
2歳~4歳差で妊活中の方への質問です。赤ちゃん欲しい気持ちはピークだけど、不安もあり、イヤイヤ期やつわりで悩んでいます。妊活のタイミングや不安排除の経験を教えてください。背中を押してください。
2歳3歳4歳差で妊活してる方に質問です
不安はありますか?
私は今息子が2歳1ヶ月で
妊活は今年の9月頃から始めようと
思っていました。
3歳差の4学年差になります。
でも、ここ2ヶ月ぐらい
赤ちゃんが欲しくてたまらないです
今すぐ妊活始めたいんですが
息子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが
どんなもんなのか怖いのと、
もしつわりが重くて、息子と
思うように遊べなかったら可哀想。
だったら、9月以降に妊活して
来年の4月入園に合わせた方がいいのかな
と悩んでいます。
赤ちゃん欲しい気持ちは
今までで最高潮にピークです!
でも、不安もあるし
悩んでるなら妊活は
まだしないほうがいいのかなと思ってます
1人で考えても
赤ちゃん欲しい→でも不安→でも赤ちゃん欲しい
の繰り返しです笑
妊活してる方は
不安をきちんと排除してから
妊活始めましたか?
また、なぜこのタイミングで
妊活始めたかきっかけを教えてほしいです。
そして、私の背中を押してください😭
だらだらとまとまりのない文章で
すみません。
- ぽん(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

M🧸
今2歳差で考えているところです😌
リミットが近いので3歳差に切り替えてしばらくお休みしようかーって話しているところです
私もすごく不安で仕方ないです😰
だったら作るな!って他の方から言われちゃいそうですけど💦
息子の時つわりがすごく軽くて食べてれば大丈夫だったのですがもし2人目の時に辛かったら私は耐えられるのかとか息子に寂しい思いをさせてしまうんじゃないかとか、、、
ここからは私の考えなので参考に全くならないと思うんですけど、結局どのタイミングで妊活を始めても私は今いる息子のことがきっと1番心配だからずっと悩み続けてしまうなって思ったので、ならいつでも授かることができるような体制にしておいて授かれた時は息子と過ごす時間とか後悔のないように全力でやれればいいかな!って考えに至りました😊
私単純なので単純な考え方ですみません😰
でもいつ妊活をしても私はきっと悩んでしまうなって思ったので、ポジティブに全力で後悔をしない日々を過ごせたら100点満点だな!って思うようにしてます😊
参考に全くならずすみません。投稿見させていただいてたらすごく共感してしまってついコメントしてしまいました💦

EHまま
いろいろ気にしてても実際すぐに2人目が出来るとは限らないから長い目でみて今から妊活始めてもいいと思いますよ🙆♀️
私は2人目欲しいと思いながら1年以上、中々出来ません(ToT)
-
ぽん
コメントありがとうございます!!
そうなんですよねぇ😭
すぐ授かるか分からないですもんね😖
私は、1年前に妊娠したんですが流産してしまって
それから妊活辞めてました💦
旦那とまた話して
近々妊活再開しようと思います!!- 3月19日

Yu-mama
不安もあるけど授かりものだから
と思い半年ほど前から始めました!
3歳差もしくは4歳差で授かればいいなと思ったからです。
ですが、娘のイヤイヤと赤ちゃん返り?が日々ひどく私も旦那もお手上げになってしまったので今は妊活をお休みしました😅💦
私、個人の意見ですが、この半年の間できなかったのは、もしかしたら私の不安が拭えずにいたから授からなかったのかな?って思いました。1人目のときは、もう欲しい気持ちがすごくて(恥ずかしながら)すぐできたからです。
中途半端な気持ちで妊活始めるのは良くないのかなと思い娘との時間を大切に過ごして、娘が落ち着いたら、また再開しようと思ってます💦
-
ぽん
コメントありがとうございます!!
そうなんですね😭💦
私も、1年前に流産して
その時は今ほど赤ちゃん欲しいと思っていなくて(言葉悪いですが、、)旦那の転勤も被ってて結果流産して、たぶん赤ちゃんは今じゃないと思って帰っていったんだなって
思ってました。
今はすごく赤ちゃん欲しいし
環境整えて来てくれるの
待ちたいと思います!!- 3月19日

はじめてのママリ🔰
私もイヤイヤ期が怖い、私のキャパで2人いける?、上の子は夜起きるなどまだまだ手がかかるなど不安しかなく‥
でも欲しい時にすぐ2人目が出来る?もし何年もかかったら‥
と考えて自然に任せてみました😊
結果1人目は時間がかかったのに2人目は1発で驚きと本当に大丈夫か?などグルグルしてましたが今は頑張るしかないなと気合い入れてます😂
私は兄弟が大好きで、もし我が子が一人っ子になってしまう方が嫌だったのできっと子供の為になると信じて頑張ります😂
-
ぽん
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!
赤ちゃんは、すぐにでもママに会いたかったんですね😊💓
私も、息子に兄弟作ってあげたいなと思ってるので
旦那とまた話し合って
近々妊活再開できるように
環境整えておこうと思います!!- 3月19日

しろくま
私投稿したっけな?と思いました😂
我が家も全く同じで9月頃から始めようと思ってます!
娘の時に妊娠トラブルで出産まで3ヶ月も入院し、挙句予定日より1ヶ月早産だったので4〜5月産まれ辺りだとうっかり早生まれになる可能性があるかなと思って秋に開始しようと決めました😅
つわりや入園絡みの心配は尽きませんが、結局どんな時期に妊活しても不安がつきものなのは変わらないかなと思って開き直る事にしました(笑)
あとは、万が一また入院なんて事になった場合に娘をどうするかだけ真剣に考えておこうと思っているところです。
一緒に頑張り過ぎず頑張りましょう💪
-
ぽん
コメントありがとう!!
お子さんも同じ月齢ですね😍
我が家も、入院はなかったですが、予定日より2週間早く促進剤使って結果緊急帝王切開になったので
次も早く産まれるのを想定して9月からの妊活に決めてました😁
そうなんですよねぇ、、
いつ妊活しても悩みはありますよね😖
入院になった場合のことは
すっかり頭から抜けてました!
大事なことですよね😱
きちんと話し合って決めないとですね!
仲間がいて嬉しいです!
頑張りましょう😊❤- 3月20日

退会ユーザー
2歳3か月の息子がいて、
3学年差になる予定です。
私は不安とかはなかったです。
欲しい気持ちだけでした。
ただ、悪阻が酷いので息子をほぼ放置してしまい罪悪感がありました。
でも日を重ねるごとにまま大丈夫?とかここに赤ちゃんいるね!などお腹を指差してきたりして😂
少し落ちつきました。
悪阻の最初1週間が息子も状況理解できず、なんでままが寝たきりか、お外行けないか、などで騒いで大変でした。
欲しいと思っているならわたしなら妊活します!
-
ぽん
コメントありがとうございます!!
つわりで遊べなくなるのは
辛いですよね😭
旦那と話して、
5月からゆるく妊活始めようと思います!!- 3月22日
ぽん
コメントありがとうございます!
どのタイミングでも1番息子が心配だから悩み続ける。って言葉すごーく心に響きました😭
もう、まさにそれそれ!って感じです!
私もいつ授かっても大丈夫なように毎日全力で育児してみます!!
さっき旦那とも妊活について話してて、逆にモヤモヤしてたんですが
今スッキリしました!
ありがとうございます❤🥺
M🧸
全然です!私と同じ悩み持っている方がいてすごく不安な気持ちが少し楽になったのでついコメントしてしまいました💦
お腹の中にいる時からずっと大事でたまらない存在が私にとって息子だけなのできっとその悩みは何人子供がいても変わらないんだろうなーって考えてて💦😰
全力育児私も頑張ります!
旦那と話すとモヤモヤしますよね😇
頑張りましょう☺️💕
ぽん
私が欲しかった言葉を
ようやく貰えた気がしました😭❤
私も息子が大切で本当に
愛おしくて幸せを願ってる
存在で、でも妊活したら
この子を悲しませたり
寂しい思いを
させちゃうんだなと
本能的に思って悩んでいたんだと気づけました!
ほんと旦那と話すと
的はずれな回答来るし
妊活に対しての温度差も
感じて、さらに途中で
旦那寝たので
モヤモヤしてママリに
投稿しちゃいました笑
同じ悩みの方がいるだけで
心強いです❤
不安はありますが
お互い頑張りましょう💕
M🧸
分かります😭💕
大切な存在だからこそ悩むし進めないんだろうなってすごく思って😭
でもそしたらいつまで経っても2人目授かることもできないし息子に兄弟作ってあげることもできないって考えたらきっと息子が大人になるまで悩み続けることは延々とあるし前向きに!ってなりますよね!
旦那とはまた子供に対する気持ちとかも少し違いますよね〜😇
私も心強いです!諦めずに頑張りたいと思います☺️💕