※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

同じ間取りの方、子供がキッチンに触れる心配です。独立キッチンの方がいいでしょうか?皆さんはどうしていますか?

同じような間取りの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

今引っ越しを考えています。
画像のようなリビングの作りだと、子供がキッチン触れますよね💦
今はキッチンが独立しているので、ゲートをつけているんですが、こういう間取りだとできないですよね。。

皆さんどうされてるんでしょうか?😣
やはりカウンターキッチンなどの独立したキッチンスペースのある家にした方がいいですか?💦

よろしくお願いします。

コメント

入力中…

キッチン同じような感じです!

当初はゲートをソファ等の家具で挟んで作っていましたが、ゲートの圧でソファがダメになり諦めて外しました💦

最初は興味深々でしたが、慣れたらそこまで触ったりしないですよ( ¨̮ )

  • あみ

    あみ

    回答ありがとうございます!
    ゲートってきっちり止めないといけないので結構圧かかりますよね。。
    慣れてくれるといいのですが、下の子のお世話してる時など、すぐに手放せない時もあるので不安で😨💦

    • 3月19日
mari

間取りこそ違いますが、窓と洗面所に挟まれたキッチンなのでゲートつけられません😨
子供も自由に出入りしています。
たしかにゲート付けられる間取りなら楽なんだろうな〜と思うこともありますが、手の届くところに危ないものを出しておかなければ特に問題もないです☺️👌
私の足下におもちゃ持って来て遊んでます!笑

  • あみ

    あみ

    回答ありがとうございます😊
    この間内見に行ったらコンロまで手が届くので怖くて😭💦
    下の子のお世話中など少し目離した隙にと考えたらやっぱりカウンターキッチンがいいなぁと迷っているところです💦

    • 3月19日
すかぴ

1歳前くらいまではベビーサークルつくって手が離せないときは入れてました!

ベビーサークルのけてからはキッチン綺麗にして戸棚にはドアストッパーつけてます!手の届くとこにものがなければ案外大丈夫ですよ!キッチンの上に包丁など万が一落ちると危ないものは絶対置いたままにしないようにはしてます。

  • あみ

    あみ

    回答ありがとうございます😊
    サークルも便利ですよね✨
    包丁、コンロ、お皿など危険がいっぱいで不安なのでまだ決めれませんが、ストッパーなど参考にさせてもらいます‼️

    • 3月19日
deleted user

壁から壁に百均で買って作った柵を置いてます😅

  • あみ

    あみ

    手作りできるんですね‼️調べてみます😊
    ありがとうございます‼️

    • 3月19日
なな

まえの家がキッチンそんな感じでした。
引き出しなどは赤ちゃんのロックを全てつけました。
火をつけてるとき、包丁類をきちんと管理すれば特に問題はありませんでした。
お味噌汁など念のためつくったら、奥のスペースに移動などすれば良いかとおもいます。

  • あみ

    あみ

    回答ありがとうございます😊
    やはりきちんと管理すれば大丈夫なんでしょうか。
    不安なので未だお家が決まりません😨

    • 3月19日
ママ

ちなみにLDKは10畳くらいでしょうか?
例えばですけど、リビング狭くなっちゃうけど、造作のカウンターキッチンを作って、そこにゲート作るのもありかなー?と思いました。

黒い線がカウンターで、赤がベビーゲートです。

  • あみ

    あみ

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます‼️
    リビングは10畳くらいでした。
    しかしカウンター置いてさらにダイニングテーブルを置くとちょっと狭いですね💦
    そういう方法があると知れてとても参考になりました。ありがとうございます😊

    • 3月19日
らすかる

同じような感じですが、特に何もしていません。
引き出しロックもつけていません。ガスだけロックかけてますが…。
開けてはいけない棚と開けてもいい棚を教えていたら自分で食器並べで食事の準備してくれます🤣

  • あみ

    あみ

    すごいですね‼️
    うちは悪戯し放題なのが安易に想像できます💦笑

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

壁から壁までを日本育児のスーパーワイドゲイトで仕切ってあります😀壁に穴はあけられないので、壁にディアウォールを付けてそれに付けてあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最大358cmまで対応できます。

    • 3月18日
  • あみ

    あみ

    回答ありがとうございます‼️
    ディアウォール使うのもありですよね。
    参考にさせてもらいます✨

    • 3月19日