※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

ゆっくり話がしたいと思いませんか?小学生の息子は、新型コロナの休校で…

ゆっくり話がしたいと思いませんか?

小学生の息子は、新型コロナの休校で家にいるます。午前中は、息子と勉強しているんですが、やる気を持続させるのに、苦労しています。息子もやらないといけないと思っていても、反抗期もあるのか、些細なことでも怒り出すので、かなりのストレスです。
生後3ヶ月の娘は、ほとんど泣かず手がかからない子で、困ることはほぼありません。強いて言えば、まだまど夜は三時間おきの授乳なので、まとまって眠ることはできないことです。

こんな育児の悩みを旦那と喋りたいと思っても、旦那は遠距離通勤なので、朝が早いので、すぐに寝てしまうので、ほとんど会話ができません。時間がない中でも旦那は皿洗いや洗濯はしてくれるので、あまり文句は言えません。

コロナの影響で、外出を控えているので、余計に話す機会が減り、とても辛いです。同じように思う方はいませんか?

コメント

deleted user

うちも夜遅くに帰ってくるので、私たちは寝てます。
私は子供1人ですが…24時間ずっと一緒なので、ストレスもたまってて、でも話が出来ないのでさらにストレスです💦
友達とも会いたいし、気分転換にどこかへも行きたいし…

早く収束してほしいですね…

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    お子さん一人だと余計につらいだろうなぁと思います。まだまだ会話もできないし、手がかかりますよね。
    うちは、息子と普通に世間話ができるので、まだ恵まれてるかなと思いました。
    やっぱりこもってばかりだとダメですね。

    • 3月17日
すもも

わたしもそうです。三歳の双子がいます。支援センターや児童館はお休みですし、仕事にも行けません。誰かと話したいし、ずっと子どもといると息が詰まります。
本当に早く収束して元の生活に戻りたいです‥。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    お子さんは双子なんですね。それはきついと思います!
    うちは、息子が大きいので、多少娘の世話を手伝ってくれるんですよね。だから多少息抜きはできますが、すももさんは、すごいですね。私にはとてもできないので、尊敬します!
    お子さんは女の子ですか?男の子ですか?

    • 3月17日
  • すもも

    すもも

    尊敬なんてとんでもないです。双子だから仕方ないと理由付けてけっこう手抜きしています。笑
    男と女の双子です😊
    娘の方が多少はしっかりしていますが、世話をしてくれるまではいかないですし、二人とも自我が強くなり同時に主張してくることが多いので、疲れます。。家にいながらも上手にストレス発散できたらいいですが、やっぱり外出出来ない、したいことが出来ないなど規制が多いとストレス溜まりますよね💦

    • 3月17日
  • もも

    もも

    男女の双子ちゃんなんですね!
    3歳くらいだと言ってもまだまだ理解してくれないことが多いから、かなり大変だと思います。
    うちの息子は、話し合えば理解してくれるので、何とかやれてますが、それでもしたいことができないのって、本当につらいですよね。
    4月から幼稚園ですか?

    • 3月17日
  • すもも

    すもも

    おはようございます☆
    はい、4月から幼稚園です。今は無認可の保育園に預けて働いているのですがコロナ騒ぎで仕事もお休みになり、保育園もお休みしています。
    今日も1日始まりましたが、ももさんはどう過ごされますか?うちは昨日夫が帰ってきてから一人でスーパーに行かせてもらい、フルーチェを買ってきたのでそれを3人で作ろうと考えています。笑

    • 3月17日
  • もも

    もも

    こんばんは。お返事が遅くなって、すみません。

    今日は、双子ちゃんの調子はどうでしたか?フルーチェを作れましたか?小さな双子ちゃんが喜んでいる姿を想像すると、ほっこりしますね。

    私は、いつも通り午前中は息子と勉強していました。午後から義母の誕生日プレゼントを買いに行って来ました。
    息子は、4月には小学5年生になるのですが、勉強が難しくなり、ついていけるか不安です。しかも息子は軽い自閉スペクトラム症なので、モチベーションをあげるのが大変で、いつも感情を抑えながら付き添っているので、かなりストレスです。4月には学校が再開してくれないと、私の身がもたないですね😫

    今夜も旦那はお酒を飲んで、娘をお風呂に入れて、少し話をしたら、寝てしまいました。息子の勉強のことを話したかったのに、また先延ばしです。
    すももさんの旦那さんは、お仕事はお忙しいですか?

    • 3月17日
  • すもも

    すもも

    すみません、返信のつもりが間違えてそのまま投稿?してしまいました💦

    • 3月18日
すもも

おはようございます。返信ありがとうございます。
フルーチェ作れましたが、二人で喧嘩していたのでそんなに喧嘩するんだったらもうやらないよと言いました。笑
仲良く遊んでくれるときもありますが、喧嘩が多くこちらも疲れます。
ももさんは昨日は外出して少し気分転換出来ましたか?義母さんの誕生日プレゼントきちんと用意されて偉いですね。
感情を抑えるのってストレスですよね。うちも息子が自閉症傾向あり(グレーゾーン)と言われたことがあります。3歳児健診ではとりあえず問題なしでしたが、これからどうなるのかはわかりません。。
本当4月から学校再開してくれるといいですね!
旦那さんともゆっくり話ができないと寂しいですよね。うちはそこまで忙しくはないですが、帰宅→食事→双子をお風呂に入れる→みんなで寝かしつけてそのまま就寝。なのであまり話す時間はありません。二人で話していても子どもが入ってきてゆっくり話す時間はないですね😥

  • もも

    もも

    すももさん、こんにちは。
    やっぱりどこでも夫婦の会話は少ないですよね。うちは、旦那が素面ではあまり喋らないので、いつも喋っているのは私と息子です(笑)
    お酒を飲むと、饒舌になりますが、すぐに寝てしまうので、まともな話はなかなかできませんね。

    昨日は大変でしたね。小さいお子さん同士の喧嘩だと、仲裁してもなかなか理解してくれないですもんね。
    うちの息子は、娘がかわいくて仕方ないので、毎朝歌を歌ったり、話し掛けたりして、よくあやしてくれます。
    どちらかと言うと、息子は私と喧嘩ですね(笑)最近、反抗がひどくなり、注意されると、必ず反発します。大抵は聞き流すんですが、何度か続くとダメですね。私が怒鳴ってしまうので、息子は余計に反発して…最後にはお互い謝るということを繰り返しています😅

    息子さんがグレーゾーンと言われたことがあるんですね。まだまだ小さいですし、たとえ診断をされたとしても、成長にともなって、できることは確実に増えていきます。だから、大丈夫です!発達障害のことで、何か気になることがあれば、多少の知識はあるので、聞いてください。

    それから、私は決していい嫁じゃありません😅義母は、とてもいい人で関係は悪くないですが、何でもやりたがり、ぐいぐいこられてしまうので、苦手です。立ち入ってほしくないことも聞いてくるので、関わらなくて済むなら、関わりたくないんですが、最近、色々と荷物を送ってもらっているので、礼儀として送るだけですね。すももさんは、義母とうまくいっていますか?

    • 3月18日
  • すもも

    すもも

    ありがとうございます。発達障害疑いがついた時はどうしたらいいかわからず、逆にそう言われたことで育児がうまくいかなくなってしまいました。もし診断が下ったとしてもすぐに受け入れられるかわかりません。。今も可愛いくは思えるけどイライラしてしまうことが多いです。
    義母に対してですが私も、ももさんと同じです!意地悪してきたりはしないしいい人ですがうちの母とは年代も違うし昔の人の考えを感じるし、ももさんの義母さんと同じで立ち入ってほしくないことも聞いてきます。もう昔の時代じゃないんだから、自分の息子は独立して一つの家庭を持ったと考えてもらいたいし、頼んでもない余分なことはしないでほしい、心配もしてもらいたくないです。特に発達障害疑いと言われた息子に対して少し前まで食べ物の好き嫌いが多かったのですが、「○○くん食べないんでしょ?それが心配」って言われてイラっとしてしまいました。そこは「いずれ食べるようになるだろうから大丈夫でしょ」とかママ友とかが言ってくれるように言ってほしかったです。戸籍上家族になったわけではないし、私からしたら旦那のお母さんとしか思えません。他人なんだからもう少し気遣ってほしいと思います。

    • 3月19日
  • もも

    もも

    我が子に発達障害の診断がついたら、不安になりますよね。私の場合、息子が思うように成長していないことで、イライラして、怒ってばかりいたんです。でも、息子は全く改善しないし、本当は怒りたくないのに、どうしたらいいのか分からなくなったんです。それで、よりよい育て方をするために、発達検査を受けることにしました。検査の結果、息子はグレーゾーンに近い状態で、適切な支援をすれば、改善するだろうと言われました。
    その後、息子はカウンセラーとプレイセラピーをしたり、ペアレント・トレーニングをしたりしながら、息子に適切な支援をしていきました。息子の特性を理解した支援をすると、それまで息子ができなかったことが少しずつできるようになりました。同時に、息子に対して、イライラすることが減り、怒らないで済むようになってきました。

    診断がつくことは、確かに親にとっては怖いことです。でも、子供は何度も親に怒られると、すごく傷付き、自信をなくします。自己肯定感が低くなると、やる気がなくなり、努力することができなくなります。

    私は、どうにもならない息子にイライラして、ひどいことを言ったり、叩いたりしたことがあります。一番困っているのは、息子なのに、それに気付くまで、何年もかかりました。診断の有無に限らず、息子さんが少しでも自信をもって、成長ができるような支援をしてあげられたらいいですね。

    すももさんも義母には苦労されているんですね。
    ちなみに発達障害の子には、好き嫌いではなく、感覚が敏感で食べられないことがあります。また息子のように好き嫌いだと思っていたら、食物アレルギーだということもあるので、無理に食べさせることは気を付けた方がいいです。

    義母が軽く言った言葉にイライラするお気持ち、よく分かります!私も義母に娘や息子のことで、色々言われて以来、心配してくれていると分かっていても、それが煩わしくてたまらなくなりました。

    娘の産後、義母に手伝いに来てもらったんですが、息子よりも娘を優先したり、娘のことを何でもやりたがったりしていました。頼まれたことならありがたいと思います。でも、頼まれてもいないことまで手を出されて、余分な手間と時間を費やされることがありました。その度に、義母には注意しましたが、すねることがあったので、最後には義母の好きなようにさせていました。

    コロナのおかげで、遠方に住む義母が会わずにすみますが、助けてもらいたかないので、できるだけ関わりたくないですね。

    • 3月19日
  • すもも

    すもも

    お返事大変遅くなってすみません。今日は暖かくていい天気ですね。少し外の空気を吸うだけで気分転換になりました。
    発達障害についてのアドバイスありがとうございました。療育センターに行ったことはあるのですが、疑いと言われて、でも今は保育園に通っているなら療育を受けるほどではないから保育園を優先してと言われました。私からしたら療育も受ける必要がないなら、なぜ疑いと不安になるようなことを言われなければ(普段通りの接し方で問題ないとのこと)いけないんだろうと思ってしまいました。それが原因で怒ることが増え、育児がうまくいかなくなり、精神的に参ってしまい心療内科を受診したところカウンセラーの先生から、本来なら療育センターとは保育園から何か言われたりお母さんが困った時に利用し親にも子にも良い方向に行くために利用するところなのにそれでは本末転倒。センターの中に相談できるところがあるので今の気持ちをお話しし、診断の検査をしたり療育センターに行くのをお休みしたいとお伝えしてみては?とのことでした。
    環境によりぐんと伸びたり、逆に自信を失ってしまうと聞きました。三月末で卒園ですが、とても良い保育園の先生方に巡り会えたため1人で食べることをしなかった息子が1人で食べられるようになったり決まったものしか食べなかったのが今は野菜はあまり食べませんが、ほとんどのものが食べられるようになりました。他にも色々な成長を感じ、やはり環境が大きいのかなと感じています。
    ももさんは義母さんに注意出来るんですね!言いたいことを我慢しすぎるとこちらもストレス余計溜まりますし、ある程度言いたいことは言った方がいいのかもしれませんね。
    うちも夫の実家は遠いです!
    私も義母に助けてもらうぐらいなら大変だけど自分で面倒を見る方がまだマシだと思ってしまいます。

    • 3月25日
  • もも

    もも

    こんにちは。今日はポカポカ陽気で気持ちがいいですね。
    4月から娘を預ける保育園の健診へ行って来ました。生後3ヶ月ですが、身長が一気に増えていて、ビックリしました。

    療育センターでは、辛い思いをされたんですね。カウンセラーや医師などの支援者とは、合う合わないがありますから、指摘されたことはあまり気にしないで、うまくできたことや頑張っていることを褒めてあげてほしいなと思います。

    一昨日、息子が通知表を渡されたのですが、ものすごく下がっていて、とてもショックでした。息子なりによく頑張っていましたし、テストの結果も前学期よりも良かったんですが、結果はさらに悪くなっていました。しかも今回初めて授業態度を評価する項目で、△をもらっていて、息子もなぜそうなるのか分からないとこぼしていました。息子が気付かないところで、授業をちゃんと受けていないのかもしれませんが、一言先生からアドバイスがほしいと思いました。
    息子は、分からないことがあると、パニックになってしまい、できる問題があっても、全く解けなくなってしまいます。
    もしかしたら、そういうことがあって、授業の評価が下がったのかもしれませんが、担任の先生から一言くらい言葉がほしかったですね。
    今日、これから担任の先生に会って、話を聞きに行ってきます。結果を聞いたら、ショックを受けそうですが、頑張ってきます!

    • 3月26日
  • すもも

    すもも

    お久しぶりです。お返事が大変遅くなり、すみません。
    家族が体調を崩し孤軍奮闘してました💦もう元気になりやっと日常生活が戻ってきました。
    息子さんの担任の先生とお話しは出来ましたか?
    わたしはコロナが感染拡大していますがもうすぐ入園式、幼稚園が始まるので不安です。感染者が多い県に住んでいるのですが、なぜ知事が休校や外出自粛を出さないのか疑問に思います。全然話は変わりますが、ももさんは義母さんにコロナは大丈夫ですか?とか体調を気遣う連絡とかはしていますか??
    わたしは、した方がいいのかなと思いつつまた気にさわることを言われるのが嫌でしていません‥。出産してから義母が苦手になってしまったので自分でも困っています。

    • 4月4日
  • もも

    もも

    こんにちは。
    コロナの感染拡大が止まらなくて、心配ですね。
    先週、担任の先生から説明を聞きました。どうやら息子は、先生の話を理解することが難しいらしく、配慮がないと、できないことが多いようです。今まで仕事仕事で、息子のテストや通知表の結果しか見ていませんでしたが、授業についていくことが難しいことが分かりました。理解力が乏しいことは、わかっていましたが、これから先どうすればいいのか分からなくなってしまいました。

    入園式は、どうでしたか?私は愛知ですが、知事が休校を延長すると発表しました。
    明日から新学期だったのに、また休校?と思うと、少し憂鬱ですが、仕方ないですね。

    義母へのコロナを心配する気遣いの連絡はしていません。逆に義母から、心配するLINEは頻繁に来ていました。
    義母は過干渉の心配性で、コロナの感染が始まった頃から、週に何度も連絡が来て、返信するのが億劫でなりませんでした。
    ですから、旦那に相談して、既読スルーしたり、スタンプだけを送ったりしていたんですが、それでも頻度は変わりませんでした。旦那も義母のことを煩わしく思っているので、あまり相手にしていないため、私にすぐに連絡がくるんです。しかも過剰に娘の心配をしてきて、嫌でたまりませんでした。
    素っ気ない返事を何度か送り、ようやく義母も気づいたのか、やっと静かになってくれました。
    心配はありがたいですが、感染予防のために最善を尽くしているところに、あれこれ言われるのは、不愉快ですよね。

    義母さんへの気遣いをされるかどうかは、普段の関わりにもよるかなと思います。
    義母と関わって、嫌な思いをするくらいなら、連絡してなくてもいいと思いますよ。
    私は、義母と関わりたくないので、こちらから連絡することは、たまに業務連絡と写真を送るだけです。

    • 4月6日
  • すもも

    すもも

    こんにちは。
    面談お疲れさまでした。仕事と育児の両立、大変だと思うのにももさんは毎日よく頑張っていらっしゃると思います。勝手なことは言えませんが今は色々と考えてしまいお辛いと思いますがたまにはご自分のことも労ってあげて下さいね。
    入園式は明日の予定でしたが、家族にまだ風邪症状があるため欠席することにしました。(風邪症状があると出席できないそうです)それと、偶然ですね!わたしも愛知県住みです。
    過剰に心配されることって本当に不愉快だし、負担にしか思わないですよね。うちは双子で早産だったので、NICUに入院してたのですが義母が夫にですが心配とか体重はどう?とか聞いてきて、早く産んでしまった私が悪いような感じに思ってしまいました。親なんだから我が子のことを誰よりも心配してますよね。それなのに心配心配言われると本当に負担です。なぜそんなこともわからないのか不思議でたまりません。
    そうですよね、連絡しても嫌な思いやモヤモヤするぐらいなら連絡せず放っておいていいですよね。そうします!愚痴ばかりになってしまい、申し訳ありません。

    • 4月6日
  • もも

    もも

    早朝すみません。起こしてしまったら、申し訳ないです。
    すももさんも愛知なんですね!私は名古屋ですが、愛知はコロナの感染者が多いから、心配ですよね。悲しいことに、息子は今日だけ登校して、再び19日まで休校です。その後もどうなるか、未だに分からないので、本当に困ります。

    ご家族の体調が良くないとのことですが、いかがですか?入園式に参加できないのは残念ですが、健康第一ですから、ゆっくり過ごしてくださいね。

    過剰な心配って、本当に重荷なんですよね。
    早産は、親としては申し訳ない気持ちになりますよね。
    義母が心配して色々聞きたがる気持ちも分かりますが、少し黙って見守っていてほしいですよね。

    実は私と旦那は再婚同士なんです。それで、息子は私の連れ子なんですが、義両親は実の孫のように息子を可愛がってくれて、本当に感謝していました。
    今もそれは変わらないんですが、昨年末、娘が生まれてから、義母が娘優先にするところが目立つようになったんです。
    例えば、息子の参観日や入院する実母の見舞いに娘を連れていくの?とよく聞かれていました。連れていかないと答えると、義母からよかったと返信が来て、心配するのは分かるけど、息子や実母をないがしろにされているようで、すごく不愉快でした。

    また、短期間に何回も荷物を送られて、こちらは全く感謝してないのに、お礼の連絡を入れないといけないのも面倒でした。しかも義母は、手編みが趣味なので、ベビー服をたくさん送ってくるんですが、一着だけ着せて、あとはタンスの肥やしです(笑)
    手編みのぬいぐるみのお雛様を送られた時には、飾るところもないのに、なんて迷惑なんだと思いました。今年は飾りましたが、来年は納戸にしまって飾りません(笑)

    LINEを既読スルーやスタンプで返信しても、数日後には義母からこちらの生活を詮索してくるので、さすがに限界になり、先日旦那に不満をぶつけました。
    おそらく旦那が義母に注意してくれたのだと思いますが、その後義母からの連絡は来なくなったので、ホッとしています。
    こんなひどい嫁もいますから、嫌なことははっきり伝えて、スッキリできるといいですね。

    • 4月7日
  • すもも

    すもも

    こんばんは。遅くにすみません。わたしも名古屋です!
    休校延長になりましたね。愛知県これだけ感染者が多いのに緊急事態宣言の対象に入らなかったのが不思議です。子どもと毎日過ごすのは大変ですが、もし罹患したらと思うととても不安で幼稚園、登園させるのを躊躇います。
    家族の体調は普通に生活は送れていますが、風邪が長引いているといった感じです。ご心配頂きありがとうございます。
    義母に関しては本当に黙って見守っていてほしいです。あなたの子どもじゃないんだしと思います。
    よかった。とはどういう意味なんでしょうね、とても失礼ですよね。私も実は再婚で、結婚に反対されなかったことにはとても感謝していますし、双子が産まれる前までは関係は良好でした。不妊治療をしていて一度流産したときに、また落ち着いたら頑張ってみてね、楽しみにしていますとか子宝守りを送ってきた時は傷つきましたが。
    頼んでもないのに荷物を送ってくるの本当勘弁してほしいですよね。私もお礼の連絡をするのが毎回億劫だし、何よりまた傷つくことを言われるのが辛いです。実家も遠く、育児を大変に感じていて私が義母の一つ一つの言葉や行動に敏感になり過ぎているのかもしれませんが。。
    迷惑と思いながらも飾ってあげるなんていいお嫁さんだと思います!

    • 4月7日
  • もも

    もも

    おはようございます。
    朝早くすみません。

    すももさんも名古屋なんですね!すごい偶然にビックリです。

    名古屋でも、中学生や小学校のトワイライトスクールの指導員がコロナに感染していて、怖いですね。息子は、休校で家にいますが、生後3ヶ月の娘は慣らし保育に行き始めたので、休ませた方がいいのか悩んでいます。
    保育園でも感染予防はしっかりしてくれていますが、今はどこで感染するか分からない状況なので、常に不安ですね。

    すももさんも再婚されたんですね!私の義両親もすごくよくしてくれて、特に息子は実の孫のように可愛がってくれます。特に義父は、帰省すると息子の勉強を見てくれたり、遊びに付き添ってくれたりするので、息子もとても懐いています。ですから、義両親にはとても感謝していて、義母とはとても仲良くしていたんですが…
    娘の産前産後、手伝いに来てもらってから、義母の言葉や振る舞いが許せなくなり、ダメになりました。
    それでも、息子のことを考えると、義母から娘へもらった物も嫌々ですが、飾ったり着せたりしています(涙)

    不妊治療されていたんですね。私も流産したことがありますが、相手は励まそうと言葉を掛けてくれても、それは重荷にしかならないんですよね。すももさんの義母が、私の義母にとてもよく似た感じなので、お辛い気持ちはすごく分かります。よかれと思ってやることが負担になるし、相手が望んでいないことは本当に止めてほしいですよね。

    義母の「よかった」という言葉は、私もずっと引っ掛かっていました。生後間もない娘が、感染症にかかれば、命の危険になることは分かります。心配していることも分かります。
    でも、孫娘に感染症のリスクがなくなれば、それでいいの?息子や実母に対して、その言葉は言えるの?と、義母への不信感は募る一方でした。自分の思いを伝えることに満足して、私や息子を不快にさせていることも気付かないので、私はもちろん息子も義母に対して嫌悪感を抱くようになりました。

    先日、義母からのLINEで私が怒っていたので、旦那が義母に注意してくれたおかげで、義母から連絡は来なくなりました。どんな風に注意したのか、私が悪者にされてないか不安ですが、私から謝ることはあっても、義母からの謝罪はないのかと思うと、悲しくなります。
    すももさんも心穏やかに過ごせるように祈ってます☆

    • 4月9日
  • すもも

    すもも

    こんにちは。愛知県、緊急事態宣言出されましたね。
    息子さんや娘さんのことを考え、頂いたものを着せたり飾ったりされていて立派なお母さんだと思います。私だったら子どもにとって良くないとわかりつつも、おばあちゃんを嫌うように考えてしまうかもしれません。笑
    ももさんの言うとおり、義母は嫌がらせをしているつもりはなく、私を励まそうとしていたのかもしれませんね。
    こんな言葉を聞いたことがあります。思いやりとは自分が相手に対して何をしたのかではなく、された側がどう感じたのか。してあげたと、こちら側が思っていても相手が不快に感じたらそれはただの自己満足だそうです。まさに義母はこれに該当すると思います😅親切という名のおせっかい、そっとしておく思いやりという言葉もありますよね☆私も産後、義母が手伝いに来てくれたのをきっかけに義母が苦手になりました。私も産後精神的に不安定でしたし、長く一緒にいすぎて悪いところばかりが目についてしまったのかもしれませんね。
    ももさんに対しての「よかった」という言葉、身内が大事だという本音がつい出てしまったんではないかと思いますが不愉快ですよね。私も高熱が出た時に「子供達の面倒はどうしてるの?それが心配」と言われ、双子育児と仕事に疲れ切って高熱が続いて辛い私をないがしろにされた気分になり不愉快でした。私は家政婦ではないと言ってやりたくなりました。笑
    最後には私のことを「かわいそうに、早く治るといいね」とか無理しないでねと言ってくれましたが。。
    旦那さんが注意してくれて良かったですね!歳をとると自分は間違ってないと思い込み、謝れなかったり頑固になる人が多いらしいですね。自分が姑になった時に良い反面教師がいると思い、きちんとお嫁さんのことも考えられるような姑になりたいと思います☆

    • 4月10日
  • もも

    もも

    こんばんは。いつも夜分遅くすみません。
    そして、温かいコメントありがとうございます。
    すももさんのおかげで、かなりストレスを発散させてもらってます。

    思いやりは、された側がどう感じたか。こちらが不快になれば、それは自己満足だというのは、まさにそうですよね。

    旦那が義母に注意してから、義母に写真を送っても当たり障りのない文面しか返ってこなくなりました。過干渉されなければ、義母から連絡が来てもイライラしないことに気付き、ようやく義母嫌いの原因が分かりました。
    本当は義母写真を送るのも嫌ですが、義父がまだ娘に会ったことがないのと、息子の様子をいつも気にしてくれるので、写真を送っています。娘が生まれてからも義父は息子への態度を変えないので、それは本当にありがたいですね。

    すももさんが、高熱を出しているときに、子供達はどうしているかが心配って…。私なら発狂してますね😅孫が生まれると、孫優先の発言をするのは、どこも同じ何ですかね。心配は分かりますが、やれることを必死にやっているんですから、義母の立ち入ってほしくないですよね。

    昨夜、家族で話していましたが、旦那も義母が何でもズバズバ言ったり、聞いたりするのは、気になっていた。と言っていました。だかり、あまり関わるのが面倒だと。
    すももさんの旦那さんは、義母の悩みについて、どのくらいお話しされていますか?

    緊急事態宣言のおかげで、息子の習い事もすべて休みになりました。
    唯一放課後デイサービスには通えますが、好きなことができなくなり、しょんぼりしていました。
    旦那も来週からテレワークなので、家族で過ごす時間が長くなります。
    最近、息子とは喧嘩と仲直りを繰り返しているので、ストレスを溜めないようにしたいですね😅

    すももさんの双子ちゃんも幼稚園に行けなくて、ストレスがたまってますよね?
    息子が年少さんの頃は、何をしても感激していたので、早くコロナが終息して、登園できる日が来てほしいですね。

    • 4月12日
  • すもも

    すもも

    夜分遅くにすみません。
    全国に緊急事態宣言が出されましたね。来月6日までですが、延長の可能性もありそうですね。
    ももさんの義父さんは優しい方なんですね。分け隔てなく可愛がることを義母さんも見習ってもらいたいですよね。この前、私が高熱を出してる時に子供達が心配という発言に、もしご自分でしたら発狂してたとおっしゃいましたが、もしももさんならその時言い返したりしますか?私は今まで旦那伝えに何か言ってもらうことはあっても、自分が言い返せず電話を切った後にイライラしたりモヤモヤしてしまいます。。
    旦那さんが味方になってくれると心強いですよね。うちも思ったことは旦那に言ってはいますが、完全に味方してくれているかはわかりません。注意してくれたりしますが、かなりキツイ言い方をするので、私のせいだと思われているんじゃないかとヒヤヒヤする時も多かったです。
    コロナが世間で騒がれてからまだ一度も連絡を取っていません。向こうもまた余分なことを言うと旦那に怒られると思い、連絡してこないのだと思いますが。。例え義理でも連絡した方が良いのか、でもまた傷つくことを言わるのが怖いですし、嫌な気持ちにもなりたくないのでこのままでもいいのかなと思ってしまいます。
    自粛生活が長いですが、最近は息子さんとはどうですか?
    好きなことができないのは子どもも大人もストレス溜まりますよね。
    双子は家が好きなようで幼稚園には全く行きたがる様子がありません。笑 2人でよく遊んでいます。
    幼稚園生活が始まったら多難な気がします😅

    • 4月17日
  • もも

    もも

    こんにちは。
    前回の文章、誤字脱字だらけですみません。

    昨夜、コロナの感染者が同じ学区内にいたことを知りました。こんなに身近に感染者がいるなんて思うと、とても怖いですね。
    高齢者が多い地域なので、感染が広まらないか心配です。

    すももさんの義母から言われた言葉に、私ならどう答えるか…とっさには言葉が出てこないかもしれませんが、
    「心配は分かりますが、今やれることを最大限やっています。感染しないように気を付けています。心配はありがたいですが、あまり心配されてしまうと、とても負担になります」
    こんな感じですかね。私は旦那に頼んで、連絡を控えてもらったので、直接言った訳ではありませんが、こんな感じで旦那は義母に話したそうです。

    うちの旦那も義母には強く言う方なので、私から義母に注意するように言ったのではないかと思われるのが怖くてヒヤヒヤしていました。
    でも、所詮は義母は別居の家族です。どんなに関係が悪くなっても、毎日会うわけではないから、嫌われてもいいと思うようになったら、気持ちが楽になりました。

    ですから、何か言われるかもしれないと不安に思われているうちは、連絡しないようにしていいと思います。
    私は義母に心配のラインはしませんが、写真は、月一回くらいは送ってます。
    そこでは子どもの成長だけコメントしてます。返信で色々聞かれても、スタンプを送るなど、軽い感じにして、できるだけ関わらないようにしています。
    それも負担になる時が来たら、すっぱり止めるようにして、絶対しなきゃダメだとは思わないようにしてます。

    息子は、友達と会うことも控えているので、ストレスが溜まっているようです。それでも妹が可愛くて仕方ないので、妹をあやして楽しんでいます。
    双子ちゃんたち、偉いですね。ちゃんとお母さんの負担を考えていて、立派です!
    幼稚園に行っても、友達とうまくできそうですね。

    おそらく休校はさらに延長されると思いますが、それまで勉強を教え続けるのかと思うと、ゾッとしますね。
    せめて、週末、ドライブか散歩に出て、気分転換したいですね。

    • 4月17日
  • すもも

    すもも

    こんばんは。身近なところで感染者が出たと思うと怖いですよね。私も最近はスーパーにも行くのも躊躇ってしまいます。感染拡大していて、もういつ自分が感染してもおかしくない状況になってきていますよね。感染しなくても自分が保菌者かもしれないし、怖いです。
    義母への受け答えのアドバイスありがとうございます!もし聞かれたらそう答えます。義母から何を言われても気にしない人や堂々とできる人が羨ましいです。自分に自信をつければ、そうなれるんでしょうかね。自信をつけたくて仕事を始めて続けていましたが、今はコロナの影響で出勤出来ないので余計自信がなくなってしまいました。自分の居場所みたいなものが家庭以外に見つけられれば、強くなれると思うのですが今は家族以外と話す機会もLINEぐらいしかなく、寂しく思います。
    ももさんの、所詮は義母は別居の家族。という言葉にとても励まされました。確かに別居の家族。遠方で今はコロナで会うこともないし、気にしている時間が勿体無いですよね!色々聞かれてもスルーで軽い感じに返すのもいいですね。こちらの状況を知らせないことが一番の意地悪?笑
    というか、何も言わせない手段だと思います。知らせるだけ損なことばかりだから最近は本当知らせないようにしています。
    双子のことを褒めて頂きありがとうございます。家が居心地よすぎると将来が心配ですが、少しずつ親離れ、子離れしていきたいです。
    家庭で勉強を教えるの大変ですよね。給食がないので食事作りも大変ですし。ももさん本当に毎日よく頑張られていて凄いと思います。
    ずっと家にいると息が詰まりますよね。私も気分転換したいです☆

    • 4月18日
  • もも

    もも

    すももさん、こんばんは。
    コロナの感染は、止まる雰囲気がしないですね。
    愛知県は他の都市部に比べて、感染者の増加は少ないですが、油断したら感染者が一気に増えそうですから、今は我慢の時ですね。
    とはいいつつも、息子はずっと家にいるのはかなり運動不足なので、週末近くの河川敷のグランドでサッカーをしてきました。親の知らぬ間に、サッカーが上達していて、びっくりしました。

    本来なら、息子は、平日は野球部、週末はサッカークラブで体を動かしています。
    でも今はほぼ何もしていないので、翌朝は筋肉痛でへとへとになっていました😅
    明日から娘と息子の三人で散歩に行って、体力回復を頑張ります‼️

    義母にこちらの状況を知らせないのは大事です!!
    以前、私は何でも義母に話していました。
    そのせいで、義母との距離感が近くなりすぎて、産後娘と一緒に暮らしたことも重なり、義母の暴走が始まりました😢
    旦那のお陰で、今は私が連絡しないとLINEすることはなくなり、こちらの生活に立ち入ることもなくなりました。
    でも旦那が注意した時、義母は私には一言も謝罪がなかったそうなんです。
    散々私は不愉快な思いをして、困っていることを伝えても、謝罪が出てこない義母は、やはり自分が悪いことをしていた感覚がないんでしょうね。
    私ならすぐに謝罪するんですが、義母とは感覚が違うようなので、やはり無理ですね。
    将来、息子に嫁ができても、私は必要以上に関わらないようにしようと思います(笑)

    双子ちゃん、本当にお利口ですね。
    遊び相手がいるからかもしれませんが、お母さんが大変なことをよく分かっていて、親孝行ですね。
    幼稚園の年少さんは、成長のスピードが早くて、見ごたえがあるので、本当は行かせてあげたいですね。息子は毎日大泣きして、幼稚園バスに乗っていたらしいですがです。
    そして息子は内弁慶だったので、友達に言われた言葉を気にして、靴を変えると足が速くなるの?とよく聞いていましたね。
    幼稚園での話を聞くのは楽しかったので、登園できる日が楽しみですね😉

    • 4月21日
  • すもも

    すもも

    こんばんは。お返事が遅くなってすみません。お元気にされてますか?
    名古屋市の小中高、5月末まで登校延期になりましたね。幼稚園はどうなるのかなと思って過ごしています。私はもともと医療関係で働いていて、コロナの関係で長くお休み頂いていたのですが、さすがに来月も休むわけにもいかないのでどうしようかと夫と相談しています。
    息子さん、野球もサッカーもされているなんてすごいですね!サッカーも上達されていたようで頑張りやさんなんですね。実際にお会いしたことはなくても、ももさんも息子さんも努力することが出来る方なんだなということが文面から伝わってきます。
    体力は精神力と比例している気がしますし、子供の頃に体を作ってあげるのはとても大切ですよね。うちも風邪ばかりひいているので幼稚園に入ったら体育教室かスイミングにでも通わせようかと考えているところです。
    義母に注意しても謝罪がないの腹が立ちますね。歳とると自分の考えは間違ってないと思うようになる人が多いみたいですが、まさにその典型的なパターンですね。歳を取っても謙虚で間違いを指摘されたら素直に謝ることのできる可愛いお年寄りになりたいです。笑

    コロナが流行りだした頃、義母から夫に使い捨てマスク送ろうか?と連絡がありましたが、うちの実家からすでに届いていたため、断りました。その枚数が少しずつ少なくなってきたので以前聞かれたマスクを送ってほしいと夫からお願いしました。そしたら子供用のマスクはいらないの?と聞かれ、いらないと言ったにも関わらず(うちの実家からの子供用使い捨てマスクやママ友からもらったものがあるので)手作りマスクを一緒に送ってきました。義母のことが好きなら、有難いと思えるのだと思いますがやっぱり産後嫌いになってしまった為、その好意を喜べません。どうしても前みたいに素直に喜べず、モヤモヤしています。
    これから勝手に浴衣とか色々手作りの物を作られると思うと、とても嫌な気分になります。こちらが頼んでもないことをして欲しくないのです。
    ももさんだったらどうしますか??タンスの奥にでもしまっておいてこの件は今後触れず、スルーするのか、きちんといらないと伝えた方が良いのか迷っています。

    • 4月24日
  • もも

    もも

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。お返事はいつでも構いませんので、大丈夫です!
    とうとう休校は三ヶ月になりましたね。今の状態で学校が始まるのは、心配だったので、早めの判断でよかったです。でも、家庭学習が続くと思うと、憂鬱です。娘の保育園も自粛しないといけないでしょうから、手抜きしつつやるしかないですね。
    幸い娘は、息子の勉強を見ている間、膝の上に乗せておけば、機嫌よくしていますが、最近動きが激しくなったので、疲れますね。娘は一人遊びができますが、息子と私が二人で話しているぐずりだすので、三人セットで毎日過ごしています😅
    最近では、別室で寝ていた息子が私と娘と寝たがり、狭い部屋で川の字になって寝ています(笑)
    5年生にしては、幼い息子ですが、コロナで友達に会えない日が続いているので、しばらく一緒に寝ようかなと思っています。
    すももさんは、医療関係にお勤めなんですね。今の時期、医療現場の方の大変さは想像を絶するものですよね…双子ちゃんたちのコロナの感染を考えると、仕事に行くのは不安ではありませんか?

    実は私は小学校に勤めています。今は育休中で同僚に話を聞いてないので、内情は分かりませんが、行政に振り回されて、学校は混乱しているんだろうなと思います。息子は今年の夏、宿泊行事があるので、何とかそれまでにコロナが終息してくれることを願うばかりです…

    義母さんは、何かしてあげたくて仕方ないんでしょうね。私も義母から何かしようかとよく催促されます😅断ることも考えましたが、今のところ我慢しています。

    実は、うちは実両親と同居していますが、旦那が結構私の両親に気を遣ってくれるんです。食事は別々なので、顔を合わせない日もありますが、旦那は私よりも父の話し相手になってくれて、すごく助けられているんです。ですから、義母の行為は嫌ですが、旦那のことを考えて、なるべくスルーして受け入れるようにしています。

    ただ、義母から手編みのベビー服を何着も送られてから、義母からの贈り物が届くと、何とも言えない嫌悪感に襲われます。娘の出産後、一度だけ義母が作ったおくるみとベビードレスを着せたんですが、義母は大喜び。不愉快でしたが、手伝いに来てもらっているから、仕方ないと割り切り、それ以来娘には一着も着せていません。押し入れの奥にしまっていますが、着せることはもうないと思います。

    義母はこれからも手編みの物を送ってくると思いますが、今後の付き合いを考えると、とりあえず何も言わないでいるつもりです。ただ受け取っても、お礼だけ伝えて、それ以上は何も伝えません。変に期待させるようなことを言うと、義母はエスカレートしてしまうので、しばらくとっておいて、時間が経ったら、処分するつもりです。

    長くなりましたが、私や息子のことを褒めてくださり、ありがとうございます。息子は自閉スペクトラム症なので、色んなところに相談したり、本を読んだりしてきましたが、まだまた息子との関わり方は分からないことだらけです。人の気持ちはよく分かる子なので、一見何も問題がないように見えますが、勉強も運動も人よりも何倍も努力しないといけなくて、苦労の連続です。
    息子の悩みを打ち明けても、色んな人から、「先生の子供だから出来がいいに決まってる。あなたが教えられるから、何も心配ないよ。」とよく言われます。昨夜も近所の方に同じように言われて、悲しくてたまりませんでした。適切な支援をしていなかった私が悪いんですが、勝手な思い込みを押し付けられるのは、辛いですね。

    • 4月25日
  • すもも

    すもも

    こんばんは。都内でのコロナ感染者が二桁になりましたね。愛知県も減っているようで、まだまだ油断は許さない状況ではありますがこのまま収束に向かってくれることを願うばかりです。
    仕事に行くのはもちろん不安はありますが、わたし以外職場の皆は仕事に行っている状態なので、わたしだけ役に立てていないことが心苦しく、医療従事者の皆さんありがとうというニュースや垂れ幕を掲げた地域もあるというのを聞くとプレッシャーというか、情けなくなります。それと同時に自分も必要とされたい、認められたいという気持ちが湧いてきます。家にいることが辛く、子どもにもイライラをぶつけてしまう毎日です。。今、この自粛生活の中で、体の健康を保つのはもちろんですが、それと同時に心の健康も保つようにするのも体の健康に繋がるのではないかと思うようになりました。

    ももさんは小学校の先生で育休中なんですね!確かに他人からしたら先生=教育上手と思ってしまう人が多いと思います。でも、それって本当、思い込みなんでしょうね。人の子を教えるのと自分の子を育てるのは別でしょうし。出産した病院の助産師さんが、我が子がなかなか泣き止まなくて、どうして人の子泣き止ませれるのに自分の子は泣き止ませれないんだろうと我が子と一緒に泣いていたと仰っていました。仕事でやっていることと、自分の子育ては全く別物なのだと。ももさんが適切な支援をしていないなんてわたしは全く思わないです。人の気持ちはよく分かる子とか、でも何倍も努力しないといけないとか、そのことに気づくっていうことはそれだけ息子さんのことをよく見ている証拠だと思います。

    義母からのマスク、タンスの見えないところにしまってしまいました!笑
    コロナでイライラしている中、イライラを増長させられたくないし、もういいやと思いました。ももさんは一度でも手作りのベビードレスやおくるみを着せて偉いと思います。結局、手作りとかって義母の自己満足って感じがしますよね。旦那さんのことも考えてスルーしながらも受け入れるように努力されているももさんをわたしも見習わなきゃと思いました。なかなか人と会えない中、ももさんのような尊敬できる方とネットでですが繋がることができ、わたしも成長しなきゃと思えます。そう思わせて頂いたことにとても感謝しています。

    • 4月28日
  • もも

    もも

    すももさん、こんばんは。
    自粛生活が続き、昨日は息子が発狂しました。仕方なく一時間だけ公園に行くことを許可したら、一瞬で消えていました(笑)帰宅後は、スッキリした顔で、うまく発散できたようです。

    仕事復帰をどうするか悩みますよね。子育てしていると、社会から取り残されたような感覚になりますし、仕事なら認められたり、報酬を得たりして、達成感がありますが、子育てはなかなかないですもんね。しかも双子ちゃんたちもまだまだ手がかかりますから、イライラするのも、当たってしまうのもよく分かります。少し離れるだけでも、ストレスが発散できるんですが、預け先がなければ難しいですよね。
    ちなみに幼稚園も5月末まで休園ですか?

    仕事と子育てでは、同じ教えることでも違いますね。息子は理解力が足りないので、噛み砕いて説明しないと理解できない分、手間も時間もかかり、余計に疲れますね。それでも今は、息子に優しくできますが、仕事している時は、本当にひどい親でした。思い通りにならない息子に暴言を吐いたり、暴力を振るったり…ひどいことを散々して、まさに虐待でしたね。ですから息子が色々できないのは、発達障害だけでなく、私に責任があるんです。再婚した旦那が私を注意してくれたおかげで、息子は守られましたが、それでもまだまだダメですね。でも最近は感情的になってしまったら、あとで謝ればいいやと開き直るようにしてます(笑)

    義母の自己満足に耐えられたのも、旦那のおかげですね。旦那が義母よりも私を優先しますし、私の両親や息子を大切にしてくれるので、義母に色々されても我慢できたと思います。
    昨夜、旦那と話していたんですが、義母は娘がほしかったようで、嫁の私を娘のように思いたいようなんです。ですから、孫娘を溺愛するのは、念願が叶ったことなんでしょうね。産後、義母が娘を抱っこする度に、娘を義母に取られたように感じたのは、間違いではなかったと確信しました。そう思うと、義母に娘の写真を送ったり、娘と会わせたりするのは、もう嫌だと思ってしまいますね(笑)

    私のことをすごーくよく持ち上げてくださり、恐縮です😅毎日いっぱいいっぱいで過ごしているので、もっと余裕をもてたらと、日々反省の毎日です。私もすももさんと知り合うことができ、同じような境遇の方が頑張っていることにとても励まされています。こちらこそ、いつも元気を与えてくださって、本当にありがとうございます😉
    コロナの影響で仕事や子育て、家族など色々なことで、悩みはつきませんが、いつか楽しい未来があることを信じて頑張っていきたいですね。

    • 4月29日