※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
子育て・グッズ

娘を横浜保育室に入れることは普通ではないと思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。

【認可保育園と横浜保育室】

4月から横浜保育室1歳児クラスに娘を入園させます。
認可を蹴って、横浜保育室に入れることは普通じゃないですか…?
確かに、多くの方は認可に入れるのかもしれませんが…

様々なご意見お聞かせください。

コメント

ちちぷぷ

多くの方は認可を選ばれるとは思いますが、保育室がいい園のことも多くあると思うのでいいと思いますよー!

  • ゆち

    ゆち

    ありがとうございます( ; ; )
    心の安心に繋がります…

    • 3月17日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    なにか言われたのですか??

    • 3月17日
  • ゆち

    ゆち

    悩んだ結果、横浜保育室に入れると報告をした際、母から最初に言われた一言が、普通なら認可に入れると思うけど…だったんです。
    そのあと、あなたが決めたことならきっと娘にとっても良いことになるでしょう!とは言ってくれたんですが…
    どうも心に引っかかってしまって…

    • 3月17日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    私保育士なので学びのために教えてください✨保育室のどこが決め手になったのですか??

    まぁたしかに認可に入れる人、入れたい人は多いかもしれないですね!保育料も変わるでしょうし!でもわたしも娘さんにとって1番いいと思われた園に決められたならそれが一番だと思いますよ!!年長さんまで通えるのですか?

    • 3月17日
  • ゆち

    ゆち

    保育士さんでいらっしゃいましたか、大変な中ありがとうございます。

    横浜保育室の保育士さんの方が、安心して任せられるかな、と思ったのと、そちらに通わせているイメージの方が強くもてたからですかね…
    ただ、どちらも一部の保育士さんとしか会っていないので、なんともなんですが…

    はい、就学前まで通えるところです(^^)

    • 3月18日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    幸い?育休中なのでゆっくりしてます😌💦

    ありますよね!イメージ!我が子の遊んでるイメージ!それはよくわかります!!
    いずれにせよ一部の保育士や見学した場面しかわからないので、、そういう直感は大事ですよね!!
    就学まで通えるなら安心ですね😊お子さん楽しんで通ってくれたらおばあちゃんもわかってくれますね✨

    • 3月18日
  • ゆち

    ゆち

    毎日お疲れ様です(^^)

    共感いただきありがとうございます、心に沁みます…涙
    はい、娘と自分を信じて4月からやっていこうと思います!
    本当に心が救われました、ありがとうございました( ; ; )

    • 3月19日