
下の子出産にあたり、産前産後に上の子を認可保育園を利用された方にお…
下の子出産にあたり、産前産後に上の子を認可保育園を利用された方にお話聞きたいです。
私の場合、7/1〜利用可能で申し込みは6/5までにと聞いてます。
①申し込み期限から何日程で結果が届きましたか?
②入園にあたり準備する物はありましたか?(1歳児)
③入園決定後、上の子を連れて保育園へ行き説明などありましたか?
④慣らし保育は何日ぐらいでしたか?(個人差あるのは承知してます)
分かる範囲だけでも結構です。
回答よろしくお願いします😭
- ちょこ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ラテ
保育士をしている者です😊
①は役所関係になるのでわからずです
②園によってかなり違うので入園前に電話等で確認するのがいいかもしれません
布オムツの園、お布団持参の園、お弁当の日有りの園など本当に様々です
③私が勤務していた園ではちゃんと入園前に個人面談、説明の場がありました
④慣らし保育も園よっては1週間だったり、月齢関係なくなしでもおっけーだったりと様々です

冷やし中華
覚えている範囲で…😋
2人目出産時、上の子を認可保育園に産前産後で入園させました。
①申し込んでからすぐには入れず一時保育など利用して待ち出産予定日ちょうどくらいに入園出来ました。
②時前にオリエンテーションがあったので準備するものは買いました。エプロンや口拭き、着替え上下、身体拭きタオルなど。保育園によりけりです。
③オリエンテーションは出産予定日にありました(笑)産まれたのは41週。腹がデカい時に保育園説明会に行きました。1体1です。
④慣らし保育はおよそ2週間。始まっても嘔吐下痢や熱などで1カ月はなかなか通園が上手くいかずでした。
-
ちょこ
経験者の方からの回答嬉しいです✨
詳しくありがとうございます😊
園によりけりな部分は園に電話で聞いてみたいと思います☺️
やはり最初は熱などでまともに通園できませんよね💦
私は予定日1ヶ月前から入れたらいいかなと思ってたんですが、やはり2ヶ月前に入園希望で申請したいと思います😭- 3月21日
-
冷やし中華
市役所に行って相談しながら一番いい方法があればいいですね💦市役所の方も冷たい人もいれば親身になって一緒に考えてくれる人もいるので親身になってくれる方が居たらいいですね💦
因みにうちも上の子が入園出来たのは6月末でした💦- 3月21日
-
ちょこ
2回程区役所に行ったら、コンシェルジュの方2人共とても親切で話しやすかったです🥺
申請書もらうついでに相談してみます!
ほんとは求職中で4月の二次募集で出したら?と言われてたんですが、私の収入がないのに4月から高い保育料払える自信がなくて😅
今のところ希望する園は数人空きがあるのでこのまま7月まで空いてること祈ります😭- 3月21日
ちょこ
回答ありがとうございます😊
やはり園によって違いますよね😣
保育士さんの話が聞けて嬉しいです!
実は慣らし保育が一番心配で…💦
人見知りでママっ子なので、泣き続けないか、迷惑かけないかが心配です。
すぐに慣れたらいいんですが、下の子が生まれるのもあり上の子に負担がかかるのも心配で。
でも産後すぐ2人見るのも自信がなく😅
とりあえず5月頃に見学してきます!