※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない状況。抱っこ時間を減らす方法について相談。座れるが寝返りができず、移動も難しい。

甘やかし過ぎたのでしょうか。
7ヶ月に入った途端、膝の上でないと一人遊びをしなくなりました。
それと同時に夜も授乳して寝落ちだったのが、抱っこしないと寝なくなり、2時間おきに目を覚まします。

抱っこできない時は泣かせているのですが、できる時はしてしまってます。
ちょっとずつでも抱っこしない時間を増やしていった方がいいのでしょうか。

一人座りは抱っこしてなくてもある程度の時間安定して座っていられます。
ただ、寝返りはまだで、うつ伏せにしても寝返りがえりをきて仰向けに戻ってしまうため、コロコロと転がって移動したり、ずりばいしたりはできません。

コメント

さらい

甘やかしすぎたんじゃないですよー。
成長していろいろわかるようになったからかと。

  • しおり

    しおり

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。抱っこしてって手を伸ばしてきたり、腕につかまってみたり。可愛すぎて😭

    • 3月17日
deleted user

甘やかしすぎなんてことないですよ☺️
息子も1歳すぎまで離れれば泣く子でした😂
今となっては1人で遊ぶから!とか言われます😂
抱っこもできるうちはたくさんしてあげていいと思います☺️
そのうち自然と離れて行きますよ☺️

  • しおり

    しおり

    コメントありがとうございます😊そうですよね。いつかは離れて行きますもんね😭
    成長に差し支えないようなら抱っこしてあげたいです!

    • 3月17日