※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na
子育て・グッズ

新生児の授乳について相談中。ミルク量や授乳間隔に悩みあり。混合栄養で100mlで足りない時は追加を勧められたが、ミルク量制限や授乳間隔空くことで心配。

生後1ヶ月半弱を迎え、昨日、新生児訪問があり、助産師さんから
体重増加も良好だが、このままいくと成長曲線を上回ると言われました。
そのため、栄養は完ミよりの混合で、100〜140ml(140mlは夜のみ)をあげていましたが、100mlをベースにして、どうしても足りなくてギャン泣きしてしまうときは追加してあげてと言われました。

昨晩、100mlあげた後、案の定足りなくて泣き始めましたが、こちらも心を鬼にして、あやしたり、しばらく泣かせておくなどをしてやっと寝ました。(あやすことに疲れて、しばらくそっとしておけば寝るかと思って、途中からあやすことを放棄しました)

そうしたら、前回の授乳よりも5時間以上空いてしまって、急いでミルクをあげました。

いきなりミルクの量を制限したり、授乳間隔が空いてしまったりと可哀想なことをしてしまっているな、と少しブルーになりつつあります。
脱水や低血糖も心配、泣いているときに構ってあげられなくて、母子の信頼関係に溝ができちゃったかなと、極端な考え方をしてしまいます。

みなさん、この時期はミルクをどのくらいあげて、授乳間隔はどのくらい空けていましたか??

コメント

チム

100か110を3時間おきにあげてました。少し授乳間隔が開いても脱水や低血糖はよっぽど大丈夫ですし、母子の信頼関係はそんなにすぐ溝が出来るわけじゃないので大丈夫ですよ😁
私なんて上の子の相手ばかりしていて今日は下の子授乳時以外一回も抱っこしてない気がする…。っていう日が多いくらいです😂
1ヶ月検診終わってからは下の子は夜中起きないのでほぼ毎日6時間開いてますが元気ですよー😊

  • Na

    Na

    ありがとうございます😭
    少し考えすぎてしまいました💦
    でも教えてもらえて安心しました😌✨
    寝るときはなるべく寝させてあげようと思います!
    ミルクの量も参考にさせてもらいます!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月のときは80とかでした。
三時間おきに。
今2ヶ月で100-120です。
夜だけちょっと多くしたりしてます。
母子の信頼関係に溝はできないですよ。まだ。
上の子3歳ですが上の子ばかりかまってミルクとオムツのときしか構ってないです。

  • Na

    Na

    ありがとうございます🙇
    少し考えすぎてしまいました😣💦
    構えるときに構ってあげたいと思います!

    • 3月18日
ままり

うちは完ミですが同じく1ヶ月半の子で今は140〜150を6〜7回です!5時間空くこともあれば3時間ごとにミルクの時もあります!

  • Na

    Na

    日によってまちまちなときがありますよね😭
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 3月18日