
子供の機嫌が悪い時はYouTubeで落ち着かせ、夜中に泣き続ける子供にストレスを感じている。息苦しさを感じて病院へ行き、うつ病と診断された。母親としての負担に悩んでいる。
うつ病と診断されました…。
前に質問した、子供がすごくグズグズする件。皆さんの意見を取り入れ、色々しました。
少し機嫌斜めな時は、YouTubeでいい子でした。
また、ギャーギャーが始まりました。😭😭
何してもダメ。もぅ泣いて疲れて寝るの待つしかないです。
昼の時間なら泣かせれるけど夜の3時4時とかに起きてきてギャーギャーするので、私も寝不足が続き。ストレス。
やっと寝て。自分も休もうとした時。息がしずらくて。その日は寝れず。気になるので病院へ。何も異常なし。精神的なことかもしれないと別の病院に紹介で行き。「うつ病ですね。」と言われ。ショック。
ストレスが大きければ大きいほどうつは酷くなるらしいです…
ギャーギャーが続く限り。ストレスと戦います😥😢
母親でありなが、子供の泣いてることすらわからない。自分を責め泣いてしまう。
長々とすみません。もぅどうしたらいいか分からず気持ちを文章にして見ました。
- 聖拓ママ(5歳11ヶ月)
コメント

れなまる(28)
うつ病だと休息が必要になりますよね😭
誰か周りに頼れる方はいらっしゃいますか?💦

ちあち
診断書があれば、保育園に預けられるのでは??
少し子供と離れる時間を作ると、気分転換になっていいと思いますよ😊
-
聖拓ママ
どこの保育園も待機児童が多く😭
ずっと申請してるのですがなかなか入れなくて😢- 3月17日
-
ちあち
新年度も無理でしたか?
新年度の0歳が1番入りやすいのですが💦- 3月17日
-
聖拓ママ
4月に入園の手紙がまだ来てないのでわからないです。
それで入れたらいいんですが😅- 3月17日

ママリ
保育園がむりなら、地域の子育てヘルパーとかありませんか?2時間だけでもみてもらったら気分が楽になるかもしれませんよ。
-
聖拓ママ
今、コロナのせいでどこも予約でいっぱいでした(;_;)
- 3月17日
聖拓ママ
自分の親は離れてます😥
旦那さんの実家で暮らしているのですがみんな仕事で普段は子供と2人です。唯一少しゆっくりできるのが日曜日です(´・ω・`)
れなまる(28)
そうなんですね😭💦
離れてると頼るの難しそうですよね💦
うつは本当に休息が大事になってくるので日曜日だけでも完全に周りに頼り切って育児から離れるって時間が大事だと思います😣
聖拓ママ
少しの時間でも休ましてもらいます😢
れなまる(28)
頑張ろうとは思わずなるべく無理はしないでくださいね😭
お大事にしてください🙌🏻
聖拓ママ
ありがとうございます😭🙏