

Aya
遠足じゃなくてお弁当の日ありますが、そんな感じでした!

はじめてのママリ🔰
うちの子の園では当たり前でした
毎回お弁当が近くなるとイラスト付の説明のお便りが配布されていました

はじめてのママリ🔰
普通ですね💦
ウインナー小さく切るとか枝豆は入れないとか、缶詰のフルーツやゼリー禁止とかもあります〜

コトリ🔰
小規模保育園を経て幼稚園行ってますが、どちらも制限ありますよー!
保育園の時は、アレルギー対策で卵のオカズもNGでした💦
ピック替わりにパスタの乾麺小さくパキッと割って刺してます🙌

♡♡
保育園だと普通ですかね🤔
子供1人に先生1人が付くわけではないので、トマトやチーズは一口で行かれたら詰まって死んじゃいますし、お箸やスプーンがまだ完全じゃない子もいるので自分で食べれるようにおにぎりがサンドイッチです🙆♀️
遠足ならばテンション上がっちゃう子もいますからね、ぶどうやうずらの卵なども丸呑みしちゃう子も多いらしいです😅
ピックの代わりにパスタ(固いままでも食べる頃にはふやけてます)やベビースターラーメンなど刺して代用可能ですよ😊

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが氷だめ、丸いものは切る、ピック禁止、サンドイッチは傷みやすいから禁止、食べやすいおにぎりで、です😌親子遠足でも同じ仕様です。安全考えたら普通かなぁと。

ママリ✴︎
息子の園はなにも決まりないです🍱

リ
なるほど!皆さんありがとございます!
コメント