![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新規パート先で雇用保険がないことがわかり、育児休業や妊活のために困惑しています。新しい職場を探すしかないかもしれません。
今日パートの契約書類系を出しに行ったら
1週間に19時間45分の契約で雇用保険ない事が発覚。
新規店舗だったので面接のときに聞いたのですが
多分あると思うけどちょっと調べときますって感じで
採用だったのでまさか無いとは。
2人目も考えていたので育児休業給付金をあてにも
したかったので雇用保険入りたかったのですが。
また新しいところ探すしかないですかね💦?
でもマイホームも考えていてまだ
どの辺に住むことになるかも分からないので
新しく決めてもまた転職になるかもしれないし…
でも希望としては1年働いたら妊活したかったので
早めに1年の雇用保険の条件を満たしたかったんですが。
色々困ります
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1週間に20時間以上働くことが必要だったと思います!
働く時間を増やして、雇用保険に入れて欲しいことを話してみてもいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
契約が19時間しかパートは
できないので雇用保険入りたいなら
扶養抜けて働くしかないと
言われました。
退会ユーザー
なんと!!そんなこと言われたのですね!
2人目望んでいるなら、雇用保険はあった方いいですよね!!
フルタイムとかで働けるならその方がいいんでしょうが💦
パートを希望しているなら、新しいところ探すのも全然ありですよ!
自分に合ったところで働きたいですよね!