
今度住む家についてですが、向こうの実家に住むかどうかで揉めてますわ…
今度住む家についてですが、
向こうの実家に住むかどうかで揉めてます
わたし的には子供が二人になるので気を使わない
私の実家に住みたいと思ってます。
ですが旦那さんは向こうのほうが頼る人がいるから
私の実家は居場所ないとか不便とかで住みたくない
と言っています。
私の意見なんですが、母親の私がこれから
子供2人といる時間多いし、自分の親だと急な用の時
頼れるのでこっちの方がいいと思ってます。
保育園も途中で転園すると子供に負担がかかるのも
含めてそー言ってるのにそれを分かってくれません。
どうしたらいいと思いますか?
- chiii(7歳)
コメント

さあママ
アパートとかは難しいですか?

さっちゃんママ
私なら、どっちの実家にも住まないという選択をします。
安いアパート探してそこから始めたらどうでしょうか?
-
chiii
わたしもそれを提案しました!
ですがお金ないと言って本人は
自分の実家にすもうとして
自分の甘えられる環境にいようとしてます!- 3月20日
-
さっちゃんママ
お金ないから実家住むって言い張られてしまうと、一生お金ないまま生きていこうとしてるとしか思えないです😖
金銭面だけぢゃないですよね、実家に暮らして甘えたいって考えがある中、同居して育児はどこまでやって旦那さんしてくれるのか。
お金ないから実家に住むんぢゃなくて、お金ないから上手くやりくりして生活していけるようにするべきですよね、旦那さん、、
義理親との同居は絶対無理だと思いますよ。
男は仕事行くけど女はずっと家にいるわけですし、、
旦那さんだって立場ないからchiiiさんの実家には住みたくないって言ってるんですよね?
お金なくて情けないから頭上がらないって気持ちもあるんでしょうけど、、
でもお互い同じ気持ちですよね。
互いの実家なんてそりゃ嫌ですよ(笑)
旦那さんの給料はchiiiさんが管理してますか?- 3月20日
-
chiii
お金がないからって最初実家に居座ろうとしてたらずっと現状のままですよね。
ほんとにそれです。
同居してどこまでやるかですよね。
いつも旦那さんの実家にいったとき
ゲームとか寝たりしてる中でいまからすぐ変わるのは絶対ないと思ってるのでほぼ協力もないと思います。
お金ないなら何とか住めるよーに
したらいんじゃないの?っていっても
言い訳しかしなくて😅
わたしもそう思います。
旦那さんは3交代だから家にいなくて
いいですけどその間義理の親と一緒で子供2人を一人で見るなんてむりです。
それなら子供2人と旦那さんと暮らした方がまだマシです。
旦那さんが住みなくないのは
頼る人がいない、私の実家が嫌い、
ってだけで拒んでます!
旦那のは管理してる中で勝手に
抜いていったりしててこの結果です!- 3月20日
-
さっちゃんママ
そうなんですね、、
いまは別々に暮らしてるんですか?- 3月20日
-
chiii
いまはべつです!
- 3月20日
-
さっちゃんママ
旦那さんは今まで実家を出て暮らしたことがないですか?
もしそうだとしたら、実家出て大黒柱になる勇気がないんでしょうね。
1歳9ヶ月のお子さんは旦那さんのお子さんですか?
もしそうぢゃないなら、お子さんはきっとchiiiさんのご両親に懐いてるでしょうし、chiiiさんの実家が居心地いいと思うので、全くの他人である旦那さんのご両親と急に住むとなるとお子さんの精神状態が心配ですね、、
旦那さん、結婚してるのに実家出たくないなんて弱すぎます、、- 3月21日
-
chiii
旦那は実家出たことないです!
ほんとに決断力はないです😭
今の旦那の子供じゃないです!
わたしもそれはあると思います!
向こうの家にたまにいくんですが
子供が、気をつかってるのが私には
分かるのですが向こうの親は懐いてると勘違いしてます。
しかもお義父さんが息子がご飯食べなかったりするとつくえを叩いてて
そーゆーのにも敏感になっちゃって
嫌なんですよね。- 4月4日
-
chiii
旦那は実家が居心地がいいだけです。
わたしに我慢しろと言わんばかりに
それを言うとそうじゃない
これからのためってじゃあこれから
かんがえてるなら家出ろよって思います(笑)- 4月4日
-
さっちゃんママ
義父が息子さんにそうやって怒ったりするんですね、、
自分のおじいちゃんじゃない人からそういうことされると心の傷が深くなっていくと思いますよ…
正直言って、chiiiさんのお子さんのこと可愛くないと思いますよ、自分の孫でもなんでもないから…
自分の孫がご飯食べなかったら「いーよ、食べたくないんだもんねー?食べなくていいよ、無理してまで」って言ってデレデレになるはずですよ。
誰の子かも分からない子供がグズグズ言ってたら当然腹立つし扱いもそうやって雑になると思います。
きつい言い方しましたが、事実だと思います。
可愛いはずないです。
一緒に暮らして長くなればなるほどchiiさんの子供への扱いは雑になると思います。
絶対、同居するべきじゃないです- 4月5日
-
さっちゃんママ
1歳の幼い子が義理親に気を使ってるのが見てわかるとの事ですよね、、
絶対に阻止してください。
今後虐待にも繋がる話だと思うので。
テーブル叩いて脅してまでご飯食べさせようなんて、、
その義父、そのうち息子さんに手が出ますよお子さんに。
頭や手や背中やらも叩いて「食べなさい!」ってやるでしょうね、、
旦那さんが3人暮らしするっていうまでは、絶対にchiiiさんのご実家に安全でいて下さい…- 4月5日
-
chiii
そうです
わたしはそれが嫌で
息子のご飯は私が食べさせてるとき
黙っててって思うんですけどね!
旦那も自分のことだけで
子供のこと考えてないから
この前めちゃくちゃ喧嘩しました。
これから傷を追っていきていかなきゃ
いけないのは可哀想だし
わたしの育て方と違うので!
しつけとか言って一種の暴力には
変わりないですよね。- 4月5日
-
chiii
籍入れたとしても実家にすまないなら3人で暮らすまで実家にいるって
言いました!- 4月5日
-
さっちゃんママ
chiiさんが意思がしっかりしてる方でよかったです。
お子さんの真の味方はchiiiさんとchiiさんの実の御家族だけだと思うので、どうかお子さんを守ってあげてください- 4月5日

退会ユーザー
アパートで住むか私の実家か2択にして!と言いますが…
その感じなら旦那さんの中では自分の実家一択なんでしょうね😓
私なら絶対思い通りにさせたくないです😂
-
chiii
そーなんです!
そしたらどう考えても旦那さんの実家の方が便利っていわれたんですけど
それは自分が行く場所があるから
実家に甘えれるからってだけで
こっちからしたら不便でしかないし
きをつかって子供2人も育てて仕事継続なんかしてたら絶対体調崩します😭- 3月20日

マイマイ
平行線でしょうね。
お互い同じ気持ち。自分の実家に住みたいのですよね。
そりゃそうですよね。
私も絶対自分の実家が良いです。
どっちかに住む事が決まったとしても、実際住んでから不満でますよ。
我慢して住む訳ですから。
家族だけで住む方法を考えた方が良いかなと思います。
-
chiii
きっとそうだと思います。
私は子供2人いて向こうの実家で
気を遣うのが嫌で
家族だけでって言ったら
金がないからむりとか言って
旦那さんは実家に居座ろうとしてます。- 3月20日

たま
お互い様かなと思いますよ。
お互い自分の実家に住むのが楽に決まってます。
主さんが嫌がるのも旦那さんがいうことも分かりますね。
どちらか側に住むということはどちらかが遠慮して生活しなくてはならないわけですから。
どちらかが悪いのではなく普通の考えだと思います。
なので2人がお互い思いやりながら2人が納得いく結論にたどりつくべきであり、どちらかが不満のままだといつかは破綻すると思います。
chiii
相手が貯金ないので
向こうの親が認めなくて向こうの実家に住めって言われてたんですけど
よくよく考えたらと思って😭