
コメント

グリンピース
友達が北海道に行きましたよ!飛行機で!
ずっと抱っこで抱っこ紐したりどーにかこーにかしのいだそうですよ!

退会ユーザー
首座る前に飛行機乗せましたよ✈️行きは実母と行き帰りは一人で帰ってきました^_^
私の場合は元職場で
空港内や飛行機の機内の事はわかるので特に不安なく乗りました^_^
国内のどちらかかわかりませんが、ビジネス路線なのかファミリーが多く搭乗する場所か、あとは時間、座席など工夫すればある程度は周りの乗客からの視線とかは回避できるかと!!
首座り前でしたので
行きは横抱きに、帰りは抱っこ紐で座席に座ってました!!
-
🌸
一人で乗せるなんてすごいです😲😲
元職場なら詳しそうですね😁
私は、旦那と両親も一緒の予定ですが不安しかないです😅💦
神戸空港から成田空港へ行く予定です。
東京なので、ビジネスマンや旅行目的など、様々そうですよね💦💦
座席や時間帯ですね…行くとなったら、よく検討したいと思います。- 3月17日
-
退会ユーザー
例えば…
子供が寝てる時間に飛行機に搭乗する。なるべく大型の飛行機を選択する。
可能であれば一度空港に行ってグランドスタッフ に相談するのが一番ですよ!!
どの時間が比較的空いているか、搭乗する乗客の年齢層など夏休みとか冬休みをのぞければある程度わかるはずです!!一般の乗客がネットから選べない座席などあるのでそれもグランドスタッフ であれば選べます!!(コールセンターのスタッフでも選択できません)
それが厳しいのであれば
当日にグランドスタッフ に相談していただければ、、、
近くの座席をブロックといって、一般の方が座席を選択できないようにすることができます!!- 3月17日
-
🌸
子供が寝てる時に飛行機に乗るのはよさそうですね😁
ネットで選べない座席とか、ブロックとかあるんですね😲
知らないことばかりです😝
子連れで乗るなら、グランドスタッフさんに相談した方が、自分達も周りの方たちも快適に乗れそうですね。
座席を選ぶ際はぜひ相談してみようと思います😁
いろいろ教えていただき、ありがとうございます💕- 3月17日

まーちん
2人とも生後1ヶ月半位で飛行機デビューしました✈️
新生児は寝ている時間が長いので、ずっと抱っこしていれば問題ないと思います。
上の子はおやつと絵本😊
私は年間10回くらい子連れで飛行機に乗りますが、座席はオムツ替えができるトイレの近くで、なおかつ立って抱っこできるスペースが近くにある場所がいいかな!?と思い、1番後ろで、出入りがしやすい通路側に座ることにしています。
後方の座席は子連れが多いので、少し安心しますよ。
-
🌸
2人とも生後1ヶ月半ですか…すごいです😁✴
確かに寝てる時間が長いので、うまく飛行機の間寝てくれてたら問題ないですね😆
確かに上の子はおやつ与えとけば、かなり機嫌はいいです😂😂
子連れで年10回ぐらいも乗られるんですね😲
かなりのベテランで尊敬です😁
後方の座席は子連れさん多いんですね💕
やはりみなさん、トイレが近かったり、立ちやすい所を選ぶんですね😁
私もそのあたりの座席にします✴- 3月17日

とみぃ
友人が北海道に里帰りして、上の子が2歳(イヤイヤ期)・下の子が生後1か月半で飛行機に乗ってましたよ!
-
🌸
里帰りなら乗るしかないですもんね💦💦
飛行機の距離で里帰りされたのがすごいです。
私も頑張って飛行機に乗ろうと思います。- 3月17日
🌸
ずっと抱っこだったのですね😁
やはり考えたら大変そぉです😱
新幹線という手もあるんですが、飛行機だと1時間だけど、新幹線だと3時間かかるしなぁって感じです😅💦
グリンピース
飛行機なら1時間、、なら私も飛行機にすると思います😭