
新生児のへその緒について、消毒の必要性について相談中。産院では不要と言われたが、別の小児科では消毒が必要と指摘。臭いや出血が気になるため、マキロンで消毒後、産院に相談を考えている。
へその緒について
生後12日の新生児です。
17日にへその緒が取れたのですが、おむつにほんの少しつく程度の少量の出血が続いております。
産院では
「昔は消毒が必要と言われていたけど、今はもうへその消毒は不要なんです」
と言われたため、これまで消毒はせず沐浴後に綿棒で水分を拭き取るのみでした。
17日に皮膚疾患を見てもらうため、
おばあちゃん先生が営む昔ながらの小児科に行き、
ついでにへその緒について尋ねたところ
「消毒は必要だよ!?清浄綿で拭いた後、シッカロールをつけなさい!」
と言われたのですがどちらが正しいのでしょうか?(;;)
かさぶたのようになっていてにおいをかいだら少し臭います
マキロンで大丈夫という話も聞いたので今日は沐浴後にマキロンで消毒し、明日産院に電話で聞いてみようかなと思うのですが…(;;)
似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら何か教えていただきたいです!
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はなめ*アレっ子ママ
そこそこによって違うのかもしれないですが、
わたしのところは消毒ありでした。綿棒に消毒液染み込ませておへそを1周グリンと消毒していました。
出血なくなるまでしてね〜と言われて血もちゃんと止まりました。
消毒綿にシッカロールもびっくりでした‼️
回答になっていなくてすみません!

友
へその緒とれてジュクジュクしなくなって乾燥するまでマキロンで消毒してってゆわれてました!
-
ママリ
マキロンで大丈夫という話を聞いてマキロンSというものをドラッグストアで購入したのですが、おばあちゃん先生からは「マキロンなんてとんでもない!」と言われてしまい…( ; ; )
マキロンは普通に市販で売ってるものですよね?😭💦- 3月17日
-
友
大丈夫ですよ🙆♀️
助産師さんからマキロンで大丈夫やけん乾燥するまではお風呂あがり消毒してねーてゆわれてました!色んなとこでゆわれることが違うと不安になりますよね😵- 3月17日
-
ママリ
安心しました😭✨
マキロンを今後使用してみようと思います!ありがとうございました🙇♀️✨- 3月18日

こば
産院では乾燥剤みたいな白い粉貰いませんでしたか?
病院では綿棒で水分取ってから粉付けてねと言われました
消毒は?と聞いたら、お産セットに入ってる粉だけで大丈夫!とのことでした
シッカロールでも大丈夫だとは思いますが、一応、産院聞いてみたほうがいいと思います
-
ママリ
消毒関連のものは何も貰いませんでした!
産院では沐浴できれいにして水分を拭き取れば消毒も粉も必要ないよと言われました( ; ; )
明日産院に電話してみます🙇♀️💦- 3月17日

ママリ
私も1人目の時は消毒してねと言われ、産院でもらった消毒液で消毒してましたが、二人目の時は今は消毒が必要ないと言われたので、何もしてないです💦
-
ママリ
やっぱり最近はしなくてもいいという説があるんですね🥺
他の産院さんでもそう仰っていたならなんだか安心しました!- 3月17日

yoshi
こんばんは✨
我が家は2人目の時おへそが乾燥するまでマキロン使ってましたよ!消毒は必要だと思います。
1人目は里帰りしてその産院で消毒液をくれましたが2人目の時は近くの薬局で買ってねーって言われ退院してから購入しました。
人によっても意見は違うんですね💦
-
ママリ
やっぱりマキロンでいいんですね😭✨安心しました!
人によって言ってることがまったく違って混乱してしまいました😔💭
ご回答ありがとうございました!- 3月18日
ママリ
いろいろな意見があり訳が分からなくなってしまって…(;;)💭
やっぱり消毒ありのところが多いですよね!清浄綿にシッカロールと仰っていた先生は歩くのもやっとな感じのおばあちゃん先生だったので、今と昔とでやっぱり違うのかなあ…と🥺💭
へその緒とれた後もしばらく出血ありましたか?