
保育園の離乳食量を増やしてもらえるか不安です。保育園では息子の食事量が少ないと感じ、おやつが必要かどうかも心配です。他の方の経験を教えてください。
保育園の離乳食についてお聞きしたいです💦
保育園の離乳食はおかわりしたり量を増やしてもらうことはできるんでしょうか??
4月から11ヶ月で保育園に入るんですが、完母です。
ただ、離乳食よく食べるので日中はもう授乳してません。
食べが悪かった時は合間におやつをあげてます。
保育園の入園説明会で離乳食の話があったんですが、息子の離乳食レベルだと午前も午後もおやつが無いんだそうです。
ミルクを飲む時間があるようです
ミルクが飲めないし、そもそも日中飲んでないのに😫💦
お昼ご飯たくさん食べればお迎えまでもつと思うんですけど、今日保育園に行く用事があったので離乳食どれぐらい出すのか聞いたら息子が普段食べてる量の3分の1ぐらいでした💦
少な‼️とびっくりしておかわりあるのか、量を増やしてもらえるのか聞きそびれてしまいました😂
あれだけの量なら15時ぐらいにおやつないともたないと思うんです💦
もちろん園によって違うとは思うんですけど、皆さんの保育園では離乳食の量増やしてもらうことってできましたか??
慣らし保育あるので、足りないみたいです〜と相談しようとは思うんですが心配で😂
- ちこ(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

りり
子どもの様子を見て先生たいが追加してくれると思いますがあげすぎもよくないので給食の先生の判断になるかと思います💭

ぴっぴ
離乳食は一人、一人おおぼんに上がってくるのでおかわりとかはないですね💦
初めから量を増やして貰えばいいのではないですか?
無理って言われたらそれまでですが💦
-
ちこ
確かにおかわりは変な感じですね😅
増やしてもらえるといいんですが、、、
お願いしてみます‼️
足りないとかわいそうで💦- 3月16日

hm(29)
息子の保育園は
朝の9:00頃に
おやつ(ボーロ、赤ちゃんせんべい)
お昼ご飯を食べて
15時にまたおやつです!
量もこのくらいでいいですか?
と保育士には聞かれました!
-
ちこ
私もそんなイメージだったんですが、ミルクだけみたいで😢
保育園によって全然違うんですね💦
量聞いてくれるのはありがたいですね‼️- 3月16日

退会ユーザー
昨年生後11ヶ月目前で入園しました。うちももうミルクや母乳は飲まず食事のみでした。
うちの園では子供によって加減してくれますし離乳食でもおかわり可能です。そして幼児食になるまでは午前午後のおやつがあり、午後はおじやです。
この月齢でおやつなしなんてお腹すくと思いますが保育園全体でなしなら仕方ないですかね…
-
ちこ
おかわり可能いいですね😫‼️
そしておやつもおじやなのすごくいいです🥺✨
保育園で離乳食の進み具合レベルが分かれてて、息子のレベルだとおやつなし(ミルク)みたいで😫
もう1つレベルが進むと午前おやつが出て、さらにもう1つ進むと午前午後おやつが出るようになるみたいです。
早く進めれるといいんですが💦- 3月16日
ちこ
追加してもらえるとありがたいですね😫
給食の先生には面談でよく食べる方です、とは伝えてあるので様子見ながら相談してみます‼️