
息子が卵アレルギーでショックを受けています。同じ状況の方の経験や、食事の注意について知りたいです。治った方のお話も聞きたいです。
息子が卵アレルギーと診断されました。クラス3です。
どこか他人事だと思っていた部分があり、今とてもショックを受けています・・・
完母の為先生からは、「お母さんも食生活に気を付けて。オムレツなど、卵が多いものは避けて。何かに混ざっている程度なら大丈夫かな」と言われました。
同じく卵アレルギーのお子さんをお持ちで完母の方、卵が入ってる食べ物は、どれくらいの頻度または、どれくらいのものなら食べておられますか?息子の様子を見て試し試しに食べてみるべきでしょうか😭?
また、卵アレルギーを持っていたけれど治った方もおられればお話聞かせていただきたいです。
妊娠中の私の食生活が悪かったのか、産後の食生活が悪かったのか、私のせいだ・・・と自分を責めてばかりいます・・・。
- ちぽ(5歳7ヶ月)
コメント

ラッチ
0歳児のときは、卵アレルギーだったけど、一歳過ぎたら治りましたよー!
0歳はまだいろいろ機能が発達中なので、あるあるみたいですよ!👶

ありんこ
うちの子も卵アレルギーです💦
卵白3、卵黄1です。
今は少しずつ卵黄から与えて
8分の1くらい食べれてる感じです💦
確率で言うと治る方が多いらしいので
私は考えすぎないようにしてます!
時間はかかるみたいですけどね…
で、私も完母ですけど食生活については何も言われなかったです!
先生によって違うんですかね🙄
-
ちぽ
治る確率が多いんですね、それを聞いて少し安心しました😭😭私の場合、生卵を食べた数時間後に息子の身体が赤くなったことから、食生活にも気を付けてと言われたのかもしれません😭😭考えすぎないようにするの、とっても大事ですよね!!!ありがとうございます😭😭🙏🏻🙏🏻
- 3月21日

ママリ
え!息子も3ですがそんな自分責めたこともないです!し、私の食生活気をつけても言われたことないですよ!
普通に食べてました!
治療は私は小児科の先生が教えてくれなかったこともありほとんど放置してただ食べさせないってしてましたが2歳ごろにそろそろ向き合うかって感じでアレルギー科に通い少しずつ始めて、今は生卵とマヨネーズ以外食べれてますよ🤩
妹も卵アレルギーでしたが、子供のうちに完治してます😆❣️
そんなに病むことじゃないと思いますよ😆❣️
-
ちぽ
ありがとうございます😭😭極度の心配性で、私のせいで一生卵が食べれなかったらどうしよう・・・などと思っていました😭💦ですが、今生卵とマヨネーズ以外食べて大丈夫なこと、妹さんのお話を聞いて希望が持てました!!!ありがとうございます😭🙏🏻🙏🏻
- 3月21日
-
ママリ
そんなことないです😂❣️そうなったらアレルギー持ちの子や花粉症の大人でさえ、みんなお母さんのせいになっちゃいますからね🤣💦💦
普通にその子の生まれ持ったアレルギーなだけなので、徐々に慣らしていったら治るケースが多いです😌💓
息子は乳も1ありますが1歳の時の検査ではなかったのに2歳の時で出たとかもあります!
が、普通に全て食べれてますしね☺️❣️- 3月21日
-
ちぽ
本当ですよね、自分のことを責めてしまっていました😢
徐々に徐々に慣らしていって、治ってくれることを願っています😭😭ママリさんのおかげで気が楽になりました!!ありがとうございます😭💓💓- 3月21日

かぷりこ
下の子が卵アレルギーで、卵白クラス3強、卵黄クラス3弱です🍳
卵黄単品だと蕁麻疹などの反応出ません。
自分を責めることないですよ~だってこればっかりは防げないじゃないですか😥!
自分を責めるより向き合っていったほうがいいですよ🥺💓
卵白は完全除去してるんですけど、といいつつたまにスティックパン少しあげたりして様子みてます。
来月負荷検査するので、卵白どのくらいまで食べられるかはその時までわかりませんが、子供の3大アレルギーでも卵が一番多いので、そのうち食べられるようになるかな・・・って感じであまり重くは考えていません。
保育園とか保健士さんとかに卵アレルギーのこと話すと、そうなんだー!そのうち食べられるよ~ってみんな軽く言ってきます😂
それよりもアレルギー由来なのか肌がとても弱くてそっちのケアが大変です😞
あ、私も完母でしたが卵は特に控えませんでした!卵大好きなので1日1個は食べてたかなあと思います😌
-
ちぽ
ありがとうございます、自分を責めてしまっていました😢ですが、向き合わなきゃですよね!いつか食べられるようになるか!と思うの大事ですよね、徐々に慣らしていって、治ってくれるのを願うばかりです😭ちゃーさんのおかげで、気がだいぶ楽になりましたし、前向きになることができました!ありがとうございます😭🙏🏻
ちゃーさんのお子さんが、来月の負荷検査を何事もなく無事に終えられることを祈っております😭🙏🏻💓- 3月21日

ちょ
息子も完母で生後6ヶ月の時に卵アレルギーが分かり卵白3でした!
でも負荷試験やってちゃんと克服できましたよ😌✨
今では卵大好きです🤭
お母さんのせいではないのであまり自分を責めないでくださいね❣️
-
ちぽ
全く同じ状況で、ちょさんのお子さんは克服されたんですね😭✨それを聞いて前向きになれました、うちの子も克服できるよう最善を尽くして行こうと思います!!お母さんのせいではないと仰っていただき心が軽くなりました、本当にありがとうございます😭💓
- 3月21日
ちぽ
本当ですか!!!治った、と聞いて希望が持てそうです😭一生卵が食べれなかったらどうしよう・・・と心配でした😭💦少しずつ様子を見ながら向き合っていきたいと思います😭!!!
ラッチ
うちの子は一歳過ぎたら食べさせて見てって言われて、食べさせたら、吐き戻しなど一切なく、普通に食べてます!
ちょっと卵はお休みでいいと思います🙆