が良いと思います。
マイナスな事ばかり書いてすみません😰

退会ユーザー
病院の厨房で働いていた栄養士です。
調理師での募集ですか?
調理補助での募集ですか?
調理師なら資格が必要なこともあるので確認した方が良いですよ。
調理補助なら無資格でも働けます。
私が働いていたところの場合ですが、調理補助は主に野菜の下処理や料理の盛り付け・配膳や食器の洗浄でした。
調理師は調理ばかりです。
食事数にもよりますが、かなり重いものを持ったり普段使わない大きな鍋での調理もあるので料理好きな人でも大変なようです。
雰囲気は調理補助は女性がほとんどで40~60代の方だったのでまぁ色々ありました。
あとシフト制の所が多いので、なかなか融通が効かないこともあると思います。
病院だと年末年始も関係ないので連休も無いものだと思われた方が良いと。
あくまでも私が働いていたところの場合なので、面接に行かれるならしっかり聞いた方が良いですよ。
コメント