

バーバ
①太ももに跡がついたり、お腹がしんどそうになったら。
②1ヶ月検診が無事に終わったら(^-^)
③同じく1ヶ月検診終わってからあたり(^-^)

かりちゃん
新生児からSに変えたタイミングは忘れましたがSからMにしたタイミングなら覚えてます(^_^;)
少し暖かくなってから一緒に入るようになりました*\(^o^)/*
まだ別々に洗ってますよ(^∇^)

ぐります
①太ももに跡がつく、おへそが出る、▼この形になったらサイズアップです。
②1ヶ月検診でOKがでてから一緒の浴槽に入れてます。
③5ヶ月頃から一緒に洗ってます。

あーたん☆
1 。お臍がオムツしてても見えてきて、ウンチ漏れもするようになったので。。1ヶ月ちょっとしてからだった気がします。
2 。1ヶ月検診が無事に終わってから。1ヶ月半くらいかな?
3。洗剤は最初からずっと一緒ですが、(何日かためてから洗うので)洗濯機に入れる時は分けてます。

退会ユーザー
①1ヶ月の終盤あたりから、太ももに跡がつくようになり、2ヶ月になった日に小児科で検診を受けたら、体重が5キロをこえていたのでSサイズに変えました(*^^*)
②2ヶ月になってから、旦那が帰ってくるのが早い日だけ、お風呂に入れてます。
週の半分がベビーバスでもう半分がお風呂ですが、ベビーバスが少し窮屈になり、最近は少し旦那が帰ってくるのが早いので来月からは毎日お風呂の予定です(^^)
③まだ分けて洗ってます。

ゆっきぃー
①2ヶ月ぐらいになってから変えました。
②1ヶ月検診が終わってから一緒に入り始めました。
③今2ヶ月過ぎましたが、まだ別で洗ってます。

ゆき32
①うんこが漏れるようになった時。
②1ヶ月過ぎてから。
③1歳2ヶ月過ぎた今も別です。10ヶ月くらいから一緒にしようと思ったのですが、洗剤が余っているということで別で洗っていました。そのうち第2子の妊娠がわかったので、大人用、子ども用ということで、そのままのスタイルでいこうということになりました。子ども用の洗濯は旦那の役目なので、別の方が私は助かってます(笑)

みき(*´-`)
おへそが出てしまったので変えました!
お風呂は1ヶ月検診で許可もらったその日から入ってます\(^^)/
洗濯物は里帰り中から実母が一緒に洗ってたんでアパート戻ってからもそのまま一緒です(^^;

Mi
みなさん、回答ありがとうございます😂
参考になりました🙆💓
コメント