※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘がいます。成長は早いが言葉が遅い。ママやパパといった言葉を理解しているが、なかなか話さない。同じ年齢の子も話せない場合がある。

1歳5ヶ月の娘がいます。
つかまり立ちが6か月ハイハイも6か月歩き出しは9か月と
他の子より成長が早かったのですが、言葉をなかなか話しません。「ママは?」と聞くと私を指差したり「いただきますは?」
と言うとちゃんと行動にはしてくれます。
ありがとうは頭をペコっとしてくれたり理解?は
してくれているとは思っていますがなかなか言葉にはでません。

ちなみにママ、パパ「マンマンマンマンマー!」です。
たまにしっかり「パパ」「ママ」と言えます
アンパンマンもたまになら言えます。

1歳5ヶ月でも話せない子はいますか?

コメント

a

一歳半のこどもがいます!
うちが今話すのは
ママ、ばあば、じーじー、ワンワン、ねぇね、
くらいでしょうか🤔
動作は返事をする動きや、ありがとうといえば、ペコッと頭を下げるみたいなかんじです(*^^*)

ママリ

全然いますよ!
友達の子は2歳になりますがママも言わないです💦
身内の子も2歳半まで言葉が出なかったです💦
主様のお子さんは言ってる言葉は理解してるし、言える言葉もあるので気にしなくてもその内ドンドン言葉が出る様になると思いますよ☺️

ぽんす

うち全然話さないです笑
まずパパママ呼びで育ててない、ブーブ、マンマなどの言葉を使ってないってのが原因かなと思ってますが、通じてる感じがしてますしあまり気にしてないです。
ただ、可愛い!だけめちゃくちゃ言うのと、ペットの名前をそれっぽく呼んでます笑

ままり

意味がわかってるならもう少しで言葉の水がコップから溢れてくるかもしれませんね😊パパ、ママがたまに言えていればあと少しかと!うちも最近ようやくパパママわんわんにゃんにゃんだけ言えるようになりましたが、図鑑を見せるようになってからかもしれません!とりあえずたくさんの言葉を教えています!

いちご

全然話さないです😭
バイバイしか言えません💦
でも言葉の意味はわかってるみたいで、ママは?と聞くと抱きついてきます☺️

みな

うちはまだ何も話しません😅
パパママ呼びもしてないので言いやすい言葉が普段少ないのかもですが。
でもこちらの言うこと理解してるんだなーって思うこともあるし、
何かずーっと喋ってるので、そのうち出てくるだろうって気にしないようにしてます😅
ちなみに犬も車もお花も全部「ドゥーリ!!」と元気に指差してきます笑!

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます😭👏🏻今まで重荷になって考え込んでいたのですごくなんだかホッとしました。
人の意見?って聞く事も大事だなとあらためて改めて思いました。

今はまだ喋らない我が子を
見守って育てていきます☺️
喋ると大変そうなので今を楽しんどきます😂😂💪💪

mchama

うちも上の子は早く喋っていたのに、息子は未だにマーマーくらいしか言いませんよ🙈
個人差あるので大丈夫だと思います✨
たくさん声かけるとまた違ってきますよ😋