![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまる育児で赤ちゃんを育てている方への説明方法について相談です。赤ちゃんをおくるみで縛ることについて、デメリットがあると言われています。どのように説明すればいいでしょうか?
まんまる育児している方に聞きたいです!
現在生後14日の赤ちゃんをまんまる育児で育てています。専用のおくるみ、首枕、天使の寝床を使い、本も読みました!
ただ初めて見る人には赤ちゃんをおくるみで縛る事にびっくりされます。特に母に反対だと言われました。調べると、デメリットがあるからだそうです。
きちんと出来ていれば、脱臼などのリスクもなくメリットがある事を私は理解しているのですが、そうではない方に対し、みなさんはどのように説明してますか?
- ゆきこ(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
いろんな子育て法があるからね、昔とは違うからね、むかしはそうだったんだね!と言って流してます😂
嫌な顔はされますが、人の育児に口出すなという感じですし、私の育児に口出すなら自分ちの内孫どうにかしなよ、と思うのでシレッとします💦
私も最初の頃は母の気の済むようにとやってましたけど、その育児方針がいいとは思わないので今はスルーしてます。笑
どっちの子育てがいい子に育つかやって見せたらいいと思いますよ◎
コメント