※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぺん✩︎⡱
子育て・グッズ

友人の2歳3か月の子どもがお話上手で驚いた。息子も同じくらいお話上手になる方法や接し方についてアドバイスを求めている。

今日久々に会った、友人の2歳3か月の子ども(1人目で男の子)がとてもお話上手でびっくりしました💦
物の名前もよく知っているし、一度言ったことはよく覚えているし(私や息子の名前も直ぐに覚えて呼んでくれたり…)、なんでなんで?と大人に理由を聞くような疑問?持てたり、大人同士の会話も良く聞いていて話に入ってきたり…自分の気持ちも上手に伝えれるので勿論イヤイヤ期は全く無いそうです。
ことば以外にも、お友だちに譲ってあげれたり大丈夫?など声をかけたり、ご飯中ずっと大人しく座れたり、好き嫌い無く全部食べれたり(「カリフラワーさん美味しいね、順番です次はハンバーグを食べるよ」と言いながら食べたり)…!
上手く言えませんが、もっともっと上の3,4歳の子に会っている気分でした✨既にクレバーな印象、とにかく目がキラキラしてる✨
息子と丁度1年程歳の差があるのですが、息子も2歳になったらこの子くらいお話上手だと嬉しいなーと思います☺️
でも息子くらいの時は既に40語程喋っていたそうです。凄い!
息子は今20語程しか話せませんが、2歳になったらお友だちと同じくらい話せるようになるのは難しいでしょうか…?友人からは何もしてないよー、しか聞けませんでした💦
今後どう親が努力すれば良いのか、どう接するのが良いのか、何かアドバイス頂けると嬉しいです☺️

コメント

せいまさまま

長男も次男も言葉が早かったし、よく喋ります。
気を付けていたのは、新生児期からよく話しかけていたこと。
興味のあるものを広げてあげること。
それくらいですかね。

  • ぺんぺん✩︎⡱

    ぺんぺん✩︎⡱

    ことばのシャワー、やはり大事なんですね✨
    私が無口な方でついつい無音な環境になってしまうので、意識的に声掛けするようにもっと頑張りたいと思います😓
    興味の幅ですか✨半年ごろからずっと車が好きですが、遊びが偏っちゃうかなー?と色々気を逸らせてしまっていましたが、車でもっと遊ばせた方が良さそうですね💦色々な車を走らせたり車の図鑑見たり絵本見たりで良さそうですかね😓
    ありがとうございました☺️

    • 3月17日
  • せいまさまま

    せいまさまま


    無口になりそうなら、童謡を流して、歌ってあげるだけでも違うと思いますよ😃
    うちも二人とも車とか乗り物が好きなので、散歩の時にどんな車が通るかなぁー?と車やトラックを見に行ってました😃
    後は、図鑑もよく見ますし、絵本も好きですね☺️
    『これ、なに??』をめんどくさがるダメな母親ですが…

    • 3月17日
  • ぺんぺん✩︎⡱

    ぺんぺん✩︎⡱

    歌はよく歌ってあげてるんですが、音痴で💦この音程で覚えさせてしまうのも申し訳ないと思いつつ歌っています😓笑
    実際に走っている車を見せるのも良さそうですね☺️
    図鑑や絵本、お好きなんですね◎うちも最近ようやく座って読めるようになったので(半々ですが)、車関係の本を探してみます☺️
    これ、なに?って聞いてくる好奇心、羨ましいです✨

    • 3月18日