![もぐもぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が無精子症でAIDを考えています。AID経験者の意見や、AIDを選ばなかった理由を知りたい。コロナの影響で病院への予約は難しいが、情報収集中。台湾での精子提供も検討中です。
非配偶者間人工授精(AID)についてお尋ねさせて頂きたいです💦
主人が無精子症の診断がつき、マイクロテセを受けてくれましたが、結果は精子はおらず、病理結果でも主人との子は望めないことを伝えられ、AIDについて説明を受けました。
AIDのご経験がある方
何回目で懐妊されたか、AIDに進む決心がついたのはなぜか...など
AIDの選択をしなかった方 その理由など
プライベートな話であり、また個人個人で置かれてる環境や思いも異なり、難しい話の内容ですが、
もしよろしければお話お聞きできると嬉しいです。
私の現状ですが、コロナも怖いので病院の予約などはしておはず、情報収集と気持ちの整理をしています...また、台湾での精子提供も考えています。
よろしくお願いします🙇
- もぐもぐ
コメント
![U子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
U子
こんにちは✨
時間が経ってますが、私はAIDで娘を授かりましたので、体験談を聞いてもらえたらなと思います😌‼️
うちの場合、私が27の時に男性不妊を告げられ、旦那さんにマイクロテセを受けてもらいましたが精子ゼロでした。
今の医療では旦那さんのお子さんをこの世に誕生させることはできませんと言われ、私もですが、旦那さんの方がショックが大きかったようです…
それから5年…
子どもの話を避けてたんですが、急に旦那さんから子どもが欲しい。お前が嫌じゃなければ俺はお前の子どもが欲しい、一緒に育てたいって言ってくれました。
旦那さんの気持ちを聞いて決心したというところです✨
幸いにもうちは2回目のAIDで成功して出産しました✨‼️
マイクロテセをした病院では身内D出来ると言われましたが、旦那さん以外の男性は皆血液型が違ったので、諦めざるを得なかったです。
本音を言えば旦那さんの親族でもいいから旦那さんに近い遺伝子を残したかったですが💦
あと、生まれるまでずーっと
どんな顔なんだろう…
もし私に全く似てなかったら可愛がれるのかな…
とか考えてましたね💦
産まれたらそりゃあもうめちゃくちゃ可愛いです😭✨‼️
旦那さんも親バカ全開で毎日ビデオやら写メ撮りまくってますよ✨‼️‼️
そして旦那さんのご両親もとっても可愛がってくれて凄く幸せです😊💕
もし旦那さんが子どもが欲しいと言ってくれなかったら、AIDをしていなかったです。
結婚して7年、子どもがいないのが当たり前になってきてて、2人の生活でもいーか!って思えるようになってきてたからです✨
でも、ふとした時にこの人じゃない人と結婚してたら子ども出来てたのかな…って暗い気持ちにはなってましたよ。
きっとその気持ちは死ぬまで消えなかったと思います。
もしわからないことや不安なことがあれば私で良ければお話聞きますよ😊✨
夫婦で納得のいく形におさまりますように…
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしの旦那も無精子でteseをしましたが、精子が見つからず絶望的でした。
私は子供がいない生活は考えていなかったのでAIDのために私1人で病院通い、片側の卵管が詰まりが見つかり手術し、成功してそれからAIDをしました。
幸いにも3回目で授かり、毎日幸せで産んで良かったー!と心から思いますし、子供には感謝しきれません😊
旦那も毎日面倒みてくれたりしているので、本当に産んでよかったと思っています。AIDというのも全く気になりません!
賛否両論あると思いますが、治療していたときが1番辛くて毎日泣いていました。でも産まれたら忘れるくらい幸せですよ😌
-
もぐもぐ
お返事ありがとうございます✨
AID に進むにあたって、旦那さんはどのように思われていましたか?ぽぽさんが望むのであれば、という感じでしたか?💦
私の夫は私の希望を伝えましたが、今は考えられない、、、とのことで- 4月10日
-
もぐもぐ
幸せなご家庭素敵ですね✨😊コロナなど心配なこともありますが健やかに成長されますように- 4月10日
-
ままり
元々精子が見つからないと確信していたので、見つからなかったらAIDに進む意見はお互いに変わりませんでした!ただ、産まれてくる子供がどんな子が産まれるのか、顔は似るのか等、不安でしたが産まれたら全然気になりませんし、産んでよかったって思いました☺️
もし、どうしてもお子さんを望むのであれば後悔する前に話し合ってみるのもいいと思います!- 4月11日
-
もぐもぐ
お返事ありがとうございます😭♥
後悔する前に、、、ほんとそうですよね💧欲しいと思った時には母体側が、、、となることもありますもんね
夫の気持ちの整理と私の気持ちの整理が時間が過ぎると共に落ち着いたときによく話し合います
ぽぽさんの病院はHメディカルですか?💦
差し支えなければ病院どこにかかられたか教えてもらえませんか?
また、こどもの兄妹を望むとなった場合は同ドナーから提供してもらえるかどうかなどご存じであれば教えてもらえると嬉しいです、、、
質問続きですみません😢⤵- 4月11日
-
ままり
私が通っていた病院はクリニック飯塚というところです!HメディカルはAIDをするまでに講習?のようなのを受けたり、AIDをするまでに予約待ちの方がいて何年かかるか分からなかったので予約していたのですが、キャンセルしました!
同ドナーから提供してもらえるかはまだ聞いていないので分からないですが、また受けたいときは連絡してくださいねと言われました!- 5月10日
-
もぐもぐ
お返事ありがとうございます!
はらメディカルいろいろ調べていたのですが、、、残念なことに先生がお亡くなりになられたそうで
今後はらメディカルでの治療が受けられるのか分からないところです💔勉強会は延期となっているのはコロナのせいなのか、先生のことがあってなのかは分かりません
クリニック飯塚もホームページ見ていたのですが、あまりAIDのドナーさんの条件や勉強会のことなど分からず、、、
お時間またございましたら、教えていただけると嬉しいです💦
すみません質問ばかりで- 5月10日
-
ままり
聞いていただいて、大丈夫ですよ☺️
え💦😭お亡くなりになったんですね😢知りませんでした💦
コロナも流行っているので、治療できるまでに時間さらにかかりそうですね、、
旦那がteseを受けた病院でクリニック飯塚を紹介状出して頂いたので、すぐAIDの説明を先生から聞いて同意書を書いて治療できましたよ!私は都内まで距離があったので排卵のタイミングは地元の不妊治療専門でタイミング見てAIDをしていました😌
顔など似たようなひとはできないですが、血液型だけだった気がします、、
勉強会などはありませんでした!- 5月11日
-
もぐもぐ
勉強会の有無は病院によりけりなんですね!
慶応やはらメディカルは医学部生、セントマザーは出産された方の旦那さんですが、ドナーさんの分かるのことといえばほんと血液型ぐらいなんですね、、、- 5月11日
-
ままり
コメントありがとうございます😊
Hメディカルは予約待ちで、後何番目というメールはちょくちょくきていました!
もしアドレスなどを変えてしまったのであれば、電話などで直接キャンセルしたいことを連絡するか問い合わせなどがあれば連絡すればキャンセルできるかと思います!
前に私も電話で確認したいことがあり、電話したことがありましたが答えてくれましたよ😌
病院がはっきりしないとはHメディカルがはっきりしないということでしょうか?💦
個人情報は基本的に大丈夫かなとは思いますが、直接連絡して聞いた方が安心かなぁと思います☺️- 9月22日
-
ままり
そうだったんですね😭!私もたくさん調べてとりあえず予約したのがHメディカルだったんですけど、戸籍謄本などを送る前に予約をメールでキャンセルしました💦していないひとは確か自動的に次に飛ばされてしまうと書いてあった気がします😭(間違えていたらすみません💦)
私の予約したときは3年くらい前ですが、同じだったと思います🙌- 9月22日
もぐもぐ
お返事遅くなってすみません😭💦お返事あったことに気付かず、、、
体験談ありがとうございます✨
お恥ずかしい話、もどかしさやいろいろな思いが重なって、夫を責めてしまう言い方をしてしまうこともあり、、、
夫はマイクロテセの可能性も低いため、
手術を受ける時からダメだった時は 夫婦二人での生活を心に決めていたようで
養子やAID は望んでないのですが、
私は少ない可能性にも希望を持ってしまっていて、、、
夫との子が望めない今、夫と家族を作りたい、こどものいる家庭を作りたいという気持ちがありますが、
AID で生まれてきたこどもを見る度、夫に自分のせいで、、、と思わせてしまったら、、、
私自身や親はどうなのかなど考えてしまって
質問させていただきました
うまく伝えられなくてすみません、、、気分悪くさせてしまったら申し訳ありません💦
U子さんご夫婦の素敵なエピソードが聞けて嬉しいです
お子さんが健やかに成長されますように✨😊
U子
こちらこそ💦
お返事気付くの遅くなってすみません🙇♀️💦💦
下の方とのやり取りも見させて頂きました‼️
AIDに進むにあたっては、旦那さんが前向きじゃない限り難しいと思います…
もぐもぐさんが心配されてるように、旦那さんが子どもを見る度に考えてしまうこともあるかも知れませんし、産まれてしまったら18くらいまでは面倒見続けなきゃならないです。
ママリでも別れを選択されている方が多いと拝見しました💦
私も男性不妊が指摘されたのは27
AID始めたのは32でした。
若い頃は何もなかったのに、甲状腺が悪いと指摘されたりAMHが悪かったり…
やはり女性のタイムリミットを痛感した時ですね。。
ちなみにマイクロテセをした病院は大阪のリプ○ダクションクリニックです‼️
確か東京にもありますよね😊✨
男性不妊に強い先生がいらしたのでそこにしましたが、その先生から「うちは産婦人科やなくて泌尿器科(男性不妊)やから、身内Dも出来ますよ!検討して下さい」と言われました✨‼️
旦那さんはお父様やご兄弟でも拒否されてますか💦⁉️
産婦人科では身内は法律上?ダメだそうです💦
U子
AIDをしたのは大阪の西○産婦人科ですが、する前に院長との面談があって「今はドナー不足が深刻で、AIDを取りやめた病院もある。2人目が欲しいと言われても治療をしてあげるという約束は出来ません。」と言われました💦
その後2人目が欲しいと連絡してないので分かりませんが、同ドナーからの提供はおろか、2人目は実施してくれないところもあるかも知れませんよ💦
出来れば同ドナーからがいいですけどね😓💦
うちはいろいろ話し合って、結局1人になりそうです‼️
本音を言えば欲しい気持ちもありますが…
難しいところですね💦
もぐもぐ
わわ😲💦お返事ありがとうございます✨
私は栃木の国○でマイクロテセ受けたのですが、AID はやっておらず
近いところだとHと言われましたが
もともと私が多嚢胞っぽい(血液やホルモン検査は問題なかったが卵が貯まってる)で私側の妊孕率とAID の成功率の低さもあり、やるなら早いほうが、、、なんなら台湾なら夫に似てる人のドナーも選べるし、体外もできるし、、、など気が早まってしまって💔
身内Dは夫も私もうーん、、、ってところです💦
U子
海外のは知識がないのでアドバイス出来ませんが、ドナーを選んだり出来るんですねー😳‼️
そして体外受精✨‼️
それはしてほしー✨‼️‼️
面談の中でAIDの成功率は3%前後と言われました💦
それは女性が健康ならの数値だと思います💦
健康ならカップルの一回の妊娠率は20%前後とされているようなので、やはり結構低いですよね…
私がしたところの費用は、先に全ての周期での検査+旦那の精液検査をしてから治療でしたが、検査だけでトータル30万。
AIDは一回5万+注射やら内服やらは別料金でした。
身内Dは何だか抵抗ありますよね💦
大体旦那さんのお父さんが第一選択らしいです😓💦
もぐもぐ
私もちゃんと調べきれてないのですが、
台湾ではドナーさんの写真を見たり、ドナーさんを特定するは出来ませんが、
旦那さんの写真を提出すると似たドナーさんを選択してくれるみたいです📷
といっても、ドナーさんの限りがあるので、いつまでそういった対応をしてくれるのかは謎ですが、、、
また、コロナの影響で研修会などがストップしているので調べるのもできていないのですが💦
もぐもぐ
良く旦那さんと相談したいと思います❗
お忙しい中、お話いただきありがとうございました♥