※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
子育て・グッズ

初めての出産で16日目の赤ちゃんについての授乳方法について質問です。現在は搾乳器を使って母乳と粉ミルクで授乳していますが、これで間違いでしょうか?義母からのアドバイスに不快な気持ちになっています。

授乳のやり方についての質問です。


初めての出産で現在生後16日目の女の子なんですが、退院時には左右10分ずつ(20~30ccくらい)+粉ミルク60ccを目安に1日8回ほど授乳してくださいと言われました。


入院中にニップルを使用していたのですが、ゴムの硬さかタイミングが悪くてか泣いてしまいあまり授乳が出来ていないような気持ちになっていました。


退院後から現在は搾乳器を使って1日2~3回100ccを哺乳瓶で、残り6~5回は粉ミルクで授乳をしています。
この授乳の仕方は間違いでしょうか…?


先日、義母と会った時に母乳をきちんとあげているかを聞かれ説明したところ「そんなのじゃ早く母乳が出なくなるかもしれないね」っと言われました。
一応助産師さんに2週間検診で体重を見ていただいたときには問題のない増え方でした。


初めての子育てで、吐き戻しやオムツかぶれなど色んなことを気にしながら育てているので、授乳についてを同居していない義母に言われると少し不快な気持ちになりました…。

コメント

りぃ(23)

確かに搾乳器だと母乳量はだんだん減ってしまうかもしれません😥

完ミで行きたいならそのままでいいと思いますが
混合や完母よりにしたいなら直母で授乳してみてはどうでしょう🤔

はーちゃん

赤ちゃんがちゃんと増えているなら間違いではないですよ😊

これからも混合でやっていくなら今のまま
完母を目指すなら毎回搾乳した方が母乳量も増えますよ!!

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ちなみに直母の方がいいって言われてますけど
    2ヶ月半直母できず搾乳機で過ごすことできたので
    私は搾乳していれば関係ないって思います🙌🏻

    • 3月18日
n

搾乳していれば関係ないと思います

私は母乳が凄くでる方で
搾乳機を毎回使っていますが
減ることなくなんなら増えました😂