
保育園から帰ってきた子どもが叩かれたと言っているが、具体的な状況がわからず悩んでいる。保育園に相談するべきか様子を見るべきか迷っている。
昨年の9月から保育園に通い始め、ほとんど言葉が出なかったのが、今では話すことがどんどん文章になってきて会話できるようになってきました☺️
ですが、今月に入って保育園から帰ってくると『◯◯君叩いた〜』と言ってきました。。今日で2回目です。
ですが、どっちが叩いたのか、まだ完璧に会話できるわけではないので、きちんと説明するのは難しくわかりませんが、『どこ叩いたの?』と聞くと『ここ。痛かった。』と答えます。
1回目と2回目の痛かった場所は変わっています。
保育園からは全くそのような報告はありません。
身内に保育士がいるのですが、そのようなことは報告するものではないのか聞くと、トラブル回避のため名前は言わなくても、何があったか報告はしないといけないと聞きました。
様子を見るべきなのか、先生にこちらから聞くべきなのか迷っています。
みなさんならどうされますか??💦
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします🙇♂️
- たーむ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私なら保育園に確認します😊

退会ユーザー
うちの保育園は叩かれてアザになったり、引っ掻かれてキズになってたりしたら報告されますね。
相手の名前は言いませんが。
気になるようなら全然聞いても良いと思います。
-
たーむ
なるほど。。
まだはっきりわからないのでうちの子が叩いたのなら大変だと思って気になっていました。
明日確認してみます!
ありがとうございます🙇♂️- 3月17日

退会ユーザー
何ともなっていないならどうもしないです🙂
怪我をしたり、トラブルによっては保育士からきちんと報告あるはずですよ。
子どもからすると出来事として話しているだけではないですかね?
辛そうで園にも行きたがらないとかなら配慮が必要かと思いますが、そうでないならあまり過剰に反応しないです🙌
-
たーむ
なるほど💦
まだうまく言葉を使えないので、うちの子が叩いたのなら大変だと思って、どうしようか迷っていました。
保育園には毎日楽しそうに通っているので、そっとしておいた方がいいですかね。。
参考になりました!ありがとうございます🙇♂️- 3月17日
たーむ
そうですよね。。
ありがとうございます🙇♂️
明日確認してみます!