※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
macaron
妊活

特定不妊治療の費用について、主に夫の収入でやりくりしています。1回目の治療費は50万円で、助成金で30万円戻ってきます。もう1回治療が必要な場合は、再度50万円ほどかかる見込みです。

特定不妊治療されてる方(体外、顕微授精)〜
費用のやりくりどうしてますか??
旦那さんの収入のみ?
妻もフルタイム?扶養内のパート?専業?

1回目の採卵〜移植までの費用を計算したら、ザッと50万。助成金でのちに30万戻ってきます。

あと1つ凍結してあるものがあるので、それがダメならまた採卵からで50万くらいかかるかな…と

泡のように消えますね😭😭

コメント

たま

正社員同士なので、ボーナスで賄ってる感じでした。
田舎なので30万しかかからなかったので、初回は助成金から満額おりましたが。

残りの凍結卵ちゃんがスクスク育つといいですね!

  • macaron

    macaron

    30万ですか!安いですね✨
    残ってるのは3日目胚なので、それが上手いこといってくれるといいのですが…

    • 3月23日
deleted user

私は旦那のボーナスからでした。採卵まで行くのにもお金がかかり、注射代、薬代などでうん十万もかかります💦

  • macaron

    macaron

    やっぱりかかりますよね😣

    • 3月23日
ayano🐻

私はたまにアルバイトして、ほぼ旦那の収入だけですが、貯金崩してって感じでした💦

助成金もなかったので、ほんと泡のように消えました😂💦

  • macaron

    macaron

    助成金ないんですか😳💦
    1度目で授かれましたか?

    • 3月23日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    所得制限で引っ掛かり受けれてません、、😭😭💦

    採卵2回、移植2回で今に至ります💦

    • 3月23日
  • macaron

    macaron

    なるほどですねー💦

    • 3月24日
やあや🔰

コメント失礼します。

私は夫婦でフルタイム、正社員です。週末に初めての移植を控えています。3月に採卵をし、現在凍結していますが、これまでで80万弱かかっています。理由は、初めての自己注射で不安だったのでペンタイプの注射にしたことと、ありがたいことに20個採卵し、18個顕微授精で14個受精。現在10個凍結中です。その培養費用や凍結費用も増額の一つだと思います。

まさかこんなにかかるとは思わず…今後は、費用との相談でどこまで不妊治療続けられるか決まってくると思っています。助成金はおそらく30〜40くらいの予定です。

  • macaron

    macaron

    凍結卵沢山あって羨ましいです✨
    また採卵しなくて良いのは大きいですね!

    助成金は大体どこもそれくらいですよね😅

    • 3月24日