コメント
さな0223
あまりオススメはしませんが、うちもずっと完母で夜中も頻回に起きてしまってたりして私も疲れがたまってたので、うちは4ヶ月のときからネントレしました。
最近やっと朝まで寝てくれることがちらほら😅2回位起きてもトントンすると寝てくれるようになりました!
夜間断乳も4ヶ月からしてます。結果うちは夜は寝る時間と認識したのか、寝室にいって、寝る前にミルクを飲み、ベットにおくと1人で寝てくれるようになりました!
ほんと奇跡かと思うくらいの結果でした😅
ほんとよく泣く子だったのですが根気よくやって良かったと今はおもってます!
ゆいこ
娘が7ヶ月のときはおっぱい吸わせちゃってました😅自分もキツイし、泣いて旦那が起きるのも嫌だったんで💧
10ヶ月入るくらいから、日中のおっぱいを減らして大体11ヶ月くらいから夜の寝かしつけのおっぱいもあげたりあげなかったり…で、最近は娘もおっぱい吸いたがらないし、夜泣きしても麦茶などちょっとした飲み物を枕元に用意して飲ませてます。ちなみにストローのマグマグです!それで満足して寝てくれてますよ〜。ここ一週間は全くおっぱい吸わせてないし、欲しがらなくなりました!卒乳成功かな?だから、無理して断乳する必要はないんじゃないかな〜って思います(⌒-⌒; )あんまり頑張りすぎて身体壊さないようにしてくださいね💦💦
-
M♡
なるほど!ありがとうございます(T_T)
マグマグは吸うタイプもストロータイプも嫌がるので今は使ってませんが飲めるように練習させてみます(>_<)- 5月28日
-
ゆいこ
きっとそのうち使えるようになるだろうし、焦らずゆっくり頑張って下さい♡
でもたまには自分もゆっくり寝たいですよね(T_T)良い寝かしつけの方法が見つかりますように(>_<)!- 5月28日
-
M♡
ありがとうございます(T_T)♪
- 5月28日
へぴへぴ
8ヶ月の時夜間断乳しました。
最初は抱っこでウロウロしながら子守唄、背中をぽんぽんして寝かしつけてました。
それから、添い寝で子守唄、背中、またはお腹をぽんぽんして寝かしつけ、今は、真っ暗な部屋で寝たふりをすると、自分で布団の上や寝室をウロウロしますがどこかで寝るので、そのタイミングで布団に寝かせてます。
夜中は泣いて起きても抱っこせずに一緒に横になり、ぽんぽんしたり、子守唄を歌ってました。
抱き上げちゃうとまた目が覚めちゃうような感じだったので。
ギャン泣きしてしょうがない時は抱っこしてました。
今は寝ぼけて頭だけ起こしたりしますが、3秒後にはコテンと寝てます。
-
M♡
そぉやって断乳に成功するんですね(T_T)!
ありがとうございます!- 5月28日
M♡
とても羨ましいです(T_T)!
1人で寝てくれるとママさんも手があき助かりますよね!
私も根気よく頑張ってみます(>_<)