※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけ
家族・旦那

義母と関係良好だけどたまにイラッとする方いますか😅💦❔超近距離別居で普…

義母と関係良好だけどたまにイラッとする方いますか😅💦❔

超近距離別居で普段は仲良くやっているんですが、昨日出産してガルガル期なのかイラッとしてしまって💦

例えば退院日パパ休めないみたいだから迎えに行くねと言われてありがたいんだけど、「チャイルドシートなんかいらないよ~😊近いし抱っこして乗ればいいのよ😉」とか言われて「いやいやダメでしょ…」って感じだし、妊婦時代も「妊婦さんはシートベルトしなくてもいいんだよ😉」とか言われてました。

「今は妊婦でもシートベルトしてないと捕まりますよ😊」って言えば
「そうなんだ💦時代が違うからね💦危ないから着けたほういいね💦ゴメンね知らなくて😭」と言ってくれるタイプなので、
「病院からチャイルドシート無しで帰宅は禁止されているので」と言えば「そうなんだ💦今は絶対必要だもんね、ゴメンね無知で🙏💦💦」となるとは思うんですが…🤔

30年くらい前まではチャイルドシートなんて義務じゃなかったし、意識の違いがあるのは仕方ないとは思いながらも「抱っこして乗ればいいのよ😊」じゃないよ😞💨とイラッとしてしまい…
でも普段から良くしてくれる義母だから辛く当たりたくないし我慢しています😅

これから孫ちゃんフィーバーとか始まるのかな❔
せっかく適度に距離持って付き合ってこれたのに関係崩れたくないなあ😭

義母と関係良好だったけど、産後ガルガルや孫フィーバーで苦手になったり、不仲になった方とか居ますか😭?


コメント

ぷぅ

うちの義母と似てます🤣🤣

悪気はなく言ってるんでしょうが、認識が違いすぎて…(笑)
言えば謝ってくれますが、え?ってなりますよね😥

別に嫌いではないけど、え?ってなることが産後は増えました。
やはり子どもの事になれば、こっちも色々気になってしまって😅

離乳食を始めたといえば、まだお粥や人参、とかの段階なのにじゃがいもにマーガリン混ぜたやつ食べさせようとしたり。まず離乳食にマーガリンだめだし😩😩
鼻水ダラダラなのに寒い中外遊びに付き合ってくれて、結局熱が出たり…
子どもが喜ぶと思って色々してくれるけど、それは逆に私にとってはストレスだったりします。
自分が育った環境とは違うから難しいんでしょうけど…今は転勤して少し離れてるので、必要時以外は連絡取ってないです😅

  • たけ

    たけ


    明らかに性格めっちゃ悪い!って義母なら絶縁上等なんですが、「お嫁さんにめっちゃ気を使ってます」ってタイプの義母なので、私がなんか言ったら苛めてるみたいな気持ちになってしまい…
    育児に関しては実親ですら衝突しますよね、義親だとガツンと言えない分、なおさら根深く恨みがたまるのかも(笑)
    転勤されたんですね❗
    うちも離れたくなってきた😭
    我が家は徒歩30秒なんでこれからめちゃめちゃ干渉されそう・・・😭

    • 3月21日
のりせんべい

ご出産おめでとうございます!
チャイルドシートの件はイライラしますね💦自分の親ならガツンと言えるけど、義母だと言えないから余計にモヤモヤするんだと思います😭
適度に距離保ちたいですよね👍

私は普段良好?というか普通ですが、産後義母が苦手になりました。前から苦手だなぁと思う事はちょこちょこありました💦
それが予定日過ぎてからのプレッシャーや陣痛中にアポなしで来たことが嫌すぎて、かなり苦手になってしまいました😢遠慮がちな人だったので何で来たんだろう…って未だに疑問です…
ただ前から誕生日の日アポなしでプレゼント持って急に家に来たり、謎な行動はありました。
今は旦那から嫌だった事伝えてもらって、電話直接NGにしてもらってます💦向こうからは連絡たまに来るぐらいです。積極的に会いたいとは思えないです💦

  • たけ

    たけ


    ありがとうございます😊✨
    そうそう❗うちの義母も余計なことはしませんって遠慮がちなタイプだったのに、二人目妊娠中から徐々にエスカレートしていきあれやこれや世話焼きしてきて、ありがたいなって思うようにしてたんですが臨月ぐらいから毎日「どう❔」「まだ産まれないかな❔」とせかされて
    出産当日朝5時頃に陣痛きたかも?と仕事に向かう夫に伝えて「前駆かもしれないし診察時間まで出来るだけ寝よう」とアパートで寝てたら義母がアポなしピンポンで来て「陣痛きたんだって😆⁉️」と…😓
    まだ5時なんですけど…って😓
    夫が仕事行く途中に実家寄って「陣痛きたっぽい」って言ったのが原因なんですけどね⤵️
    実はさっきも産院の部屋で寝てたらアポなし訪問されました。コロナで面会原則禁止なのに、急用で!と入ってきたみたいで、突然来られてびっくりしました😓
    こんなことする人じゃなかったのに・・・って感じです。
    旦那さん味方になってくれるんですね😭
    うちは旦那がママ大好きだから難しいかも😱
    今後が不安です😭

    • 3月21日
  • のりせんべい

    のりせんべい

    遠慮がちだと思ってたってところまさに同じです❗️たけさんのところは2人目からエスカレートしちゃったんですね💦
    臨月からのプレッシャーわかります😭めっちゃ嫌ですよね😢
    しかも5時にアポなしピンポンって最悪ですね😱旦那さんも産まれるまでは伝えないでって思いますし💦
    コロナで面会禁止なのに早速アポなし訪問あったんですね💦義母さんちょっと常識が…
    ますます嫌われるのに何でそんな事するんでしょ😢

    旦那は一応味方にはなってくれてますが、義母のことを言ったら『悪気があるわけじゃなくて不器用な人だから』と言われてカチンときました💦いやいやデリカシーないだけでしょと。
    こんなことする人じゃなかったのにってすごいわかります❗️孫が生まれると人が変わるんですかね😅言いにくいかもしれませんが、たけさんからはっきりメールとかで伝えてもいいかもしれませんね💦
    私も今度何かされたら、はっきり言おうと思います!
    いい嫁キャンペーンは産後を機にやめました笑

    • 3月21日
  • たけ

    たけ

    きちんと距離がとれて、親しき仲にも礼儀あり❕な関係で良かったと思ってたのに、突然ズカズカ自分の領域に入って来られるとパニックになるし腹立ちますよね🤔💔

    私は飛行機の距離からお嫁にきてて、一人目は実家いたので干渉されず😆
    今回は義実家がめんどうみてあげないと❕と張り切ったんでしょうね…
    もちろん、助かる部分も沢山あって感謝ばかりなんですけどね、文句も言いたくなります(笑)

    義母を悪くいうと夫が悲しそうにするので、やんわりと「お母さん連絡くれたらいいのに😂💦びっくりしちゃったよ😂」とか言ったら夫も「おかんも悪気はないんだよ」とか言います。
    不器用って…😥
    不器用ですませるなよってかんじですね🤔
    形だけでも「嫌だったよな、ごめんな、気をつけるように言っとく!」ぐらいに寄り添ってくれたらいいのに。

    良い嫁キャンペーンやめるべきですよね、孫可愛がって貰えるのはありがたいけど、あくまで別家庭ですからね~好きにできると思わないでねってスタンスでいきます❕

    ありがとうございました😭✨

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

苦手になりました!!!
とても穏やかで明るいハッピーな性格の義母でもともとは大好きだったんですが、産後はちょっとした言動が気に食わないです(笑)
入院中会いにいくね〜って連絡が来たのですら会いに行っていい?って聞けよって思っちゃいましたし、新生児なのに首もちゃんと支えず抱いて揺らしててすごく嫌だったり、、。
今でもイベントに参加したがったり妊娠前は年末年始だけ帰省すればよかったのに当たり前のようにGWはいつ帰るの?って聞いてきたり、、
旦那さんに協力を得て、ストレス溜めないようにしてくださいね😭
まだ産後すぐということなので大変だと思いますが頑張りましょう😭

  • たけ

    たけ

    下に返信しちゃいました💦

    • 3月25日
たけ

そうそう😭
考え方自体が変わってきますよね、いままでは気にならなかったのに発言ひとつひとつにイラッとしたり😭
首支えないとか怖すぎる…うちは義母が40年前くらいに保育士だったこともあり「私が勤めていた保育園では~」とか言いながら、「オムツ替えられない💦」「ミルクの作り方って今はどうやるの!?」とか言ったりでオイオイ・・・(笑)って思います😓
ストレス溜めずにお互い頑張りましょうね💕ありがとうございます❤️