※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊娠・出産

性別分かった?と聞かれるのが嫌で、女の子を熱望していると誤解されるのが不快。男の子2人でも可愛いと思っている。

性別分かった?と聞かれて少し嫌な気分になる方いますか?

私が変なのかな?σ^_^;

上の子2人男の子です。
女の子は欲しいとは思いますが、

性別分かった?と聞かれることが多く初めは嫌な気にならなかったのですが、
また男の子だったら大変だね。とか次こそは!とか勝手に私が女の子を熱望している、みたいに捉えられるのがなんか嫌なんです。

まだはっきりわからないんだ〜〜くらいに言っていますが、
何故か最後には、女の子だといいね。みたいな話に丸め込まれます。

男の子2人いますが可愛いからいいんですけど!と言いたいけど強がりみたいに思われても嫌なので聞き流してます。
そんな思いってありますか?

コメント

M02

私も上二人男の子です!!

職場でも友達にも聞かれたりで
何ヵ月も週1ペースでそんなやり取りしててうんざりでした(((^_^;)

結局3人目も男の子なんですが
あちゃー、女の子がよかったねーとか残念がられます!!

  • ちぃ

    ちぃ

    週1でσ^_^;それはストレスになりそう。

    こうゆうのって同じ立場にならないと相手の気持ちわからないものなんでしょうね〜〜(; ̄O ̄)

    • 5月28日
himawari4

わかります!
私は1番上が下3人が男の子ですが、4人目は妊娠中の時に「次は女の子がいいね!」とか検診で男の子だとわかると「まぁ、元気ならどっちでもいいよね!」と嫌味なの?って思うことがよくありました…(・_・;
あと産まれてもいないのに次は女の子でしょう?と言われることもあって一時期凄く嫌な思いしましたよ…>_<…

聞き流すのが1番ですね!!

  • ちぃ

    ちぃ

    聞き流しですね!
    私もあまり気にせず、聞き流すようにします(^^)

    育てるのは親だし、他所には関係ない話ですからね(*^^*)

    • 5月29日
あおえいママ

よく分かるます!男の子二人?大変ねー!次は絶対女の子だね!とか言われ続けイライラ、、男の子可愛いし、全然大変じゃないし。。
3人目も男の子じゃないの?とか言われたり。

結果、女の子良かったね!楽でしょ?軽いでしょ?
いやいや全然男の子と一緒だし。
どっちにしろ、母親は可愛いんですよね(^^)
周りの言葉は気にしないで変わらず愛情を注げば大丈夫です(^^)

  • ちぃ

    ちぃ

    本当ですね〜〜!どちらも大変さや可愛さ様々だと思います。

    男の子だから!女の子だから!ってのは変な話ですよね〜〜σ^_^;

    • 5月29日
みーな

うちは,逆で上が女の子2人なので

男の子欲しいよねーそろそろ。
男の子生むまで頑張るの?とか

特別 男の子が欲しい訳じゃないのに
男の子が欲しくて3人目作ったと
勝手に解釈する人いて困ります^^;

適当に愛想笑いして受け流してますが
最近 多くて、、、

そう思われるのかと気にしつつあります

  • ちぃ

    ちぃ

    私の友達は2人目妊娠したとき、姉妹がいいから2人目でこれで終わりー!と言ってました。

    みんながみんな、男女欲しいわけではないのにσ^_^;その偏見って何なんでしょうねー^_^;

    • 5月29日
5児☆mama

うちは両方いますが、
1人目が男、他4人女の子なので、
また女の子だったら...
とよく言われました(^_^;)
わたしは開き直ってスルーしてました!

  • ちぃ

    ちぃ

    スルーでいい対応だと思います(*^^*)

    よれより5人もお子さんを育ててらっしゃって尊敬します(^^)

    • 5月29日
はれた

私は2人目妊娠中で息子がいるんですけど、2人目は周りに女の子やったらいいのになってめっちゃ言われます(>_<)
実際私も男も女も育てたい気持ちはあります(*^^*)
けど周りには男の子しか産まれなさそうとか、男の子やったらしんどいなとかもし2人目も男の子で3人目も男の子やったら可哀想やなとか言われて苛々する時あります(>_<)
赤ちゃんは授かりものやしホンマに健康で元気に無事産まれてきてくれたら性別なんかどっちでもいいのにって感じです(>_<)

  • ちぃ

    ちぃ

    それ私も言われました!
    2人男の子産んで、今回妊娠したとき
    大丈夫だよ、また男の子だから!とか
    男の子しか産まなそうとか、、、。
    エコーで女の子っぽいと先生に言われてそれを言っても、男の子しか産まないから、と。

    ホントこちらは気にしてないのに余計なこと言わないで欲しいですよね(; ̄O ̄)

    • 5月29日
ままままりぃ

わかりますわかります!

うちも男の子2人で、3人目妊娠中は性別を聞かれまくり、まだわからないときは「今度こそ女の子ほしいでしょー?」「男の子やったら4人目だね」「次も男の子だったら笑えるねー」など言われ…
女の子とわかってからは「ついに!待望の女の子ね!」「よかったねーやっとやねー」と言われ…
なんだかどれも男の子(上の息子たち)を否定されてるように感じて、男の子でも女の子でも育てるのは私たちやしほっといて〜とよくイライラしてました(^^;;

生まれてからも3人を連れてると、やたら3人目の性別を聞かれます(^^;;

  • ちぃ

    ちぃ

    そんなに言われてたんですねー。私ならストレスでしかないですσ^_^;笑

    皆さんどちらの性別も持ちたいという気持ちは多かれ少なかれあると思いますがそれを当たり前のように思い相手に言うことではないですよね〜〜(; ̄O ̄)

    • 5月29日
ちゃこちょこ

3人目を計画中ですが,気持ちわかります!
最初は穏やかに話聞いたり話せますが,だんだんイライラしてきます●~*
父も3人目女の子だなとプレッシャーかけてきたり。。
話分かって話してくる方は話しやすいですね〜

皆さん,男の子,女の子産みたい。育てたいと思う気持ちは誰にでも,ありますよね(><)
デリカシーのないなぁ〜と(´`:)

  • ちぃ

    ちぃ

    本当ですよね!独身の人も男の子3人だったら大変そうですね!って言ってくるし、女の子持ってる親に限って無神経な事言ってくるし、放っておいて欲しいものです。(~_~;)

    • 5月29日
  • ちゃこちょこ

    ちゃこちょこ

    ですよね●~*
    放っておいてほしいのに,あーでもない,こーでもないみたいな。。こっちの悲しい顔がみたいのか(´`:)ちぃさんが,おっしゃっているように聞き流す,気にしないのが1番ですね♡イライラして振り回されないですね!中々難しいですが(´`:)

    • 5月29日
ぶんちゃん5

うちは上二人が女の子です。
10年ぶりの妊娠なので、やはり男の子を熱望しての妊娠だと勝手に思われます。
私自身は性別は特に希望はありません。
私自身が四姉妹なのもあり実父はもちろん男の子を希望で毎日聞かれます。
そして色々な人に性別聞かれます。
正直放っておいてほしいです。

だんごママ

皆さんの話めちゃくちゃわかります!!
こないだ上の子が女の子でお腹の子は男の子のママ友は希望通りでもう産まなくて済む〜とか言われると何かモヤモヤします。
その逆のママ友も同じこと言うし。
私のお腹の子は女の子でしょ〜とか何の根拠もなしに言われるし、女の子だと将来なんちゃら〜とか旦那さんも女の子だと凄い可愛がってくれるし育児に協力してくれるよ〜何て言われたこともあります。
旦那は男の子で凄い喜んでくれたし可愛がってくれてます。育児には特に協力的なのに何を知っててそんなことを言われたのか本当嫌になりました。
周りは女の子フィーバーで男の子なんていらない!次男の子だったらどうするの!みたいなことを言ってます。
他にも次男の前で男の子でショックすぎて旦那を責めたんだから!って話すママさんもいたりでなんだかな〜って思っちゃってました。
前までは性別どっちかな〜楽しみだな〜女の子の顔も見てみたいな〜男の子だったら上の子とどんな感じなんだろ〜とかいろいろ考えていたのにそんな話ばかりで嫌になっちゃいました。
本当どっちでもいいわ!ってなります(>_<)