

はじめてのママリ
はい!
私ももう、子供は産む予定はありません。1人でと決めています。
理由はもう、高齢出産にもなりますし、何より 自分が子育てに自信も持てないし、向いていないと思うからです。
やっと2歳になり、言葉も話す様になり、楽しくなってきました。意思疎通もできますし。
ただ、産んだ直後は、思い出したくもないほど、辛いという思い出しかありません。
子供は可愛いし、一緒にいたいとは思いますが、それよりも 私は外に出て 仕事してる方が、ラクと思ってしまいます。
子育ては楽しい!母親ならそうであるべき!とかって、人それぞれだし、その言葉に皆んなが当てはまるわけじゃありません。
子供には兄弟がいた方がいいのもわかっていますが、
2人目を産んで またあの状況が来る事の方が 私にとっては恐怖だし、それによって、上の子に 辛く当たってしまうのが、目に見えています。
だから、2人目は考えていません。

はっちゃん
わたしも一人でいいと思っています。
年齢的にはまだまだ産める年なので先は分からないとしても気持ち的にはもう産む気はありません。
けど新生児とか見てると可愛い〜と思いますし、息子が大きくなった時に兄弟とかいた方がいいのかな、とか、息子がお兄ちゃんに、なった姿見てみたいと思うことは時々ありますが、正直一人で手いっぱいです。😔
と、もっと協力的な旦那とだったら2人でも、3人でも子育てできるのかな と思います。

ぴー
私はまだ産まれてませんが、最初から1人と決めています!
子供にお金の面で心配させたくないと言うのが1番の理由です。
あまり裕福な家庭ではないので、余裕のある人数を考えると1人だなと思いました。
実母なども2人目など前提で話をしてきたりしますが、私は全然欲しいと思ってません。
旦那とも話し合って決めました。
子供にとっては兄弟が居ないのは寂しいかもしれませんが、その分大切に愛情を注いでいけたらいいと思ってます😊
コメント