※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子男児ママ
妊娠・出産

新生児の寝かしつけで苦労しています。夫が簡単に成功するのにイライラしています。同じ経験の方いますか?

聞いてください!皆さん共感してくれませんか?😭
今新生児子育て中なのですが、だいたい夜9時~辺りから母乳あげても抱っこしても背中スイッチで置いたら泣いてしまいます。添い乳やおしゃぶりを試してもダメ。2時間くらいいつも私は手こずっているのですが、ふと夫に任せてみたら、すんなりパパだっこで寝たりするんです!!
私が、何時間も頑張って無理だったのがほんの数分で寝かしつけちゃうことに、つい腹が立ってしまいます😅
この気持ちわかる方いますか?
すごく寝不足で必死に寝かしつけてもダメなのに、のんびり携帯触りながら夫が抱っこしたら寝たりして、、、
イライラします💦

コメント

ちー

私もよくありましたよ😂
旦那以外にも、実母とか。笑
結構自分がイライラしてたり、切羽詰ってるとそんなことがあったような、、笑
赤ちゃんにも伝わるってよく言いますしね💦自分が落ち着いてリラックスしてると割と寝てくれたりしてくれた気がするけどなかなかそうもいかないんですよねわかります😂

あーちゃんマミー

うちもそうです😭腹立ちますよね😤私が思うに、早く寝てくれ〜って気持ちが伝わってしまってるのかな?と思いました💦逆に私も映画など観ながら寝かしつけする時はすんなり寝てくれる気がします!

はじめてのママリ

うちが、二人ともそうでした😱めちゃくちゃむかつくというかすごいむなしかったです。笑
後々考えると、母親と違ってなんで泣いてるの?どうやったら寝てくれるの?とかイライラも不安もなにもなく
なにも考えず、テレビみたりスマホみながらとりあえず抱っこしとけば寝るか!的な考えだったから気持ちのゆとりが伝わったんじゃないかと話してます😅

ayu

おっぱいの匂いなどがするからじゃないですかね?😭
ママには甘えて沢山泣いちゃうのかな〜☺️
イライラもしますよね💦
でももういっその事割り切って寝かしつけてくれたラッキー!って思った方がいいかなと思います☺️

na

ありました〜!

私は逆にむかつきもせず、これはチャンスや!と
得意気な旦那を褒めて褒めておだてて
超イクメンに育て上げました(笑)

みー

うちは寝る時未だにママなので羨ましい!
これを機に褒めてまたお願いするねって頼ってパパを育てましょ😍

ゆうき

うちもよくありました!
初めは悲しい気持ちもありましたが
うちは旦那の方が肉厚で心地良んだろな!と解釈して、ありがたーく寝かせて頂いてました笑