
男の子の授乳ペースや搾乳について悩んでいます。おっぱいの張りや悩みが改善される時期について相談しています。搾乳の必要性やおっぱいの状態についてアドバイスを求めています。
0ヵ月(生後24日目)の男の子を完母で育てています。
授乳のペースは昼間は3時間、夜はたくさん寝てくれるので4時間です。
私が溜まり乳のようで、以前よりはおっぱいの張りも少なくなってきたのですが、授乳した後は必ず搾乳をしています。だいたい50〜100mlほど絞れます😵
授乳後にしこりもなく、おっぱいも柔らかい時は搾乳をしないのですが、そういう時は2時間ほどでおっぱいが痛くなってきます😭😭😭3時間待つとガチガチに固くなって母乳が漏れてしまいます(*_*)
やはりおっぱいが柔らかくても搾乳は毎回した方がいいのでしょうか?
寝てくれる時間が長くなってきたので、出来れば3時間は余裕で我慢できるくらいになりたいです💦💦
みなさんはどれくらいでおっぱいの張りに悩まなくなりましたか??
- かがみん(6歳, 8歳)
コメント

ゆずっちゃん
3時間間隔の、授乳で張りや痛みはなかったですが、しこりがあったので、捨ててました(T_T)
搾乳をするとさら母乳を作るので張ってきちゃうと思います(>_<)
だんだん母乳と赤ちゃんの飲みが比例してくると思います(*^^*)

トミミー
私も母乳が出すぎて困っているタイプです。
先日、新生児訪問で助産師さんにそのことを相談したのですが、搾乳して出し切るとますます母乳が作られて、いつまで経っても赤ちゃんの飲む量と比例しないよと言われました。
搾乳するとしても、乳輪のまわりが柔らかくなる程度、ヤクルト半分ぐらいの量まで。とアドバイス貰いました!
それからは、授乳前に少し搾乳してピューッと出る母乳がなくなってから授乳してます。
そしたら張りが減った気がします♪
-
かがみん
出し切るのは良くないんですね(*_*)💦
授乳後は乳輪の周りが柔らかくなるので、搾乳はいらないってことですかね😭?
ちなみにトミミーさんはおっぱいがパンパンに張り始める、痛みが出始めるのは何時間後くらいからですか??- 5月30日
-
トミミー
私の場合、授乳後の搾乳は、片乳しか飲んでくれなかったときに飲まなかった方を20mlほどしますが、それ以外は辞めました!
3時間ぐらい経つとパンパンになって痛みが出ます。
何度か桶谷式のマッサージに行ったのですが、そこでは水分を取り過ぎないようにと言われました。あとは、和食中心の食生活ですね。
食事については気をつけていますが、喉はどうしても乾くので、その時は水を飲んでいます。- 5月30日
-
かがみん
それしか絞らないで我慢できるとは素晴らしいです😵!!
私も飲む量と作られる量が比例するまでは出来るだけ我慢していこうと思います(*_*)
食事もやっぱり関係があるのですね💦💦水分沢山とってしまっているので気をつけます!!!- 5月30日
-
トミミー
もし我慢しすぎてしこり出来てしまったら乳腺炎なる前にマッサージに行くことをオススメします!
お互い新生児ママ頑張りましょう♪- 5月30日
-
かがみん
ありがとうございます、すごく参考になりました!
同じ悩みを持つ方からの意見は心強いです😭お互い頑張りましょう!!!- 5月30日
かがみん
私も3時間なら痛みは出ないのですが、その前の授乳で絞っておかないと辛くて😭
どんなにおっぱいが柔らかくてもしこりが取れるくらいは絞った方が良さそうですね!
早く比例してほしいです〜(*_*)
ゆずっちゃん
ほんと悩みますよね(T_T)
今でも母乳についての悩みはつきないです(>_<)
母乳相談できいてみるのもいいかもしれないです(*^^*)
かがみん
本当ですよね!!
謎が多すぎてどうしたらいいのか分からないです(*_*)
そうですね♪今週いってみようと思います💨
ゆずっちゃん
わからないですよね(T_T)
とくに乳腺炎になったときは、泣きたくなります(>_<)
それがいいかもです(*^^*)
いろいろ教えてもくれますし(^o^)/