※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

建売を購入した女性が、理想の物件を逃したことに未練を感じています。購入した物件は妥協の結果で、気持ちが晴れません。購入に至るまでの経緯や、他の物件との比較について悩んでいる様子が伝わります。

マイホームのことです(長文です…)
どなたか励ましてくださいませんか😭😞
(長文なので大変申し訳ないです💦)

建売を購入しました。もう少しで引き渡しです。
正直妥協に妥協を重ねての購入なので気持ちが晴れ晴れとしません😞
というのが、去年あと一歩の勇気を出せずに買わなかった建売が全てにおいて完璧だと気付いてから、どの物件を見てもその建売と比べてしまうからです。

その建売はちょうど妊娠初期〜中期の辺りで販売された物件でした。内覧に行き特に悪いところもなくでしが、メンタルが不安定だったこと、今の生活を変えるのが怖かったこと、何よりマイホーム探しの熱が冷めていた頃で購入進みませんでした(大バカ野郎)

地価が高い人気エリアということも後から知り(勉強不足)、下の子が産まれてからあの間取りは最適だったと気付き(収納も申し分ない)、利便性も悪くない、しかも長期優良住宅、耐震3級、性能ダブル取得、そして何より坪単価38万の50坪の土地なのに最終3000万まで値下がりという破格。。

しかしいつまでも後悔していてもそんな建売はもう出ない(出ても何年か後)ので、どこかで見切りを付けないとこのエリアでは一生買えないとなり、エリアの外れに出ていた今回の建売の売買契約に踏み切りました。
正直買わなかった建売の全てにおいて勝るところはありません😔(金額は350万安い)
しかし私達の資金面で希望の部屋数、駐車場台数を叶えられる建売はこのエリアではしばらく出ないでであろうこと、年齢的にも、アパートの広さ的にも時間がなかった為この選択をする以外考えられませんでした。今買わなかったらもう一生賃貸だと言われたのも理由の一つです。

購入した建売は4〜5回内覧に行き、やっぱり無いなとなり、この数カ月間必死にハウスメーカーや不動産を周り他に良い物件がないか探しましたが、針にも棒にも当たらず、その間に半年足らずで900万円値下がりした為、実母や夫に説得されて購入に至りました。

私達が買付申し込みをした2時間後に同じ物件を買いたいと申し出た方がいて、その方は隣の物件を購入したそうです。

それと、土地探しをしていた際にご老人が孤独死をした土地があり、そこは相続の手続きで確認が取れておらず、去年の夏から話しが進んでいないと聞き諦めていました。夫とは、その土地は破格なので発見までに一週間だったならここで建てれたら良いねなんて話していました。
しかし、今回の建売を買おう!と決めた日に、なんとその不動産屋から電話があり「動き出しました」と💦ただ詳しく話を聞くと死後発見は5ヶ月後だったとのことで、それはちょっと…となりこの土地への未練はなくなりました。

そんな不思議なタイミングもあり
行き着くべき物件だったのかな…とも思ったりするのですが、どうも買わなかった物件に未練タラタラで気持ちを上手く切り替えられません😭💦

買いたかった建売は地価が高いので割と高級住宅街ですが、購入した建売はエリアの外れで下町感があり、母は身の丈に合ったところが良いよ〜と励ましてくれます。大丈夫だよ絶対買って良かったって思うから!見ときぃ!と😂
説得されるがまま購入したのでマイホームブルーにならないか不安ばかりです😭😭😭

コメント

息子のママ

今回買った物件も、あとになれば、買えばよかった、、となったかもしれません!!よかったのです!!!!!

はじめてのママリ🔰

大きい買い物なのでなかなかそうは思えないとは思いますが、きっと買わなかったお家にはご縁がなかったんですよ。
メンタルが不安定なときに大きな決断はしない方がいいので良かったと思いますし、もしその家を買っていたら別の家を見ることはなかったと思うので、それはそれで後悔をしていたのではないでしょうか?

とん

物価高の今、お金は最重要です。350万も元の物件よりも安いなら凄いことだと思います!
浮いたお金でお家のグレードアップや旅行など出来るし。

周りの信頼出来る方達に背中を押してもらえて良かったと思います😄

ママリ

900万も値下がりしたのであれば、将来的にリフォームをする資金になったと気持ちを切り替えてみてはいかがでしょう。
お子さんが小さいのであれば、今のお家は好きなようにDIYしたり、多少傷つけられてもいいや!と気楽に生活して、お子さんが独り立ちした後に夫婦のための素敵なお家にする事を夢見ても良いと思います。
私は今住んでいる家は子育て中の仮住まいと思って購入しました笑

はじめてのママリ🔰

住めば都といいますし、浮いたお金でインテリアや家具など思いっきり自分好みのものにしたら、絶対愛着も湧くと思います☺️