※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーた
子育て・グッズ

娘とトイトレを始める際、おまるから始めるか悩んでいます。皆さんはおまるから始めることがスムーズだと思いますか?体験談も聞きたいです。

トイトレについてです!
最近、娘が私のトイレについてきたがったり、うんちが出たら教えてくれたりするようになったので、そろそろかなと思い、ゆるくトイトレを始めることにしました。
アンパンマンの、おまる兼補助便座のものが家にあり、それを使っているのですが、補助便座はまだ怖いようで、乗せようとすると泣きます。
おまるには抵抗なく座ります。
その場合、まずはおまるから始めた方がスムーズでしょうか?
おまるに慣れてしまうと、いつまでもおまるなのでは?とか、いちいち掃除が大変…とか、いろいろ考えてしまうのですが、皆さんおまるから始められるものなのでしょうか?
おまるのこと以外にも、こうやってトイトレ進めたら上手くいった!という体験談も聞きたいです!
よろしくお願いします🥺

コメント

ぴよこ

私はおまるしてません!
多分同じアンパンマンの補助便座持ってるので、それをトイレにつけて、座らせてました😊

  • ぴーた

    ぴーた

    コメントありがとうございます😊
    うちの子はトイレにつけると乗らないので、乗ってくれたの羨ましいです✨

    • 4月3日
mamari

うちの子もトイレに座るの嫌がってました!
同じアンパンマンの使ってますが、最初は部屋でおまるに座らせてましたよ☺️
ここに座るっていうのを覚えただけで、実際おまるは排泄に使ってません。

抱っこして座らせるのではなく、ここおっちんしてーと自分から座らせるようにしたら座ってくれました😊✨

  • ぴーた

    ぴーた

    コメントありがとうございます😊
    うちの子と同じ月齢で、もうトイトレ終了されたんですか✨?
    尊敬します😍
    最近オムツ脱いでおまるに座るのさえ嫌がり出して、壁にぶちあたってます😱
    もしよければ、どのように進めたか教えていただけませんか🙇‍♀️?

    • 4月3日