
保育園の連絡帳について質問があります。日々の様子や健康状態以外にも書いた方が良いことはありますか?
保育園の連絡帳についてです。
4月から1歳児クラスに入園します。
連絡帳は小さな、普通のノートです。
上の子が通っていたので、分かるのですが、日々の様子(今日は滑り台でよく遊んでいました)や健康面(37.0の熱がありました)とか書いてあります。
私が書いていたのは、お休みする日や早退の時やちょっと体調面が気になったら書いてました!
調べてみると、家で○○したとか、○○にお出かけしたとか書いてる人が多かったのですが、もっと書いた方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

mama
私は連絡帳に昨晩食べたもの、就寝時間、起床時間と、
最近ハマってる遊びがある時は書いたりします💭✨
私の場合はあまり細々書かないです🙆♀️

退会ユーザー
必要なことだけ書いて何も無ければ
「今日もよろしくお願いします」
しか書いてなかったです🤣🤣🍏

あきら
私は前日にあった事とか困った事とか書いてました!
特に先生からのお返事が欲しいって訳じゃないですが、育児日記の替わりに後から見返して楽しいかなと思い書いてます^ - ^
悩みにアドバイスを頂けたりもするので、助かってます✨

はじめてのママリ🔰
保育士です☺️
私の園では、全員書いてくれてますよ✨
昨日こんなことができるようになった、ここに遊びに行った、とか。
絶対書かなきゃいけないわけじゃないですし、時間に余裕があるときに書いてあげればいいと思いますよ🤔
ご飯の内容、起きた時間、体調のこと、など書いてくれればこっちからしたら問題ないです!
昨日の出来事とか書いてあったら、子どもとの会話が広がったりもしますが💓

はじめてのママリ🔰
みなさん書かれててビックリでした!
4月からはなるべく書くようにします(><)
コメント