
義実家に泊まって6日目ですが、乳房トラブル、授乳などの気を遣うストレ…
義実家に泊まって6日目ですが、乳房トラブル、授乳などの気を遣うストレスがあり、1人で泣いてしまいました。早く帰りたいです。
現在義実家に来ている理由として、旦那の祖父が入院しておりそろそろ危ないという連絡が先週ありました。
私は看護師をしていますが、祖父の状態を聞く限り会話もできる状態で今すぐに急変する状態ではないと思ったのですが、旦那がその連絡を聞いてすぐに実家に帰ろう!ということになりました。
旦那はテレワークの仕事なので、どのような場所でも仕事ができ、正直義実家にいつまでもいれる状態です。
私は現在生後2ヶ月の赤ちゃんを育てていて頻回に授乳していますが、義実家だと気軽に服を脱いで授乳できないのが少しストレスです。リビングの隣の居間で寝泊まりしており、リビングから見られてしまうので、授乳中はいつも服のボタンだけ開けてリビングに背を向けて授乳しています。
他の部屋はエアコンがないため移動できません。
また、今まで頻回に乳腺炎にかかっていて、しこりもまだ消えていないため週2回乳房マッサージに通っていましたが、地方である義実家だと通えません。
昨日の夜からおっぱいがズキズキと痛み出し、今日義実家近くの助産院に見てもらい乳腺炎にかかりそうだからこの後産婦人科受診してと言われ、慣れない土地の産婦人科に受診するなり初診代もかかりさらにストレス倍増しました。
乳房マッサージに気軽に行けないストレスと授乳するのに気を遣うストレスで早く帰りたいと思ってしまい夜に1人で泣いてしまいました。
今週の金曜には東京に帰る予定ですが、今週いっぱいまでもつか不安です💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ち
毎日お疲れ様です😭😭
気を遣うし、ストレス溜まるし、赤ちゃんのお世話は大変だし、心休まらないですね🥲
私だったら乳腺炎になりそうなことを話して実家か自宅に帰宅します。
何より、お母さんの心身の健康、赤ちゃんにも環境の変化はストレスだと思うのでそれを第一に優先するべきです🥺
お大事になさって下さい…💦

はじめてのママリ🔰
病院から、今まで通っていたところで乳房マッサージしてもらった方が良い!と強く言われた等言って、お子さんと2人で先に帰るのはどうですか?🤔
旦那さんがテレワークで自由に動けるなら、送ってもらって帰ることもできそうじゃないですか?😊
あんまりストレスかかると母乳止まったりしちゃうかもしれないので、母乳育児を続けたいと思っているなら多少強引でも帰った方が良いと思います😭💦
義実家にいるより、ワンオペの方が100倍ラクだと思います😭💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
地方なので車で移動しないと助産院や産婦人科に辿り着かないですし、頻回授乳、乳房トラブルもあり精神的ストレスがすごいです💦
ご飯作ってくれたり、ぐーたら過ごせてありがたいのですがやはりワンオペの方が好きなことできるし気遣わないし楽だなと思いました( ; ; )- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
母乳育児してなかったらすごい楽だなと思うのですが、やはり母乳飲ませてる時は10分以上はかかるのでその時間も誰か来ないかなとかヒヤヒヤしています💦
ありがとうございます😭💦
乳腺炎予防の薬もらって安静にしています( ; ; )
ち
私も完母でしたが、義実家では気遣いながら授乳してました😔
夏場なんて特に、別室は暑いし💦
早く治りますように🙏