
従業員数と仕事内容について教えてください。経理業務や人事労務を担当するパートさんが辞めることになり、代わりに入ることに不安を感じています。他の方々はどのようにしているのでしょうか?
こんばんは⭐️いつもありがとうございます。
事務をしている方に質問です。
従業員の人数と仕事内容を教えてください。
私の会社は菓子店で従業員は40人位です。
元々、販売員でしたが復帰で事務になりました。経理系の仕事をしていて、経験のあるパートさんが人事労務系をしています。給与計算もパートさんです。しかし、そのパートさんが3月で辞めることになりました💦
マネージャーも人事労務をしていて(販売の事も兼務)パートさんと社労士さんと話していたりしていました。
私は、ちらっと話を聞くくらいで経験はありません。経理の経験もほぼない状態でした。
辞めてしまうと言うことで、私も入らなくちゃいけないのですがよく説明もないまま社労士さんとの話に入っていかなくちゃいけず....。
置いてきぼりな感じで、やっけいけるのか不安です。
皆さんのところはどうなのでしょうか?
- いー(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お仕事お疲れ様です😊
私の会社は160人の運送業です。
私は経理事務で、経理のみの仕事ですが、隣の席の課長(といっても事務兼任)は給与計算含む人事労務系一切の担当です(社労士とのやり取りも課長です)
一応人事労務系の方には部下みたいな人たちはいますが、あまり役に立たないみたいで、課長がもうパンパンになってます💦
私も課長と隣の席なので電話などで社保だったり労災だったりの話はしてるのを聞いてるので、なーーーーーんとなく知ってるような知らないような…みたいな感じですので、そんな中、突然担当になるとかだとちゃんと引継ぎがないと不安です😰

退会ユーザー
30人弱の従業員数で、経理労務庶務、色々やっています😌
人数が少ないので社労士はおらず、ソフトで給与計算しています😂
-
いー
お一人でされているんですか?!
- 3月16日
-
退会ユーザー
半日パートさんが毎日の売上の集計業務をしていますが、その他はほぼ私がしています。伝票起こし、元帳作成のための入力作業、請求書作成、支払日の振込、社会保険手続きも年末調整事務も駐車場の植栽の剪定もしています🤣
- 3月16日
-
いー
えーそうなんですね💡
すごいです。植木の剪定もするんですね💦
元々、事務経験があったのですか?- 3月17日
いー
お疲れ様です😊
多いですね!
経理事務をしているんですね!どんな内容ですか?
やはり、課長とか上の人がいますよね。。
復帰直前は課長がいて事務全般をしていたんです。でも、社長との仲が良くならなく辞めていきました💦それでパートさんが入ってきて、いろいろ知ってる方なので(経理以外)やってもらっていたのですが、こんな事になり...。
マネージャーもいろいろ分かるようになってきたみたいですが、私は全然分からないので途中から入ってもいる意味ある?って感じで。。
退会ユーザー
内容は毎日毎月のルーティンだと
勘定奉行ソフトでの日次処理と月次処理
現預金管理と売掛金や未払金管理、支払処理、現預金管理に関連しますが経費精算
源泉税と住民税関連の事務
あとはそれらに付随する雑処理ですかねー(経理書類整理だけでも嫌気します😂)
あとは年イチで年末調整と法定調書と給与支払報告書とか。
慣れだとは思いますが、復帰後に職種変わると面食らいますよね😭サラリーマンなので異動は致し方ないんでしょうが…⤵️⤵️
いー
そうですよね!
職業訓練で簿記は習ったことがありましたが、よく分からず資格は取れませんでした💦
販売で復帰するはずでしたが、復帰直前に事務員さんが辞めてしまい事務になりました。。
社内に分かる人がいないので税理士さんとやり取りして解決してます。
年末調整もされているんですか?
本当にそうですよね😭