※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の赤ちゃんがアレルギー負荷試験で入院中。夜間は保健師がいるが心配。同じ経験の方、お話を聞かせてください。

10ヶ月の赤ちゃんの入院!
緊急です!

アレルギー負荷試験で入院することになりました。
親は19時に帰宅して、夜は保健師さんがいるとのことでした。
夜間離れ離れの経験がなくて、心配です。

この月齢で付き添いなしで入院させたことがある方、お話聞かせてください!!

コメント

ままり

付き添いなしで入院したわけではないですが、付き添いなしで入院していた子は見ました💦泣いてはいましたが、あやしてもらってなんとか乗り切っていましたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    何度も起きる子だし、人見知り場所見知りで迷惑おかけするだろうな…

    • 3月18日
  • ままり

    ままり

    ナースステーションにバウンサーやらおもちゃやらあって、看護師さんたちも慣れてらっしゃったので、なんとかしてくれるとは思います!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😭
    看護師さん達を信じます✨
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 3月18日
いずむ

👶が6ヶ月のとき
私は 付き添いだったんですが
同じお部屋の同じぐらいの子は 付き添いなしで入院してましたが
夜中とか泣いたら 看護師さんが抱っこしてくれてたり
眠るまでナースステーションに連れてたりと
ちゃんと対応してくれてましたよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんで泣き止んでましたか?💦
    長い夜になりそう…

    • 3月18日
  • いずむ

    いずむ



    3歳ぐらいの男の子も
    そのとき入院してて
    ママ~💦 ってずっと泣いてましたが 色々あやしり
    お話ししたりで
    相手してくれてました😊

    人見知り
    場所見知りの10ヶ月だと
    不安ですよね💦💦

    でも 看護師さんたちも
    慣れていると思うから
    大丈夫ですよ☺️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😭
    完全に付き添いだと思ってたのでびっくりしてしまいました💦
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 3月18日