![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産で長野→関東に移動後、買い物が難しい状況です。生後2.3ヶ月用のベビー服を買うべきか悩んでいます。ロンパースについてのママの意見を聞きたいです。
出産前のベビー服について質問です!
4月に第一子出産予定です。
里帰り出産の予定で、
出産前準備として
50ー60サイズの肌着やカバーオールなどは用意してあります。
里帰り先は長野で寒いのですが、
生後1ヶ月〜2ヶ月ごろには関東に戻る予定です。
(予定では5.6月ころ)
関東に戻ると、夫は忙しく買い物には連れて行ってくれません。
また私自身も車を運転できないので、買い物に行けません。
いまのうちに
生後2.3ヶ月用のベビー服を買った方がいいのかな?と思うのですが、その頃のサイズや望ましい生地がわかりません…。
短肌着やコンビ肌着を卒業するとロンパースになりますか??
色々調べてみましたが、実際のママさんの意見を伺いたいので教えてください‼︎
- うさこ(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
ロンパース着せてました😊😊🔅
でもUNIQLOとか赤ちゃん本舗とかベビザらスとかはネット通販もあるし今から焦って買うよりは、その頃にネットで買うのもいいかなと思いますよ😊
着る頃は半袖だと思いますが
まだ半袖ってあまり売ってないですしね😊🔅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一般的に生後半年くらいで70サイズですが成長によって大きい子小さい子でサイズ感が変わるので生まれてからでもまだ間に合うと思います😆
新生児から使える70サイズのカバーオール数枚あってもいいかもですね❤️
股のとこのボタンで変わるやつです!
-
うさこ
ありがとうございます!
足がドレスみたいにもなるし、股下でズボンみたいにもなるやつですよね??- 3月20日
-
ママリ
そうです❣️
生まれてみないと大きさ分かんないので一つあると助かりますよ😆- 3月20日
うさこ
ありがとうございます‼︎
夏はロンパース1枚でしたか??
半袖出る頃ネットで見てみようと思います‼︎
ぽん
ロンパース1枚か、キャミソールタイプ、タンクトップタイプの肌着着せてました😊🔅