
ベビー麦茶の残りの対処法について相談中。100ml作るのがもったいないので、残りをどうするか悩んでいます。①捨てるか大人が飲むか、②冷蔵、③冷凍、④少量ずつ作るか。ウォーターサーバーを使っているため、④を考えているそうです。近所の薬局でのストック不足も節約の理由に。
ベビー麦茶をあげ始めました。100mlずつ作れる粉末の小包装の物を使っていますが、最初は100mlも飲まないので残るのがもったいなくて…口をつけてない分の残りは皆さんどうしてますか??
①残りは捨ててる、大人が飲んでる
②残りは冷蔵してる
③残りは冷凍してる
④100ml作らず少量ずつ作る(小包装の袋を数日にわけて使う)
ウォーターサーバーを使ってるので少量のお湯などを出すのは面倒じゃないので④にしようかと思うのですが!
近所の薬局にもそんなにベビー麦茶のストックがないので節約したく思ってしまいます💦
夫婦ともに麦茶好きではなくて飲まなくて😭
よろしくお願いします!
- だんご(5歳5ヶ月)
コメント

あいこ
4です!最近、作るの面倒になってペットボトルにしましたが😅

はじめてのままり
④です。
そして規定量でなく、薄く作ってます!
-
だんご
ありがとうございます!たしかに薄く作っても問題なさそうですもんね!そうしてみようかと😁
- 3月21日

まい
わざわざお茶をあげる必要性が分からなくて、我が家はお水あげてます☆
お子さんがお茶じゃないと飲まないとかじゃなければお水に変えるのはどーですか?
お水なら必要なだけあげられるので無駄が少ないのと
小さいうちからお水飲む習慣つけると健康にもいいですよ♡
回答になってないかもですが参考までに☆
-
だんご
母乳以外あげたことなくて、お茶は今のところ嫌がらず飲んでたので考えたことなかったですが、たしかに白湯?でもよさそうですね!!
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
②です!
3日飲み切らなければ捨ててます😭💦
正しいのかは分からないのですが、今のところ我が家はお腹無事です!笑
-
だんご
ありがとうございます、そのままレンチンしてあっためる感じですかね??冷凍よりは楽そうです✨
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫保管で、飲む時レンチンしてます☺️♡
- 3月21日
-
だんご
ありがとうございます😊!
- 3月23日
だんご
ありがとうございます!
ペットボトルなら一度開封した後も何日かにわけてあげてますか?💦