
育休延長の手続きについて、提出書類はありません。職場に確認が一番です。市の保育園入園についても、保育園不承諾届は持っています。
育休延長したことある方、教えてください🙋🏻♀️
今週土曜日で育休が終了します。
4月から保育園で、慣らし保育のこともあり職場と相談して4月末まで延長することになっています。
3月上旬にそのことは決まっておりました。
ですが、今日までに何の連絡もないのですが提出しなけらばならないものや記入する書類はないのでしょうか?💦💦
職場に聞けば1番ですが、まだ始業前なのでこちらに質問させて頂きました。
私の市では、育休復帰の前月から保育園の申し込みが可能ですが、2月3月入園は落ちてしまい、その時の保育園不承諾届はもらってあります。
- りんご(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

きこりん
1人目の時に育休園長しました!
会社によると思いますが、うちは不承諾通知を添付して所定の書式に復帰日変更日を記入しました。

もも
育児休業給付金の延長に
誕生日月の不承諾通知が必要になるので
それは提出しなくてはいけないのかなと思います☺️
-
りんご
ですよね😵ありがとうございます。
私もハローワークでそう言われたので用意しておいたのですが、、職場からは何もないので困ります💧- 3月18日

さー
延長しましたよ☺︎
今年の4月から復職予定でしたが、息子に持病がある為、来年の4月まで延長しました。
うちの会社の場合ですが…
①育児休業の手当を貰うなら、会社が職安に延長の旨を申請をするので保育園の不承諾届は必要です。
②保育園の不承諾届が無く、個人的な理由で延長する場合は、形としては「育児休業」ですが手当てはありません。
私は今年に入ってからすぐに会社と相談し、②で申請しました。
別日に会社から書類が届き、それに従って会社に提出しましたよ☺︎
私の友達も3月中旬で育児休業自体は終わりなんですが、入園が4月頭だった為、会社と相談しそれまでは欠勤扱いで休むと言ってました。
回答になってなくてすみません💦会社によっても取り決めが違うと思うので、一例として読んでください!
-
りんご
ありがとうございます😊
ハローワークで聞いたら、給付金も延長できると言われたので不承諾届を用意してたのですが…💦
職場に問い合わせた方が良いですよね😵でもなかなか事務のおねーちゃんが感じ悪くて嫌なんですよねー😅- 3月18日
-
さー
不承諾届があれば給付金の延長出来るはずです!私はそう聞きましたが、会社によって違うんでしょうか…🤔
職場に聞くのってなかなか言い出しにくいんですけど、もし給付金が貰えるのにもらえなかったなんて事があるとモヤモヤですし😥
催促してみましょう!笑- 3月18日
-
りんご
意を決して連絡してみました❗️
が、やはりめちゃくちゃ感じ悪い上に、まだ分からないから待ってて、必要ならこちらから連絡するから催促しなくて良いのに、と言われ、ガチャっと切られました😵
やっぱりめちゃ腹立つ!(笑)
色々教えて頂き、ありがとうございました🥰- 3月18日
-
さー
腹立ちますね😡!
そんな言い方しなくても良いのに!!!
本当、職場への連絡お疲れ様です👍!!!!- 3月18日
-
りんご
先ほど折り返しがありました❗️
不承諾届は復帰したら提出すれは良いそうです✨
ですが、、慣らし保育で育休延長なんて、ハローワークは良いっていうけど会社としては本当は認められないけどね、みたいな嫌味付きでした🤯- 3月18日
-
さー
折り返しがあっただけ良しとするのが良いのでしょうか笑
その方は何か一言付けないと気が済まないんでしょうね😓- 3月18日

だおこ
めちゃ感じ悪いですね💢
でも延長申請は、育休最後の日を含む期間の手当を申請するときでいいので、多分次の申請でするのだと思います! なのでまだ大丈夫ですよ。
-
りんご
ありがとうございます!
先ほど折り返しがありましたが、さらに腹立ちました😡😡
結局不承諾届は復帰してからで良いそうですが、慣らし保育の様子もちょこちょこ会社に知らせて欲しい、急に戻るって言われてもね〜と言われました😱
戻れって言ったり、急に戻るなって言ったり…なんなんだ😤- 3月18日
-
だおこ
はー、何様なんですかその人💢そんな人が事務の仕事してるなんて嫌すぎますね💦個人情報知られたくない…
- 3月18日
-
りんご
ほんとです😩
こう言ったら申し訳ないですが、、、40近い独身の方なので、子どもの手続きとか分からない(関心がない)んだと思います💦
でも仕事なんだし、こちらは本来なら育休が明後日までなので焦る気持ちも理解してほしいです💧- 3月18日

あぽん
保育園入園出来なくて私も育休延長したのですが、会社に入園不可の通知いらないと断られてしまい、次回給付金が出るのか心配しています😢気になってコメントしました!
-
りんご
一昨日会社から連絡あり、うちは復帰したら不承諾届を出すように言われました❗️
不承諾届ないと給付金出ないそうです。延長は会社が認めないとダメだそうです。
あぽんさんのところは、育休延長はOKだけど給付金なしね!ってことですかね?💦- 3月25日
-
あぽん
給付金でる、でないとかは何も言われませんでした。手続き出来たよーって感じで言われただけで。手続きしてくれてる方は会社の経営者なので2回も断らた後に給付金出ますか?と聞く勇気もなく😢
- 3月25日
-
りんご
手続きというのは育休延長の手続きですよね?
給付金の手続きには不承諾届がいると思うので、その言い方だと給付金は出なそうですよね😱- 3月25日
-
あぽん
多分、育休延長の手続きだと思います😭給付金でなかったら最悪ですよね😢頭の中は給付金の事だらけです(笑)
- 3月25日
-
りんご
ハロワに聞いてみたらどうですか❓
私は会社が分からない連呼で信用出来なかったので、自分でハロワに聞きに行きましたよ😃- 3月25日
-
あぽん
今日ハローワークに電話してみました。不承諾通知がないと支給できないそうです。次の申請で提出すればもしかしたら支給できる可能性もあるかもしれないとの事でした😭
- 3月26日
-
りんご
やっぱりそうでしたか💦
給付金には不承諾届が必要ですもんね。。
会社に言ってみるしかないですよね😖- 3月26日
りんご
ありがとうございます(^^)
ハローワークで聞いたら、不承諾届が必要だと言われたので準備してたのですが、職場からは提出を求められていなくて💧