
娘のトイトレがうまくいかず、イライラしています。一旦休憩して再開する方が良いでしょうか。
トイトレ止めた方がいいのでしょうか…
娘のトイトレに悩んでいます。
2歳5ヶ月からトイトレを始めたのですが、1ヶ月以上たっても全くトイレでできません。
2時間程オシッコの間隔が空くようになってから…が始めどきとどこかで読んだのですが、娘は10分おきに漏らしてしまいます。
今日も朝から10分おきにパンツを6回交換しました。
朝からヘトヘトでイライラしてしまい怒ってしまいます。
しばらくお休みしてまた再開したほうがお互いにいいのかな…
と考えたりしてしまいます。
- ひまり(7歳)
コメント

みく
それは大変でしたね😭😭
姪っ子も3歳すぎてからでしたよ〜
オムツ取れたの☺️
保育園通い始めてから
園で練習したみたいです🌟
あまり焦らず
お子様とお母さんのペースで
進めていいと思います🤗

ちゃそ
うちはぱんつにはせず、おむつのままトイトレしてます😊
漏らしてもお互いストレスにならないように☹️

メメ
それであればまだタイミングでなかった、と言うことでお休みしても良いと思いますよ☺️
うちなんて未だにおむつで入園する園に相談しましたよ笑。

はじめてのママリ
2歳前からトイトレを始めて、もううんち、おしっこがトイレでできるようになっていたのに、急にできなくなり…
1回お休みしてました。
またトイトレ再開しましたが、秋やんさんと同じく、何回もパンツ変えてます😭💦💦
できていた期間があっただけに、イライラしてしまうんですが…😔
いまは朝ご飯を食べてから昼くらいまでをパンツタイムにしていて、パンツの上にオムツを履かせてます。
濡れたら教えてね!と伝え、でちゃったーと言ってきたら褒めて、1回トイレに座らせて…って感じで、1からやってます😭😭
幼稚園行くまでに取れればいいか…って思ってます😔😔

オムハンバーグ
イライラして怒っちゃうならお休みしてもいいと思いますよ😳
10分おき、うちのもそうです!
トイトレってほど本格的にはやってませんが、保育園やお家で時々トレパンはいてます。頻繁なときはそんなだし、全然出ないときは出ません😅
ちっちは?と話すとジャーッと出たりします😂
正直トイトレは漏らしてなんぼ、怒らずなんぼな所があると思います。
なのでお母さんが大変ならまだしなくてもいいと思いますよ😳💖
お子さんにはお話をして、理解してもらうことも忘れずに😊

カナぷう
トイトレって子供のタイミングが大事ですよ。上の子は頑張っていたけどオムツ取れるのが遅かったです。褒めたり怒ったりしてもなかなか取れず、取れたのは4歳手前でした。
下の子は2歳過ぎから始めましたが全然進まないしイライラして悪循環になっていたので一度やめました。
半年後くらいに流れでトイレに座らせてみたらすんなりおしっこができて、一週間でオムツが取れました!
なので親が無理やり練習するより、子供のタイミングがあるんだと思いますよ。
ひまり
コメントありがとうございます✨
そろそろかな〜と何となしに始めてみたのですが…
まだ娘のタイミングではなかったのでしょうか😓
3歳過ぎに姪っ子さんも取れたんですね👶
少しお休みにして、また再開してみようと思います💦