

ハチミツ
うちは自営業なので、少ないときは16万とかで生活してます。
家賃が6万とかするので、もっと安めのとこにすべきだったと後悔してます。。

きりこ。
同居を解消した場合、家賃がどれくらいかによるかとは思いますが、やっていけないことはない気がしますが、、。

ちゃす
家賃の相場がわかりませんが…
んー…車のローンが痛いですね。

退会ユーザー
家賃が5万ぐらいの所でしたら、おそらくやっていけなくはなさそうですが、かなり苦しいと思います(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)光熱費は月2万ぐらいかかるかと…。車もあるならガソリン代とか駐車場代とか、家賃とは別であります。

めぐみん♪
贅沢をしなければやっていけると思います。わが家もそのくらいでやりくりしてます。

あみゅ
私が生後三ヶ月半ママさんと全く同じ状況です。旦那の給料がだいたい20万くらいで、家賃水道代駐車場代7万、携帯1万5千、車のローン保険3万、旦那小遣い2万、食費1万5千、保険3人3万、光熱費1万5千…かなりギリギリです。むしろ赤字です、、、貯金から削ってます。同居で大変だと思います。貯金を少しでもして出て行った方がいいです。

さぁいちmama
うちも義理家族と合わず今年に入り引っ越しました。
出来る限り節約して過ごしてもエアコンもお風呂も洗濯も削れない部分が多く。子供が居るとかなりかかります。
うちは先月25,000円位かかってしまいました。
その他に食費。日用品などの雑費。
家賃もかかります。
私は遣り繰りの苦労をしてでも
義理実家を出たい‼と強く思ったので
出ました。なので今はとーっても毎日楽しいです☺
自分も仕事に出て仕事をするにしても。旦那様の協力は必須です。
よーく相談して考えてくださいね‼

くまぽちゃ
地域にもよりますが、やっていけないことはないと思います。
携帯を格安SIMにすると、半分ぐらいになりますよ~(´ω`)
物価が安い地域なので、生活費は月10万円(食費、水道光熱費)で、その他、保険と携帯位なので(*^.^*)
ですが、当然同居の方が貯金はできると思います。
小さいお子さんがいてのやりくりは大変ですので、それでも義実家にいるよりはマシ!!って思いならば、ご主人と相談してみてはいかがでしょうか?

RiiiinR
手取りが大体同じです。
家賃は55,000円なのですが、主人と3人家族、何とかやれています。
足りない月は、貯金から切り崩したりしてやってます。
家賃によりますが、全然大丈夫だと思いますよ!
それよりも、ストレスで身体の方が心配です(>_<)
3人は気楽でいいですよ(^^)
あ、ちなみに旦那さんのお小遣いは1〜2万で、月によっては渡せない日もあります(^^)笑

生後三カ月半ママ
みなさんありがとうございます>_<参考にさせていただきます!!!
コメント