※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa124
妊活

人工受精が二度失敗し、夫の運動率が4%。体外受精や顕微受精を検討中。確率が高い方がいいか悩んでいます。

人口受精二度とだめでした。。。
病院を変えて検査しなおしています。

私の子宮筋腫の大きさは
あまり問題ない様でした。
旦那さんの運動率が4%で、
その辺りが原因なのか、
何が良くないのかわかりません。。。

やはり
人口受精ではなく
体外受精や顕微受精にした方がいいのでしょうか??

できるだけ確立が良い方がとも思い悩んでいます。。。

コメント

あや

この文面だけだと、ご主人の運動率が原因に見えます。うちの夫も最初は10%台でしたが漢方やサプリなどで30%台まで上がりました。それでも人工受精ギリギリの数値と言われ、ある程度トライしたらステップアップすることを勧められました。
ご主人の治療はされていますか?男性不妊の専門医がいる泌尿器科に行くと、静脈瘤がないかどうか等を調べてくれます。
年齢的に時間が無いなどでないなら、1度ご主人の治療をしてみてもいいのかなと思いました。精子は3ヶ月くらいで治療の結果が出てきますよ。
うちは最終的にサプリで40%位まで上がって、自然妊娠しました。ma_saさんに原因が無いならなおさら、ご主人の治療が大事になると思います。
長々とすみませんでした🙇

はじめてのママリ

こんにちは。

精子の状態って意外とその時によって変わったりします。
うちの旦那さんは最初ずっと20%前後だったのが、亜鉛とトマトジュースをとってもらい、精子を取る1週間前から禁酒をしてもらったところ80%前後まで上がりました。

なので、今そこまで焦りがないようなら数ヶ月サプリや運動で様子を見て人工授精を続けるのもありだと思います。

ただ、4%と数値が良くならないままであれば体外受精どころか顕微授精にするべきかな、とも思います…。


私も今顕微授精やっています!
やっぱり精神的にも身体的にも大変ではありますが、早めにステップアップしてよかったなとは思っています☺️

はじめてのママリ🔰

こんにちは。男性不妊で顕微授精して授かりました。
運動率などはその日によって変わりますが、毎回あまり運動率良くないようでしたら、ステップアップをおすすめします。
うちの夫は手術しましたが、結局人工授精で授かれる数値まで到達できず、時間とお金の無駄だなと思って早めにステップアップしました。応援しています!