
コメント

あさ
私の加入しているところの場合、
資格喪失証明書が必要になりますが、できますよー!
あさ
私の加入しているところの場合、
資格喪失証明書が必要になりますが、できますよー!
「保険」に関する質問
大阪府の公務員ってインフルエンザの予防接種の補助ないですか? 主人がないって言ってるのですが、一般企業は結構あると思うので(わたしの会社の保険組合も契約機関での接種で全額補助されます)、本当なのかな?と思い…
モヤモヤと言いますか…今の日本の制度なので仕方ないと思うしかないのでしょうが😇 保険回数6回しかないのに染色体異常を調べずに卵ちゃん戻さないといけないってなんなんだろう、、、 保険で賄ってもらってる分も大きい…
シンママさんよければ入ってる保険教えてください😭 月々の支払い無理なく、でも何かあった時に助かる保険をかけておきたいのですが、結局どれに入るのがベストかわからず……😭参考にさせていただきたいです🙇♀️
お金・保険人気の質問ランキング
まな
回答ありがとうございます🥺
旦那様の資格喪失証明書が必要だったんですね!
会社の人にも聞いてみます!
また、一旦私の扶養に入れたとして、1ヶ月くらいで子供を扶養から抜いて旦那の扶養へ入れるということは出来るのでしょうか??😣
直近で出たり入ったりできるのものかと思って💦
あさ
できたはずです!
その際まなさんも資格喪失証明書が必要になると思います!
ただ旦那さんよりまなさんの方が
収入が多い場合は、
扶養替えできない場合がありますが…😂
まな
なるほど!
扶養者を変えるたびに資格喪失証明書というものが必要なのですね!!!
分かりました😍
ご丁寧にご説明頂きありがとうございました💓
今日は冷えるようなのでお身体お大事になさってくださいね🥰💕